見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

ある日の散策

2020・11・25撮影


植物園のメタセコイアの紅葉が気になり、出かけて来たが、既に終盤の様相

来るのが遅かった ( *´艸`)






池のほとりの少し背の低い樹はメタセコイアに似ているが、ラクウショウ(別名ヌマスギ)です

葉が落ちて、赤茶色のジュータンと化していた






園庭では、秋から冬にかけて咲く数種類の桜が開花していた






池では、たくさんの野鳥が飛来していた

圧倒的に多いのがマガモで、他にヒドリガモ、ハシビロガモ、コガモ、カルガモ、オオバンなどのカモ類

特に珍しい鳥は見かけなかった

でも、観察していると面白いよ









11月も下旬になると晩秋の庭




今年の園庭のモミジは、散る前に枝で葉がカサカサに丸まり、樹に付いていた

どうしたのだろうね?

だから、真っ赤なモミジは部分的に撮りました




🌼マユミ







花の少なくなった園庭で、樹に沢山の花を付けていたコチャ(油茶)


秋を探しての散策でした



今日は、暖かな好天でしたね
今年最後の蚤の市へ出かけて来ました

良い一日を・・・(^-^)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジュンちゃん
takan32さんへ
こんばんは。
身近で行ってみたい紅葉場所を回りきらないうちに冬の訪れです。
来年の楽しみに残しておきます(笑)
コチャの白い花が、いいですよね♪~
takan32
corocorokazeazamiさんへ、私のジョウビタキのブログにいいね!をありかどうございます。
紅葉もほぼ終わりになりましたね。
コチャの白い花が高貴な感じがしますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富山中央植物園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事