今日は父の日でした。(日本はもう月曜日ですけど・・・)
母の日同様、夫にささやかなプレゼントをして(今年はアマゾンのギフトカード)
娘と3人で食事に出かけるのですが、まだ外食する気持ちになれない私達。
夫のリクエストでメキシカン・レストランのテイクアウトで
父の日のお祝いをしました。
娘は母の日&父の日に小さかった頃に撮った写真を
SNSに載せるのですが、今年の写真はこちら。
1992年、ワシントン州に住んでいた時のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/dcf6d15bdb8031699c25e1d527c2f8d6.jpg)
さて、日本にいる父ですが・・・・
コロナで外出がままならなくなり、心配していましたが
私の取り越し苦労でした。元気にしているようです。
毎年、夏に帰国すると父と登山に出かけますが、
今年はそれが出来ず、本当に残念です。
でも、父は既に次回、私が帰国した際の家族揃って外出の予定を立てているそう。
先日、妹からのメールで知りました。
気が早いと思わず笑っちゃったけど、すごく嬉しかったです。
何はともあれ、世のお父さん方、
Happy Father's Day!
母の日同様、夫にささやかなプレゼントをして(今年はアマゾンのギフトカード)
娘と3人で食事に出かけるのですが、まだ外食する気持ちになれない私達。
夫のリクエストでメキシカン・レストランのテイクアウトで
父の日のお祝いをしました。
娘は母の日&父の日に小さかった頃に撮った写真を
SNSに載せるのですが、今年の写真はこちら。
1992年、ワシントン州に住んでいた時のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/dcf6d15bdb8031699c25e1d527c2f8d6.jpg)
さて、日本にいる父ですが・・・・
コロナで外出がままならなくなり、心配していましたが
私の取り越し苦労でした。元気にしているようです。
毎年、夏に帰国すると父と登山に出かけますが、
今年はそれが出来ず、本当に残念です。
でも、父は既に次回、私が帰国した際の家族揃って外出の予定を立てているそう。
先日、妹からのメールで知りました。
気が早いと思わず笑っちゃったけど、すごく嬉しかったです。
何はともあれ、世のお父さん方、
Happy Father's Day!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます