そうかァ ?
この方、何か " 抽象的 " の解釈がおかしい気がするのは私だけ ?
アナタあんまりペケペケがモサモサじゃないでしょ ?
私は具象だと伝わりにくいとか不正確になるとかいう場合に抽象度を上げても伝わりそうなら(相手の限度付近まで)上げてゆきますが、さもさければ(様子を見ながら)具象の例を増やします。
というのが基本なので、というか、そういうものじゃないの ? 抽象って。
ちなみに、たぶん私が極端な例だと思いますけど、そんなですから 1 対 1 が一番好きというか楽で、1 対 4 くらいまでなら各々に異なる表現を投げかけて一つの題を進めて行けます。 それ以上は感覚器が追いつかない懸念以前にそもそも殆ど経験が無いので可否は想定の外。