心の旅、ココロのヤミ

ワタクシと関わるとネタにされます故、笑

2005-05-10 | シンリのシンリ
科学者の常識、その 3

鳥というのは最も EPC: 番外交尾(えー、ばんがいと読まないように) 要するに 「浮気」 が頻繁な部類の動物です。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田植え | トップ | 違反と安全と査定と作品 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バレタ? (バーバラ)
2005-05-10 12:47:12
私は、女装に勝てない雌の孔雀です・・・
返信する
えー、 (うに)
2005-05-11 23:32:26
鳥のメスは、そゆこと考えません。



鳥に限りませんが、ウイルスやバクテリアや寄生虫などに抗う力が弱い固体は成長(骨格、対称性、生殖能力、鳥の場合は羽) に障害が出ます。鳥(に限らず) のメスが美しいオスを選ぶのは、彼(の遺伝子) の生存能力が高いからです。
返信する
うんと、 (バーバラ)
2005-05-12 10:51:21
異伝子?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。