私が非常勤講師として勤務する母校の大学の春学期が今週スタートしました。
今学期は月曜日の午後6時から8時45分までの講義を担当。
月曜日(1月10日)が春学期初日だったので、キャンパスも思った以上に活気づいていました。
かなりのクラスがオンラインから対面授業に戻ったし。
私が教えるのは幼児~小学校低学年のプログラム・プランニングの専門課程のクラス。
使用するテキスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/a102df2813e7b52c18468dbbd0d8bd44.jpg)
10月に教育学部のオフィスがテキストを注文してくれたのですが、サプライチェーンの影響か1冊(写真右側)がなかなか届かず、
気がもめて仕方がありませんでした。結局、届いたのが12月中旬!!
テキストを熟読してシラバスを作成しなければならないので、ホント焦りましたよ。
冬休み返上で作成したシラバスの一部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/144968702664af8f277efcc98aefb836.jpg)
大学の授業でもちゃっかりズンバを取り入れました。(青色で囲ったところに注目!)
子供対象のズンバプログラム、Zumba Kidsを2月28日に学生に教える予定。
(念のため言っときますが、ちゃんと指導目的に沿った教案の一環としてのズンバです。)
5月上旬に春学期が終了するまで小学校教師との両立、頑張ります!!
今学期は月曜日の午後6時から8時45分までの講義を担当。
月曜日(1月10日)が春学期初日だったので、キャンパスも思った以上に活気づいていました。
かなりのクラスがオンラインから対面授業に戻ったし。
私が教えるのは幼児~小学校低学年のプログラム・プランニングの専門課程のクラス。
使用するテキスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/a102df2813e7b52c18468dbbd0d8bd44.jpg)
10月に教育学部のオフィスがテキストを注文してくれたのですが、サプライチェーンの影響か1冊(写真右側)がなかなか届かず、
気がもめて仕方がありませんでした。結局、届いたのが12月中旬!!
テキストを熟読してシラバスを作成しなければならないので、ホント焦りましたよ。
冬休み返上で作成したシラバスの一部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/144968702664af8f277efcc98aefb836.jpg)
大学の授業でもちゃっかりズンバを取り入れました。(青色で囲ったところに注目!)
子供対象のズンバプログラム、Zumba Kidsを2月28日に学生に教える予定。
(念のため言っときますが、ちゃんと指導目的に沿った教案の一環としてのズンバです。)
5月上旬に春学期が終了するまで小学校教師との両立、頑張ります!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます