Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

カナダの研究?的な

2017年05月13日 19時36分33秒 | 日記
良い天気になりましたので
今日は仕事が終わってから洗車しました
ピカピカになるって気持ちいいですね

今日もZero Premium的なやつで仕上げたので
エロエロです

さて、昨夜は久々のパトロールで
もちろん出動前には

コンビニでヘパリーゼWをチャージ!
抜かりはないのです

で、Belle Equipeさんに行ったら
なんとまだ開店していない

ちょっと時間調整のためにまずは

深夜プラスワンさんでDailuaineの16年
深〜い甘みが濃厚な1杯です

良いウイスキーがたくさんあるので
いくらでも飲めそうですが
目的があったので移動・・・的な

で、Belle Equipeさんへ改めて行くと

知多が終わる・・・的な

終わることは分かっていて
次のボトルを入れる事が目的でしたので
今度は

CCにしてみました

何故か?
ラベルの写真を撮りたかったからです

カナディアンウイスキーもWhiskyって綴っているんよね
アメリカンはWhiskeyが多くて
WhiskyはMaker's MarkとEarly Timesくらいよね

カナダのウイスキーはアメリカが独立する頃に
イギリス系のひとが移っていって作り始めているので
ルーツは同じような気がしますが
スコットランド系の人ばかりカナダに行ったんでしょうかね?

そしてカナディアンウイスキーってたくさんあるのに
日本に入ってきている物の9割以上がCanadian Clubって知ってました?
まあCC以外って滅多に見ることがないですよね

謎の多いカナダ
泥爺の調査は続くのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点回帰?的な

2017年05月12日 18時18分49秒 | 日記
先日久々に緑波さんにお邪魔しました

なかなかの人気ぶりで
お客さんがいっぱいで入れなかったり
大雨の中わざわざ行ったのに休みだったり
まあタイミングが合いませんでしたね

しかしこの夜は貸し切り!
大丈夫か?って心配になるくらいですね

久々でしたので
「色々新しいのが入ってますよ」って事で

Glen Scotiaからスタート
己的には初めましてでしたね

昔栄えていたけど今は寂しいキャンベルタウンですが
その中でもちょっと巻き返しをはかろうと
頑張っている(?)蒸留所ですね

潮の香りと素朴な感じが
キャンベルタウンらしいといえるのかもしれませんね
(なかなか渋いところを入手したね!的な)

チャーム的な物は

旬の筍的な

お次は

Jameson Black Barrel
半年程前に出た新製品ですね

黒焦げ樽で熟成された的なやつで
良い色がついています
味もまたスムースで芳醇という良いバランです

お次は復活組かな?

AULTMORE 12年
ブレンデッドの原酒として有名なやつですね
マスターのお気に入りだったと思います

ま、スペイサイドの王道ですわね

〆は

Kilchoman
一番新しいアイラですね
ラベルの色がちょっと変わった気がしますが
中身は一緒です

久々に緑波さんに行くと
自分のウイスキー放浪的な物の
原点って言うか何かそんなものもを感じますね

また行きますのでよろしく!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚 vol.327

2017年05月10日 23時32分27秒 | 今週の1枚
今日は定期のバイトで須崎へ行ってきましたが
先週が祭日でお休みでしたので
まあ忙しいだろうな・・・って予想はしていました

しかしその予想を遙かに上回る忙しさで
物凄く巻いてお仕事したにもかかわらず
午前のお仕事が終わったのが13時
午後のお仕事の開始が13時・・・

ランチに行けないどころが
水分補給もできず
かろうじてトイレだけ行きましたね

で、少し出来た空き時間に
一葉さんに行きましたが
既に閉店・・・残念すぎます

仕方なく得意の(?)コンビニパスタ

今日は和風ボンゴレ
僅かな時間で飲みました

今日はまあよう働きましたわ
疲れ果てて流石に会社に寄らずに直帰しました

身体的にかなりしんどかったんですけど
心身共にリフレッシュするためにサッカーの練習に参加しました
身体が重くて全然動けませんでしたが
まあ良いリハビリになったって事で

そんな今週の1枚です
Nothin' But Trouble / Blue Murder(1993年)

