cowboy-平松の部屋

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

S1(エディー・ローソン レプリカ)を作った話し

2019-04-09 15:52:01 | 開発したBIKE-kawasaki編ー
開発したBIKE-kawasaki編ー3

S1(エディー・ローソン レプリカ)を作った話し

’2016年5月7日発行 RACERS Vol 38 KZ1000 SUPERBIKE
64P~69Pを参照下さい
 S1はフルコピーです。USAでのエディーのレース終了後いきなりKHI(明石のカワサキ)にそのマシンが送り
込まれてきました、いつもの、30台作れでした。
KMC(USカワサキ)でR・マジーがE・ローソンのスーパーバイク用に開発したもので、USAでの開発パーツは
US製を使用しなければならないようで。輸出する時は装着なしかテンポラリーパーツを付けるようです。
排気系はUS製のKERKERで装着なし,OILクラーラーも装着なし、RRサスは棒(日本用はKYB)です。
FFサスは。まず驚いたのは、サスが動かないんです、むちゃくちゃ固いんです。そのままカヤバさんに
送って、同仕様で作って下さい。即、なっんなんですかこのサスは(棒ですよ)でした。
 徳野とガードナーが組んで8Hrに出場した時が有りました、徳野が最終ライダーでピット待機していたら
ガードナーはガス給油後、ライダー交代なしですっとんでコースにでていきました、ガードナーはタイムの出ない
徳野にいらついて、チームオーダーを無視したんでしょうね。でもね、徳野にすれば、たまったもんじゃ
なかったんです。あんなガチガチのサスでタイム出せなんて、転倒しろでしたよ。
 ホイールはダイマグでKR500系のハブ、ブレーキディスク、キャリパーを流用しました。RRスイングアームは丁寧に
作ってあげました。KR1000をベースにトラス組んだFRーBOX部はOILキャッチタンクに、RR軸にはエキセン
を用い、重量も重く、パワーのある出力に負けないように配慮しました。R・マジーが補強したフレームを
ラインに持ち込み作ってくれーって現物で談判、どこかのH社では溶接一つ追加すると、歪む、保証
出来ない,治具が壊れる、うんぬんでNG。ここ男カワサキでは、うわー、このフレームでエディーが走る
んですか、よっしや作ってやるって、製作してくれました。アンコを抜いたシートは図面に”支給現物に
よる”と字面(字だけの図面)を出図しましたよ。30台の最終Assyは自分で工具を持ちこんで必要
な追加工をしがら、排気系や、○○の付いて無い完成車を組立てました。
パーツリストは当然無いですよね。私はいつも部品もれが無いように手書きのパーツリストを作りチェック
していました。そこそこな出来栄えなので、それが本パーツリストになってしまいました。
HRCのサービスGrで市販レーサーのパーツリスト・OMを担当した時も絵の修正程度はさらっと出来ましたね

