東京の方は雪が凄いみたいですが
高知は雨でした
今日は午後のお仕事がサクッと終わる予定だったので
JC-120リターン挿しで
音のチェックのためにスタジオに入りたいところでしたが
雨の中機材を持っていくのは嫌だったので
ダラダラ過ごしていました
いや〜知らんかったんよね
午後からはすっかり晴れていたことを
会社にいると気づかないんよね・・・
普通に帰宅して
Blackstarリターン挿しで鳴らしてましたが
言うてもパワー管がなるので
普通にいい音するので
TR-Sの必要性なし・・・的な
歪みの音って
ず〜っと聴いていると
何が正解か分からなくなるんよね
飲んでリセットします
ってことで
新しいお友達の紹介です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0f/9ac4ba1ff5267970c115136159c399c0.jpg)
薄い白装束で透けすぎ!的な
脱ぎ脱ぎして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/b3995d4038e40e28ef994d02b23a536c.jpg)
白玉醸造さんの元老院
4年半ぶり2回目の登場です
有名な人はあまり出ないんですよね
お顔アップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/f4bc97ea4433e288f78501fa47ed6a8a.jpg)
相変わらずのゴージャス感
字体もしっかりしてますよね
うんちく的には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/40898bba2a867b1545896ba531e2088b.jpg)
銘酒の件は変わってませんね
麦と芋のミックスですので
ちょっと変な子ですが
意外と(?)飲みやすいんですよね
以前に1本飲んだのに
潜在意識的に苦手感があったんですけど
いやいや美味いです
これはこれで全然アリです
ってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4a/2b6c35358855154faeb0a0a8c3f27ecd.jpg)
余裕でやっつける的な
焼酎そのもののゴールド感を伝えるために
透明瓶は効果的ですが
リサイクル出来ないですからね、透明瓶
どっちを取るかは
また検討してください!的な
あ〜リセットに落とせなかった・・・的な