ゴールデンウイークも明けて
気温が上昇してゆく今日この頃ですが
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
当店は先月からエンジンオーバーホールをしています
五月になりタイミングベルトの交換をして
作業は終盤となっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/9a/d41e4e0a8a50de855a1e695f8083f326_s.jpg)
タイミングベルト部分写真
タイミングベルト・ウォーターポンプの交換も終わりまして
エンジン始動させることが出来ました
分解前のエンジンかけ始め時期に出ていた白煙がキッチリ消えました。
バルブとバルブガイドのクリアランスに問題はなく
交換したステムシールの作用が非常に良好な証拠です。
ピストンリングやコンロッドメタルも交換したためか
低速域での排気に切れが出てきたように感じます。
グイグイ前に進む感が蘇りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/68caa0f410786089f80ef61023ca4395.jpg)
ボンネットとリトラクタブルライトの位置調整の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/da7e44a51fc92a6f2fa45eb8e2ff345f.jpg)
枠を外してボンネットを締めて・・・
位置調整の為、
二人がかりで脱着そして確認・・・の繰り返し。
昨年入庫したFD型のRX-7でも同じようなことをしましたので復習のような感じです。
あとは足回りの点検をして納車準備となりそうです・・・
気温が上昇してゆく今日この頃ですが
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
当店は先月からエンジンオーバーホールをしています
五月になりタイミングベルトの交換をして
作業は終盤となっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/9a/d41e4e0a8a50de855a1e695f8083f326_s.jpg)
タイミングベルト部分写真
タイミングベルト・ウォーターポンプの交換も終わりまして
エンジン始動させることが出来ました
分解前のエンジンかけ始め時期に出ていた白煙がキッチリ消えました。
バルブとバルブガイドのクリアランスに問題はなく
交換したステムシールの作用が非常に良好な証拠です。
ピストンリングやコンロッドメタルも交換したためか
低速域での排気に切れが出てきたように感じます。
グイグイ前に進む感が蘇りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/68caa0f410786089f80ef61023ca4395.jpg)
ボンネットとリトラクタブルライトの位置調整の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/da7e44a51fc92a6f2fa45eb8e2ff345f.jpg)
枠を外してボンネットを締めて・・・
位置調整の為、
二人がかりで脱着そして確認・・・の繰り返し。
昨年入庫したFD型のRX-7でも同じようなことをしましたので復習のような感じです。
あとは足回りの点検をして納車準備となりそうです・・・