サンシャイン通信

サンシャイン・ステート(フロリダ州)発のニュースレター

大学春学期の対面授業終了!

2021-04-15 23:55:15 | 大学講師のお仕事
1月から大学の非常勤講師として講義を教えていますが、昨日、今学期の対面授業が終了しました。
正式には来週がファイナル(期末試験)ウィークで4月23日に春学期が終了します。
でも、私が教えているクラスは学期始めから取りかかった課題を仕上げて、ファイナルプロジェクトとしてオンラインで提出。
学生達は来週、教室で試験を受ける必要がないので対面授業が終了したというわけ。
あっという間に過ぎたというのが実感。通常、春学期は4月下旬~5月上旬に終了するのですが、
今年はご多分に漏れずコロナ禍で春休みがなくなったので(大勢で集まってパーティーやったり、人の移動を避けるため)
春学期終了も早まりました。
1月6日に初日の授業で思わぬハプニングに見舞われて、どうなることかと思いましたが、
何とか授業を終えることが出来てホッとしています。
今だから言えるけど学生のひとりがコロナウィルスに感染したり、大変なこともありました。
あとね、朝7時過ぎに出勤して通常勤務、水曜日の放課後の職員会議や研修を終えてから
6時~8時45分までの講義を教えるのはハードでしたわ。
でも、プロフェッサーと呼ばれて気持ちよかったのも事実。
ブログで発信したいことがたくさんあったのですが、それはおいおいアップしていきたいと思います。

職場から大学に向かう時間帯が夕方のラッシュ時なのですが、昨日はなぜか全く渋滞がなく早く大学に着きました。
いつもは教室のPCやプロジェクター、講義に使用するパワーポイント、ビデオなどのチェック、
ディスカッションに使用する文献などのコピーを取ったりと準備に追われるのですが、
昨日は学生達のプロジェクトのプレゼンのみだったので準備時間なし。
渋滞なし、講義の準備も必要なく思わず時間に余裕ができたので、キャンパスをちょっと散策しながら写真撮影。
まずは教育学部の入り口にあるペーパークリップ。これはアートだと思っていたのですが、駐輪ラックでもあることが判明。


そしてキャンパスの水辺に必ずあるサインがこれ。

アリゲーターがいるから注意してねサインです。
ちなみにこの写真を撮った池は教育学部の建物の目の前にあります。
池の向こうに見えるのが教育学部。


キャンパス内にいくつかお気に入りスポットがありますが、この竹に囲まれた歩道がそのひとつ。

在学中(10数年前)からそうなんですが、ホッとするんだよね、ここを歩くと・・・

この歩道を通り抜けるとちょっとした広場があって、そこにいらっしゃるのがガンジーさん。よかった、眼鏡をかけていて!

実は在学中、ガンジーさんの眼鏡が盗まれるという事件が相次いだのたのですよ!!何と言う不届者!

まだまだオンライン授業が主流なのでキャンパスは静かです。
閑散としたキャンパスを散策しながら学部、大学院時代のいろんな思い出が蘇ってきました。
あの頃はまさか、まさか将来母校で教えるなんて夢にも思っていませんでした。感慨ひとしおです。

さて、対面授業は終わっても課題の評価、採点はまだまだ続きます。しばらくはオーバーワークが続きますが頑張ります!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13ヶ月振りのマラソン大会+2... | トップ | 1年2ヶ月振りに親子で外食 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大学講師のお仕事」カテゴリの最新記事