さて、まずは床下工事にとりかかりました。
床の下は、土がむき出しでしたので
コンクリートを入れて
防湿工事を行います。
解体後の様子です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/3e568e2a6ffb0faa2a1eea60798fe664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/9c1bdcddd2c0288ac4cfd02962f82704.jpg)
排水管はこの後、新しく配管してつなぎます。
土のままなので、結構湿気たと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/1c28bd6aa811b8fc0766c9e05b290caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/1abec1c67b4b9c593b938b598394a5d0.jpg)
木部の隠れていた場所の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/8f644d91343b849b31e84a5c713b7382.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0f/15fdf9f56dd259ce3a0c7d7d10eae347.jpg)
コンクリートを流し込むために
少し掘り下げています。
そしてコンクリートを施工しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/568b7076f2e448e845eaa4eda604686a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/f9cf5c4c3c8ffcc8a1c79117ebb33988.jpg)
あ~、なんかホッとしますね!(´∀`*)ウフフ
そして新しい間取りの図面をもとに
床下の配管・給水・給湯の工事をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/0b49ff2d518d941eac4225f9ce0bcc09.jpg)
これは排水管ですね。
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/0dc022ce084f06f7b5e0e814bf8d808f.jpg)
給水・給湯の準備もできました^^
ワクワクしますね(*´艸`*)♡
次は柱など工事します。
次回も見てくださいね。
いつも来てくださってありがとうございます。
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね。
お帰りの前に応援クリックよろしくお願いします*
⇩
⇩