工事前はキッチンに隣の和室をオープンにして
お使いになっていた間取りを
全部繋げて、床の高さもあわせて
LDKとして作り直しました。
廊下から入ると、新しくなったキッチンです。

黑くて今流行中のカッコいいキッチンセットですね!

キッチンはトクラスの「コラージア」を
選ばれました。
トクラスのHPより
⇩

艶消しの、石のような雰囲気の
カッコいいキッチンです。

天板とシンクと水栓。
下の引き出しは

引出し内に、何段か棚のように使える工夫があります。
Y様は食洗器も入れられました。

これから大活躍と思います^^
ほんと便利ですよね!
Y様のお宅はIHを導入して
魚焼きグリルは付けなかったので
その分は引き出しになっています。

⇩

なんだかすごく便利そうですけど(*´艸`*)♪
あ!遅くなっちゃいましたが
施行前のキッチンはこんな感じでした。
⇩

繫がったお部屋は畳のお部屋
⇩

洋風な雰囲気にしてお使いでしたね^^

和室と洋室ですので段差があります。
それはリノベーション工事で段差のない一部屋になりました。

キッチンとダイニングリビングとの境として
家電収納を入れています。
この家電収納は、収納の中に電子レンジなどの大物も
セットできるような広さになっています。

そして天板も素敵ですよ。

人工大理石の天板ですね!
施工前に食器棚の置かれていた場所には
新しく収納がセットされました。

引き出し式で、食器もたくさん収納できます。
台には電話など、リビングに必要な物を置けるので
そこも便利ですね!
この上部の棚のドアがスグレモノで
こんな風に開きます。
⇩

離すと自然にゆっくり、ぱたんと閉まるんですよ。
弊社の営業さん(アドバイサーさん)が
「これ、いいのよ~♡」って筆者に説明してくれました^^

窓サッシは全室新しいものに交換しています。
カーテンレールも新しく付け直しました。

サッシの新しさが新鮮ですね♡
リビングは
スッキリ広くなりました!

テレビ台を兼ねた収納も
同系色の色でまとめてあります。
壁に付けている台は
なんだかわかりますか?
ピン!と来た方は
猫を飼ってらっしゃるかしら??(^m^)
こちらのマンションは
以前はペット禁止だったらしいですが
今は頭数を規制して飼っても良いことになっているそうです。
最近はペットOKの集合住宅が増えてきて
動物好きの方々には朗報ですよね^^

こんなにたくさんの猫を飼うわけじゃありませんよ(笑)。
こんな風に猫が喜んでキャットウォークを
楽しんでくれるかな?・・って想像中です^^
そうそう!天井はリフォジュールで施工しました。
天井内にいろんな配線をしまって隠せるので
とってもスッキリします。
Y様のリノベーション工事、いかがでしたでしょうか?
リフォームをお考えの際に、何かヒントになることがあれば
幸いです♡
いつも来てくださってありがとうございます。
それでは皆様、今日も良い日をお過ごしください。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
⇩
⇩