だめだね、もう。
ロクな人材が居ない。
もともと金を稼ぐ以外の才能がゴニョゴニョゴニョだけどさ。
へええ、大変ッすねえ。
私はどっちでも構わないけどなあ。 そもそも片側がソファー席なんて安っぽい店にしか無いと思ってるし。
アンタ、自分に自信が無いからそういうところに拘るんじゃないのけ ?
安っぽい店で気を遣ってもらってもカッコ良くは見えないから気にしないで殿方。
それなりの店でそれなりにできないとカッコ悪いけどね。
呼び方が違うだけで 「これからはこれ」「あれはもう時代遅れ」 という言説は昔からあった訳で、…
それらがどうなり何が復活して何が輪廻したか。
結局のところ根っこは同じで、間違える者は毎回間違えて、引っ掛かる者は常に居る、
ということだな。 ケケッ。
それで勝てるとは思えません。
私には、余りに非現実過ぎて、どうしても好きになれない。読む気にもならない。小学生ならそれで興奮するのはまあそんなものかですけどそれより上の年代だと 「どういう育ち方をした ? 」になる。頭の中が幼すぎる。
いいのか ? それで。
コンサルと称する方の名言を見るたびに思うのは、
彼らはどうしてこんなにアタマが悪いんだろう ?
てこと。 自分の観念に引き寄せて話をして、聞いてるほうは何となくすごいことを聞いた気にはなるんだけど果たして聞いてるほうはそれを実践できるのか否かをスコンと抜いてるんだもん。
私は何の苦労も意識もせずに前者が後者に転換されるというか区別が無いんだけど、それじゃあ説得にも金にもならないわねえ。
お買い上げありがとうございますケケケケケ。 てやつですか、ご苦労さまです。
普通に考えて十分に対策しないと壊れるよ。 そういう風にスマホは設計されていない。
あ、と、事故起こさない遭わないとか思ってる ?
救急車呼べなくなるよ。