Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

鯖化・2?的な

2020年12月08日 22時14分28秒 | 日記
コロナがかなりやばくなってきましたね
ニュース見ていたら具合悪くなりそうです

メンタルは弱りますが
身体は元気なので
今日は仕事後にラン

多分1週間ぶりとかだったので
元気一杯で
終盤は(脚を残すな!)って自分に言い聞かせて
力を出し切るように頑張りました

仕事しかしない日は
2000歩/日も歩かなかったりするので
ちょっと身体動かさないとね

身体作りには食事も大事ですので
いつも食べます、鯖缶

十四割の味噌煮
最近食べているシリーズ物ですね

お皿に移して

なかなか良い身じゃない?的な

いやマジで
最近鯖缶食い過ぎで
私、鯖になるんじゃね?的な

もしかしたら泳いだら速いかもね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教的?的な

2020年12月07日 21時53分31秒 | 日記
昨日は宗教的事情で更新出来ず
いや、更新せず・・・かな?

でも古くからの友達と

楽しい時間を過ごせました

ま、宗教的事情で書けませんが

その流れで今日は有給を頂きました
宗教的事情でね

休みって言っても別にやる事も無く
洗濯して、洗車して、筋トレして
的な感じでした

あ、そう言えば
昨日は日曜=麺の日でしたが
宗教的事情で食べれなかったので
代わりに今日はりょう花さんのお邪魔しまして

鶏白湯らーめんを頂きました
とろみのあるスープがこの季節にピッタリです

鶏叉焼を食べたくなったので
りょう花さんをチョイスしましたが
なんか前とちょっと変わった?的な感じで
惜しかったな〜

そしてスープに合わせて麺も違うので
やっぱり鶏塩にしたら良かった・・・
いつもと違う物を注文する時って
大体そんなもんですよね

もちろん美味しかったけどね

月曜に休むと何か変な感じです
明日からの生活に支障をきたしそうです
ゼウスの妨げか?的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪のため?的な

2020年12月04日 22時41分20秒 | 日記
ようやくカリスマの予約が取れたので
今日は午後から有給を頂き
高岡まで髪を切りに行きました

「すごい白髪だらけになっちゅうね」
って言われましたが
あなたが染めてくれないからやん!的な
(前回も前々回も時間がないって言われたし)

って事で今日は
カラー→カット→パーマ→トリートメント
のフルコース
良い感じに仕上がりました

でも、いつものことですけど
誰にも気付かれないんだろうな・・・的な

因みに鯖缶のおかげで
髪質も良い感じに保たれていて
カリスマも驚いていました
(昔と全然違う!的な)

ってことで(?)
今日も鯖缶です

信濃路という味噌を使った味噌煮
中甘口です

中身は

なかなか太い鯖です
もちろん美味いですよ

美味しくて
しかも髪に良いって
やっぱ鯖缶最強でしょ!的な

あ、白髪には効果なさそうね・・・
(でも艶と張りが違いますよ!的な)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色!的な

2020年12月03日 22時12分41秒 | 焼酎
高知では今日、1日の新型コロナウイルス
新規感染者数が最高記録を更新しました
結構持ちこたえている感じだったので
ちょっと残念です

病気の方が早く良くなるように
そしてこの異常な状況が
早く終息して欲しいと
切に願います

お清めと御神酒的な感じで
今日は新しいお友達の紹介です

小正醸造さんの小鶴黄麹

黄麹って扱いが難しいみたいで
生産量が少ない焼酎が多いし
魔王みたいにちょっとプレミア価格になっていたりしますが
マイルドな仕上がりで美味いのよね

難しい麹だからこそ
美味しいやつしか世の中に出てこないのかも知れませんね

お顔アップで

黄色以外の何ものでもありませんね

うんちく的には

黄金千貫×黄麹×天然地下水=美味いにきまっとるわ!的な

そりゃまあ飲めば分かるでしょ!的な感じで

ロックで頂きました
はい、そ〜ですよね〜!的な

芋の香りと甘さが優しい〜
この奇跡のバランスは黄麹ならではですね
なんぼでも飲めるわ

はい、予想通りですが

すぐに横たわる〜的な

ありそうで無かった
っていうか
なさそうであった?
そんな絶妙なのに普通の価格で売られています

これはリピらないとね!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚 vol.508

2020年12月02日 21時42分58秒 | 今週の1枚
高知もジワジワコロナが増えてますね
ニュース見ているだけで具合が悪くなりそうです

そんな中、今日は定期のバイトで須崎へ行ってきました
本当はあまり移動とかしたくないんですけど
食べていくために仕方がありません・・・的な

そうして折角須崎まで行ったのに
今日はお仕事的にかなり暇でした・・・チーン

あまりに暇だったので
午後からはお休みさせて貰って
会社へ戻りました

その帰り道で旭軒さんにお邪魔しまして

ミッドウィークラーメン!的な
子供の頃に食べたラーメンを思い出すような
なんともノスタルジックな味です
ま、高知のソウルフードなんでしょうね

予定外のチャージになったので
夕方からはしっかり筋トレしました

さて、今週の1枚です
British Steel / Judas Priest(1980年)

彼らの6枚目のスタジオアルバムで
言わずと知れた名盤です
(何で今頃?的な感じですね)

本作からドラムはDave Holland様が参加し
これからしばらく(RAM IT DOWNまで)彼が叩きますが
己的にはちょっとベタッとした感じの音が
あまり好みではなくて
この時代の作品ってあまり聴いてなかったのよね
(Screaming for Vengeanceだけは別ですが)

本作は代表曲と言えるような名曲が並び
曲のサイズ的にも非常にコンパクトなので
聴きやすい作品ですね
(短くてすぐ終わるし)

80年代のメタルのリフのお手本みたいな感じで
まさに時代の代表作って感じで
これを避けてた私ってどうなってたんだろ?的な

あ、因みに今日のバイト中は
頭の中で「Living After Midnight」がグルグル回ってて
妙に陽気なおっさんでした、私

私が持ってるのはこれがオープニングです

アメリカ版とイギリス版で曲順が違うのよね

っていうか
前振りがあったのにLiving After Midnightちゃうんかえ・・・的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする