昨日、近所の友人たちとおうち女子会(ってほどでもないか、笑)
↑これは友達が焼いてきてくれたアップルパイ!(めっちゃ美味しかった!)
こんなふうに、お茶とケーキを楽しんだのですが
その時、一人の友人Tが「キッチンリフォームしたいんだけど・・・」
「今したところで、あと何年使えるのか。無駄なのかなぁ、なんて思って」
と話が始まり(彼女は若く見えるけど70になるそうで)
そしたらもう一人の友達R(50代)が「そんなことないわよ~、綺麗にしたら楽しいわよ!」
なんて力づけ(笑)
そこに私が口をはさんで(^㎡^)「私がキッチンリフォームしようとしたのは」
「吊戸が高いから毎回脚立に乗らなくちゃいけないし、落ちたらそのうち骨折だ、って思ってね」
Tさん「そうよね~、踏み台をいつもキッチンに置いてあるんだ~」
「このごろは踏み台の上でふらつく」
Rちゃん「えーーっ!それ危ないわよー!」
私「上から降りてくる吊戸にリフォームしたのよ」 Tさん&Rちゃん「えー?!そんなのあるのー?」
見せるわ~、ということで脇のキッチンに移り電動式の吊戸をお見せする。
「ひゃー、こりゃいいね!」
手動式のもやってみせる。
「手動式のでも充分だわ!!」二人の目が輝く。
で、シロッコファンを眺めて(汚してたので恥ずかしいのに、念入に見てる)
「いいなぁー、うち、まだプロペラなんだ~」「うちもよ~」と二人。
ええーっ?!そうだったの?!びっくり!
なんたって、お二人とも良いお家に住んでらっしゃる。
おっかねもちの奥さまたちなのよ~
「ええっ!プロペラなの!?」と驚く私に
「うん、お掃除やんなっちゃう~」とRちゃん。
「私はダスキンさんに毎月掃除を頼んでる」とTさん。
「このシロッコファンって高いんでしょー?いくらくらいするんだろう?」と
お二人が質問を浴びせてくるので
たしかね~、タカラの相談会のちらしに、こんな値段で出てたよ~、と教える。
⇩
ここちらしの2.8万のシロッコファンは幅60㎝のサイズかな?
でも75㎝のでも90㎝のでも、たいして値段は変わらないんですって。
何千円かの差なんですってよ。
工事費は別途だけどね、それは現場を見ないと決められないけど
そうは高くない。
「ちらし、ちょうだい~」と二人が言うので「あげるね~」と上から目線の返答(笑)。
私、営業でもないのに(笑)なんか営業活動みたいな??
他にもいろんな話が出て、楽しい女子会となったのでした。
ちなみに、このチラシの通り、10月20日にタカラさんの千葉中央ショールームで相談会やってます。
お近くでしたらお寄りくださいね^^
お帰りの前に応援ぽち、よろしくお願いします♪