マンションの一軒分をリノベーションされたY様の
続きです。
今回は個室2部屋をご覧くださいね。
まずは玄関のそばの個室です。

ここは寝室にするお部屋です。
最初に載せたリフォームプラン図を
もう一度載せてみますね^^

ベッドが二つ並んでいる、そこのお部屋です。
リフォーム完工したばかりなので
まだ家具は入っていませんが
テレビはセットしました。

お客様と、ベッドから見てちょうど良い位置は
この辺り!と決めた位置ですよ♡
筆者の感想としては「いいなぁ」でした(´∀`*)ウフフ
なにしろ我が家(筆者の)では
寝室のテレビが普通のテレビ台に乗せてあるだけなので
ベッドから見辛いんです(;^ω^)
こういうの最初から計算して
テレビの位置とかベッドの位置とか決めておくといいですね~
Y様のお宅では
今回全部屋のサッシを新しいものに交換しました。

二重サッシにしなくてもエコの
優れモノのサッシになっています。
断熱効果が高く結露も軽減されるタイプです。

窓リノベ事業で補助金が出る期間でしたので
お得だったと思います^^
いろんな補助金が国から出るときがありますから
アンテナを張っておくといいですね。
そしてもう一部屋は
リビングの隣のお部屋です。

客間兼書斎になっていますね。
こんな感じに仕上がりました。

壁に大きく額のような形で
エコカラットが配置されました。

スッキリしたアート感覚のエコカラットですね!
そして大きなクローゼットが使い勝手が良さそうです。

一面はミラーになっていますね。
このクローゼット、開閉がとても便利です。

中に棚も作りました。

クローゼットの続きの巾分、上下にレールが通っていて
これのおかげでドアは自由な位置に畳みながら移動できます。

こちらの扉も、ずーーーっと右まで持っていこうと思えば
可能なんですよ^^
そしてお部屋入口のドア
(赤い矢印)

ここは以前より高さのあるドアになりました。

(写真は廊下側から)
右側の入口はキッチンへの入口なのですが
躯体なので高さを高くすることはできません。
左の入口が客間兼書斎への入口です。
ここはリノベーションで壁を壊したので
高さのあるドアを入れることが出来ました。
取っ手もとってもオシャレなんですよ。
(トッテだけにネ^m^)

次回はキッチンをご紹介しますね!
いつも来てくださってありがとうございます。
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
⇩
⇩