先日出かけ、視界不良で途中下山した小遠見山へリベンジ
白馬五竜テレキャビン(ゴンドラ)とリフトの運行期間中で、土・日・祝日を除き、予定がなく、天気が好いのは11日だけ
この日を逃せば来年になってしまう
来年のことは分からないので、行ける日に出かけることにした
自宅を早朝5時過ぎに出発し、北陸道へ入る
薄暗い上空は鉛色の雲で覆われ、晴れとは縁遠い空模様
糸魚川ICを下り、R148を南下
いつもの撮影ポイントから白馬の山並は雲で全く見えず!
松川橋や平川橋からも全く見えなかった!
こんなことは初めてでした (>_<)
予定変更することも考えながら、とりあえずエスカルプラザへ
7時半頃に到着すると山や青空が見え、雲は多いが予定通り登ることにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/66/d0e741b17686cce16455a4857212d3b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/7ace75069ea06fd96934c5d6918cf3a2.jpg)
8時オープンのチケット売場には行列ができていた
考えてみれば三連休の前日だものね (^-^)
リュックの大きさで五竜岳か小遠見山かが一目瞭然
とおみ駅からアルプス平駅までテレキャビンに乗り、降りる
高山植物園は、すっかり褐色の野原と化していた
虹が見えていたが、上手く撮れていなかった (>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/81e105753031f70460d7959ffa80d8a2.jpg)
前回よりも周りの視界は良好
ちょっと期待しながらリフト乗場へ急ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/da41b4ce3f7d308dd8255f1d0c85acab.jpg)
前回はリフトからガスって見えなかった地蔵の頭(ケルン)が前方に見えていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/27/4d4094eb766e82dbd625de0a4c8b730c.jpg)
リフト降り場から唐松岳が、ギリギリ見えていた (^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fb/75179711c5615681b28c68f687a6cca2.jpg)
少し歩き、見下ろしたリフト降り場
前回はガスって見えなかった景色が目に飛び込んできた
イイ眺めだなぁ~ (^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/67/7cf630b154d6c607face28408c66f777.jpg)
さぁ~歩こう
遠くに見えるはずの白馬三山は全く見えず
山容は見えずとも、モコモコの雲が動き、山肌が見えるだけで、嬉しくなってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ef/4e3aadb3f53b44d75440d776c38f709f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0b/1dd06df4b95e499fccd3bd84f852cd3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/13/b7868cd86ad9cade031e42bce5d11dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/92/c3f0cbff3330266e3790e9c5972e6970.jpg)
地蔵の頭に到着(1676m)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/85/74736e1a442829aa28469c8a6820e60d.jpg)
先を急ぎ、休憩せず、また歩き始める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e4/3729ebbd669ca9216ca6a991f81dd5bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/1ee148a6c6ccc73826bfc3e21a36f477.jpg)
林の中の登山道を歩き、開けた場所の見返坂(1740m)に到着
そこからの眺望はピカイチ
歩いて来た地蔵の頭がよく見えていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/139809e4f8daef7bea04b67c55fb75ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/d9e6432f1544d31028f3f5e026952885.jpg)
早朝は寒いくらいだったが、歩き始めると汗ばんでくる (11℃)
ベストを脱ぎ、ブラウスだけで歩く
初心者コースの山にも関わらず、上りはきつく、つくづく歳を感じた(笑)
一ノ背髪(1892m)を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/5bfb92840e507f54368c42e75c9104e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/84ebd75be0f8950c8dc66d8b3ea883ad.jpg)
2024・10・11
つづく
珍しく胃の調子がイマイチ
キャベジンを飲んで様子見している
今日のお昼は消化の良い野菜たっぷりのほうとう鍋を作り食べた
カボチャ、大根、人参、マイタケ、白菜、ゴボウ、薄揚げ、豚肉、ネギなどの有り合わせの食材にほうとう麺で・・・
体が温まり、扇風機を回しながら食べました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/b60bfb4e5e736a6ca615f40dc53f287d.jpg)
よい一日を・・・(^-^)