私は走るのが大嫌いでした。
子供の頃、体育の授業で短距離を全力で走っていても
先生に「持久走じゃないんだから全力で走れ~!」と言われるレベル。
持久走は持久走で僅か数十メートル走っただけで、早くもスタミナ切れという
情けない始末。
でも3年前、ジム仲間と一緒に走ったのがきっかけで、ランニングの面白さに目覚めたのです。と言っても初心者なので、時間がある時に近所の公園で
自分のペースで走る程度。いつかマラソン大会に出てみたいなと漠然と
思っていたのですが、本日、遂に公式レースの5キロマラソン大会に参加しました!
非営利団体が開催したレースで、参加費は癌患者の治療のため医療機関に寄付されるというチャリティー・イベント。460人程が参加、そして会場はなんとショッピングセンター。
初めてのレースでちょっと緊張しましたが、夫や子供達の応援もあり、無事完走しました。
そして信じられないことに女性ランナー240人中、22位でゴールできたのです!!
さらに部門別(性別・5歳刻みの年齢別)では1位!! 思い出に残るレースとなりました。
スタート時。
いつもは買い物客でにぎわうショッピングセンターですが、今日は大勢のランナーと応援者、ボランティアで埋め尽くされました。
表彰式で部門別上位入賞者の賞品を受け取るワ・タ・シ!
子供の頃、体育の授業で短距離を全力で走っていても
先生に「持久走じゃないんだから全力で走れ~!」と言われるレベル。
持久走は持久走で僅か数十メートル走っただけで、早くもスタミナ切れという
情けない始末。
でも3年前、ジム仲間と一緒に走ったのがきっかけで、ランニングの面白さに目覚めたのです。と言っても初心者なので、時間がある時に近所の公園で
自分のペースで走る程度。いつかマラソン大会に出てみたいなと漠然と
思っていたのですが、本日、遂に公式レースの5キロマラソン大会に参加しました!
非営利団体が開催したレースで、参加費は癌患者の治療のため医療機関に寄付されるというチャリティー・イベント。460人程が参加、そして会場はなんとショッピングセンター。
初めてのレースでちょっと緊張しましたが、夫や子供達の応援もあり、無事完走しました。
そして信じられないことに女性ランナー240人中、22位でゴールできたのです!!
さらに部門別(性別・5歳刻みの年齢別)では1位!! 思い出に残るレースとなりました。
スタート時。
いつもは買い物客でにぎわうショッピングセンターですが、今日は大勢のランナーと応援者、ボランティアで埋め尽くされました。
表彰式で部門別上位入賞者の賞品を受け取るワ・タ・シ!