日仏合作の605B(KR1000)とロセ

2019-04-09 15:44:59 | 開発したBIKE-kawasaki編ー
開発したBIKE-kawasaki編ー2

日仏合作の605B(KR1000)とロセ

 2011年11月7日発行 RACERS Vol 11KAWASAKI Z RACER
64P~91Pを参照下さい。
 我々が谷田部でKR500のテストしていたら、いきなり、PEM(パフォーマンス)のBIKEが届いた、なにこの
BIKEって感じでした。見ただけで、スイングアームが歪んでいるのが解りました、後ろから見るとショックの
無い左側が上に捻じれ、リアタイヤがが右に傾いていたのです。 テスト走行はしていません。
カワサキって、いきなり実車をどんで、作れってあるんです。S-1もそうです(8耐もいきなり2チームに)
明石に戻って、パフォーマンスのロセさんと打ち合わせしました。私は’79のヨーロッパの耐久選手権を知ら
なかった、このPEMフレーム(ENGはワークス)で相当の成績をだしたが、フレームをなんとかしてくれとの
事です。たぶん、ENG屋がストーリーを作ったんでしょう。当時私は、KR250、350、それとKR500と
格闘していました。フレーム設計は私と助手1名、前年、外装ボロボロの605Aをでっち上げましたが
これ以上オレにどうしろって言うんだ!打ち合わせで、ロセさんのこれまでの実績、熱意を充分に感じ
私から提案しました、カワサキ(日本)で出来るのは、605Aレベル(メインフレーム、ENG,排気系?、前後サス、
ブレーキ系、スイングアーム)。パフォーマンス(仏)で カウル、シート、タンク、燈火系、クーラー系、等を製作して下さい。
そして、カワサキ(日本)分も作って日本に送って下さい。RRサスはロセさんの要望で1本サス(F2のパーツ
が流用出来るとの事)を採用、ガスタンクはカワサキ(日本)から型を送ります。カウル、シートは、゚フォーマンス製
を採用したい、実戦から生じた外装は理にかなっていて、カッコ良かったです。
この様にお互いに出来る事と出来ないことを、隅分けて日仏合作の605Bの合作計画がまとまった
のです。  実は、ロセさんから外装を入手することにより、私の次年でやらねばならない仕事が
減りました、そうです、ロセさんの手を借りて、ボロボロの605Aを 605Bに仕上げられたのです。
 '80-8耐で E・ローソン、G・ハンスフォードが2位をGETしたマシンが フレーム・ENGが日本製 外装が
フランス製の605Bでした。パフォーマンスチームも2台走ってました。ライダーはユゲ、モアノー、ロッシュ、ラフォンかな
8耐での共同作業、レースの打ち上げ宴会等、すげー楽しかったです、

KR1000が出来た訳  605A(KR1000)

2019-04-09 15:37:08 | 開発したBIKE-kawasaki編ー
開発したBIKE-kawasaki編ー1

 KR1000が出来た訳  605A(KR1000)

 2011年11月7日発行 RACERS Vol 11KAWASAKI Z RACER
64P~91Pを参照下さい。
 エンジン実験屋の加藤(弟)さんがエンジンは有るのに、車体はねーのか?だらしねーなーって喧嘩を
売ってきたんです、カッチンときましてね、外装まで手は回らんけど、作ってやるわ―。加藤さんも私
の性格知ってたんでしょうね、”エイ、ヤッ”で作らされました。
ENGのでかいBIKEはフレームレイアウトの自由度が無いんです、フルショックのバンク角でENG高さが決ま
ると、後はKR750とのENGをスワップし、当たりをチェックすればほぼ、レイアウトは決まります
機能パーツのFRサスは603(KR500),RRショックは602(KR750)、
FRカウルは602をカット、シートは601A(KR250A),極めつけは、ガソリンタンクで発砲スチロールを私が削って
後は職人さんが、その型に直接FRPを積層して、中身のスチロールは溶かして作っちゃんです。
格好はとても、ワークスマシンではなかったですね。でも抑えるところはキチットやりました、4連キャブ
のファンネルを逆ハの字に内側向けてもらい、ライディングのニーグリップ性向上をはかった、自分でタンクを
を削るから、ニーグリップ性やエルボーグリップ性を考慮したマシンがつくれます。エンジン屋の要求でキャブ
セット時、キャブを外しやすいように、メインフレームが非対称形状になってます。スイングアームは下方トラス
構造(シデムのトラス構造を意識し)剛性は相当強く、後の605Bの1本サスにそのまま適用しました、
中空部はOILキャッチタンクにしました。
そして、8耐の予選で、徳野がクロスビーに続いて2ndポジションをGETし、結果オーライでしたね
耐久レース車は給油装置の製作や、スペアパーツの準備(サブAssy)、等に人員的にも応援してもらい、
盛り上がりましたね。明石からの応援バスが到着前に、2台ともリタイヤしてしまいました、すいま
せん、開発ナンバーも無しで、担当者同士の勢いで、一機種を立ち上げてしまう。カワサキッポイで
しょう。私は、加藤さん(同じ年、同じ血液型でB型)に喧嘩を売られた事に感謝してます。
次年の605Bに繫がりました。エンジン屋の本田君と加藤さんが605Aを立ち上げるストーリーを作って
いたと思います。