前回の続きです。。。
林道で、いつも見かけていた山桜が、まだ咲いていたので嬉しくなり、停車してパチリ
今年も観られて良かった (^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/77/02ea6e6f36ff55044f2331b3ddf11059.jpg)
ダム湖の早乙女湖近くから大辻山林道へ
新緑を眺めながらのドライブは快適
車の窓を全開にして春風を取り込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/473949fee2b89e420cb0ab251dccd5d0.jpg)
残雪や土砂崩れも無く、通行できた
相方が「あれっ、水芭蕉じゃないか」と気づき路肩で停車
花は小ぶりで終盤
状態のいいものを探してパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/65ae6899eec0b55bbba526dea3ba878c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/0ca681699d6199d243bd85aa031e7c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/599b0df222517632c5e92083be771427.jpg)
こんなところに水芭蕉が、あったなんて!
観られて良かったです (*^^)v
大辻山の登山口あたりまでは反対方向から来たことがあるので、ここからは通ったことのある林道
立山連峰の展望の良い地点で、いつものように停車して眺めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/5e87926a2903399eab6648450607e76e.jpg)
鍬崎山も近くで眺めることができる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a0/b159b740e9ee850b9805f637d563fb18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/f07015b9c1fd2fce5be568dadad917c8.jpg)
2023・4・27
この後、青少年自然の家前を通り、林道終点の雄山神社横へ出る
いつもと逆コースで、初めての区間もあり、楽しめました (^-^)
今日は暑い日でしたが、家事をパパッと済ませ、午前中にシャクヤクを観に出かけてきました
近々投稿しますね (^-^)
よい一日を・・・(^-^)