明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて!早速ですが!
新年トップ記事はまるごとリフォームさせていただいた
K様邸を何度かに分けてお届けします。
昭和の雰囲気が色濃く残る一軒家を購入なさって
内部をまるごとリフォームなさいました。
まずはどこから???
キッチンから行きましょう!(´∀`*)ウフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/0d522f794712317336963f39381b69f5.jpg)
すべて懐かしい感じですよね^^
古いけど、、、綺麗にお使いだったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/88/a86c0c85e93cc529c3a0659d94ad0247.jpg)
ガスコンロは上置き式ですね。
窓が広くて明るくていいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/47/5cc0dc5d72b3c1b1b9ad71cc8ce9408f.jpg)
換気扇、そうでした、プロペラ式。
プロペラ式の換気扇をお使いの方は、まだ多いと思います。
筆者のご近所の方なんかも
「システムキッチンごとリフォームしなくちゃダメなんでしょう?」
って、思ってらっしゃる方もいますが
そんなことないんですよ。
プロペラ式の換気扇だけ、レンジフード付きのシロッコファンに
交換することもできますよ。
ちなみに私は最初そこからキッチンリフォームしました(笑)。
つまり換気扇→シロッコファン・・・だけ、替えたんです。
リフォームは「ここだけ」というのもアリですから
お気軽にね^^
本題からそれました^^:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/a8be2e82c256b06cdeeaba439addb5bc.jpg)
こんなブレーカーも着いていましたよ。
そしてキッチンが生まれ変わりました!
今度は対面式にチェンジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/3af30f413e784ae75eb7a5423ecedef8.jpg)
お隣の部屋から見ると、こんな感じ。
ベニヤ板が見えていますが、それがシステムキッチンの背面です。
板がそのままなのには理由があって
お施主様が「ここは後で自分自身でやる」ということだそうです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/ebd6027faed1065967d7eb9a2a95aff8.jpg)
何を貼るのか、興味津々^^
こんなふうに部分的に自分のできるところはやってみる
というのも楽しくて、お部屋にも愛着がわいていいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/35/a993a903125a9fa2375564aec2855a0c.jpg)
すっきりしたシステムキッチンが組み込まれました。
引き出し式で使いやすそうです。
レンジフードも直線的なデザインでカッコいいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/51/0acbfce79480049e464e6f26aa77bbd4.jpg)
何といっても昔のガスコンロと今のコンロでは
機能性がまるで違いますね^^
お料理が楽しくなります。
キッチン水栓も素敵!
すっかり生まれ変わりましたね!
続きは次回・・・今度はどこを載せましょうね?^^
お楽しみに~♪
それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
⇩
⇩
*こちらもよろしくお願いします*
↓