Blue Murder名義では2枚しか無いスタジオ盤の2枚目
と言っても
1stとはJohn Sykes様以外のメンバーは変わっているので
名義なんてどうでもいい気がします

ベースがTony Franklin様からMarco Mendoza様に
ドラムがCarmine Appice様からTommy O'Steen様にかわりましたが
Tony様もCarmine様もクレジットがあり
長いレコーディング期間の間にチェンジして
前のメンバーの音源も入っているという作品であることが分かります

なんせ1stから4年も経ってますからね

John Sykes様はギターも歌も天才的に巧いですけど
仕事は遅いのよね・・・

長い長いレコーディング期間で
メンバーも変わっているし
音楽の方向性も変わっているのかもしれませんが
内容的には色んな曲があって散漫な感じです

1stの流れを汲んでいる曲やWhitesnake的な曲
Thin Lizzy的な物やLAメタルっぽい曲
方向性がバラバラです

でもそれでも天才John Sykes様ですから
それぞれの曲のクオリティーが高い!

1stに比べると全体的にややポップな仕上がりになっているので
初めて聴いたときには“なんじゃこりゃ?”
って思いましたが
繰り返し聴いているとその質の高さに段々はまっていきます

商業的には成功したとは言えない作品ですが
John Sykes様の素晴らしい才能が
ギッシリ詰まった名盤です

さらにベースとドラムも凄いですから
そこばっかり聴くのも面白いと思います

オープニングナンバーです

John Sykes様ってギターソロを弾きながら歌えるんよね
己的に目指している姿ですけど
出来るわけないわ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨乞い?的な

2017年05月09日 22時45分39秒 | 日記
高知は雨ですね
それもまあまあ降りました

昨日一昨日と降り積もった黄砂を洗い流してくれそうで
己的には「もっと降れ〜!」って思っていましたね

この雨を見越して
Zero Premium的なやつで処理していましたからね

その効果は

見事な撥水力!的な

あ〜自分の肌も昔はこれくらいはじいていたのよ
って思っている人は
私だけじゃ無いはず・・・

ま、いずれにしても
なかなかのコーティング効果で
汚れにくくなりそうな気がしますね

雨の後の汚れが気になるので
明日以降の状態が楽しみです

雨って嫌いですけど
こうして楽しみな事があると
案外悪くないかもね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小旅行?的な

2017年05月08日 23時59分43秒 | 日記
先日久々に関羽さんにお邪魔しました

行く前に気合いを入れようと

ヘパリーゼWをチャージ!
準備万端なのです的な

相変わらず忙しそうで
カウンターの隙間に座らせて貰って
注文用紙に記入してそっと差し出す・・・的な

まだ全然なれていないので
ドキドキしながら
「に、に、に、煮込み・・・下さい」
ってお願いすると無言で頷き

おら、食え!的な感じで出される的な

ご存じの方はご存じだと思いますが
おたま的なやつでガバッと盛って
素手でバッとネギを振って
おら!って出てきますので
器の周囲はベトベトです
(持つところがない的な)

しばらくすると

ねぎまとはらみがやって来る的な
相変わらずのボリュームです

しかし私の所にはBeerがやって来ない・・・

「あ、あの・・・ビール・・・は?」
って恐る恐る尋ねると
「あれ?まだやった?」って出してくれたので
「グ、グ、グラスは・・・?」
って勇気を振り絞って
「あれ?グラスもまだやった?」
って事でようやくBeerを飲める的な

煮込みをBeerもご飯もなしでやってたわけです
なかなかの拷問やったよ

ここらかやっとスタートで
凄いボリュームの串でお腹がはじけそうになり
さらにBeerで膨らんで
身動きが取れないくらいになりました
(大将にBeerご馳走して貰ったしね)

いや〜旨かったねって満足していると
「ピース又吉に似てるね」って大将に言われ
それは褒め言葉?髪型だけ?など
謎だらけでした・・・

満腹すぎるお腹を何とかするために
ちょっと歩いてムジカさんにお邪魔しまして

角ハイボールの無限ループ!的な
久々に前ちん先生にお会いしまして
色々お話しできて良かったですわ

方向性の全然違うお店で
色んなお話が出来たので満足しました
軽く世界を回った感じの泥爺でした
(って酔いすぎ?的な)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする