Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

ふなっ〇−?的な

2022年06月10日 18時22分09秒 | 焼酎
明日はいよいよLOUDNESSをゲストに迎えた
NEMOPHILAのライブ@大阪です

己的にはもちろんメインはLOUDNESSですが
NEMOPHILAも良いバンドなので楽しみです

もう楽しみすぎて
ソワソワして
何も手につきません・・・

って事で(?)
新しいお友達の紹介です

白装束です

脱ぎ脱ぎしまして

原口酒造さんの舟人(ふなと)

お顔アップで

この舟の字がふなっしーに見えるのは私だけ?的な

うんちく的には

地引き網でにぎわう吹上浜に隣接する蔵元
だから舟人って感じですかね?

水割りなんかがオススメのようですが

まずはロックで
う〜ん、フルーティー!的な

フルーティーでまろやかなのは
黄麹が良いお仕事をしているんですね
しかも減圧蒸留なので軽いです

たしかに少しアルコール度数を落とす目的で
水割りして爽やかに飲むと
これからの暑い季節にピッタリですし
芋焼酎が苦手な人でもグビグビ飲めそうです

もちろん得意な私は

サクッとやっつけて夏を迎えられない・・・的な

ふなっしー、また来てね!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニアック?的な

2022年06月09日 21時42分04秒 | 日記
昨夜寝る前に歯磨きをしようと
洗面台に行ったら
巨大なGが・・・

もうカブトムシかってくらい巨大

もう何年も家の中で見たことがなかったので
めっちゃびっくりしましたが
冷静にゴキジェット的なヤツをシューッ!的な

ビックリする位瞬殺でした
あれ人間にかけてもヤバイんちゃうかな?的な
(一体何が入ってるんでしょうね?)

さて、先日のことですが
久々に深夜プラスワンさんにお邪魔しました

まずはTomintoul Glenlivet 12年
トミントールであってリベットは関係ありません
ネーミングの謎です

目を引くのは

水筒みたいな特殊な形のボトル
パフュームボトルって呼ばれているとか、呼ばれていないとか

珍しくこの夜は貸し切り状態でしたので
ウイスキーの樽の話を伺いました
色々興味深い
っていうか
かなりマニアックでしたがめっちゃ面白かったですね

2杯で帰る予定で

Glenfarclas 105
見たことないやつでした
(普通のとどう違うか聞いたけど忘れた系)

アメリカンなら105プルーフ=52.5%ですが
英国式ですので60%って事だけは覚えてました

シェリー酒を作る樽って
1回しか使えないそうですが
その樽が品薄になってます

我々シェリー系ウイスキーが好きな人間は
もっとシェリー酒を飲まないといけませんよね
樽を空けるためにね

なんて話をしていると
2杯で帰れなくなって

泣きの3杯目
Speyburn 25年 Solera

完全に樽の話繋がりの1杯ですが
ソレラシステムって継ぎ足ししていく
熟成方法で均等に仕上がるやつです

まあまあ(かなり?)マニアックな話をしていて
徐々にお客さんも増えてきたので
至高の時間は終了しました
めっちゃ面白かったわ〜

飲んでマニアックな話って
どんな内容でも
最高ですよね〜!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の1枚vol.582

2022年06月08日 22時17分34秒 | 今週の1枚
今日も須崎でダラダラバイト
いや、シャキッとしましたよ
まあまあ楽しく出来ました

ランチは

和風ハンバーグ的な感じで
午後からも頑張れました

余力があったので
夕方からサッカーの練習にも参加して
ちょっと消耗しすぎました・・・
いい年なんだからね

さて、今週の1枚です
Hits, Acoustic & Rareties / Night Ranger(2005年)

ほぼオリジナルメンバーで再録した
ベスト盤的作品です

何故今頃?
それは来日公演が決定したからです!

<NIGHT RANGER>
【東京】
10/21(金) 昭和女子大学 人見記念講堂 18:15 開場/19:00 開演
10/22(土) 昭和女子大学 人見記念講堂 16:15 開場/17:00 開演
10/23(日) 昭和女子大学 人見記念講堂 16:15 開場/17:00 開演
お問い合わせ: ウドー音楽事務所 03-3402-5999

【大阪】
10/25(火) グランキューブ大阪 18:00 開場/19:00 開演
主催:FM COCOLO/FM802
お問い合わせ: ウドー音楽事務所 大阪支社 06-6341-4506
■料金(税込)
・S 席 ¥10,000
・A 席 ¥9,500
・VIP プラチナ『Ritual VIP Experience』89,700 円
・VIP ゴールド『Meet & Greet VIP Experience』49,000円
・VIP アップグレード『Soundcheck Party』9,800 円 ※公演チケット別

大阪は絶対無理なので
仕事休んで東京か〜?
(なんか出張にくっつかないかな・・・的な)

デビュー40周年って事ですが
最近も良い作品を作ってますよね
本作はだいぶ前に出たベスト盤で
初期の3枚からの選曲で
良い音で、大人の演奏で録り直してますが
基本的に原曲通りです

変なアレンジが入ってなくて
逆に男らしいですね

古いNight Rangerを聴いたことがない人は
これを聴くと美味しいところをおさえられますので
良いかもしれません

タイトルからアコースティックか?って思ってしまいますが
この曲だけです

アルバム収録とはちょっと違いますが
こんな雰囲気です
原曲も良いですが、良い仕上がりですね

テイラーにこんなギターあったんですね
ちょっと欲しいかも・・・的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気のせい?的な

2022年06月07日 21時35分23秒 | 焼酎
先週のサッカー後の筋肉痛(軽い肉離れ?)に加えて
昨日の筋トレのダメージがまあまああり
今日は軽いランニングでほぐそうかと思ってましたが
某先輩から「明日練習行こうや」って言われ
雨じゃないかな・・・?って思いつつ
今日は身体を休めることにしました

ちょっと庭木を切ったり掃除をしたりしつつ
庭の蚊に献血してましたが
(マジで刺されすぎました)
日が暮れたのでその後はギター弾いてました

毎日同じセッティングで弾いてますが
音が違うんですよね
気のせいかな〜?
今日は歪み弱めのOld Marshall風
そう、そこを狙ってますよって感じでした
(気のせい?)

ま、自分にしか分からないレベルの問題です

そんな私のもとに新しいお友達がやってきました

大石酒造さんの莫祢氏(あくねし)

名前に聞き覚えはあるけどなって
自分のブログを検索すると
2013年12月に登場していました
(間違ってポチッたらしい・・・的な)

お顔アップで

シンプルですが歴史の重みを感じる系です

うんちく的な物はなく
とにかく飲むしかない的な感じで

ロックで頂きました
ちょっと変わった感じです

白豊っていうサツマイモを使っているそうで
余り聞き覚えがありませんね
黒麹でドッシリ仕上げていますが
割とライトタッチで飲みやすい

これが白豊の個性なのか?
知らない芋だからよく分からんな〜って
確認作業を続けていると

お〜い!まだ分からんぞ〜!的な

次はこんなに間を開けずに
また遊びに来て下さい!的な

音も味も絶対的じゃないので
色々気のせいですよね〜!的な
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいない?的な

2022年06月06日 21時19分35秒 | 日記
日本代表はブラジル相手によく頑張りましたね
ナイスゲームでした
(PKもったいなかったね)
こんな苦しい試合で勝ち点を取れるように
あと半年、調整していって欲しいです

さて先日、極秘的ミーティングはお休みでしたが
お腹空いたしって
いつものさちまるさんへGo!的な

予約入ってなかったので
樽開けません・・・的な
でももうちょっと黒ラベルに慣れてきました

オートマティック的小鉢は

優しい感じから入り

牛蒡も濃いめの味付けで
ビールが進みます

何か別の物を作っていたそうですが
具材が余ったのでって

かわいいサイズのコロッケ
いっぱいあったけど1個だけ揚げて貰いました
旨いっす!

っていうか
コロッケって何か久しぶりに食べましたが
優しい幸せな味ですよね
(子供の頃のことをちょっと思い出しました)

お店専属の漁師さんが釣ってきた

かわいいサイズの真鯛を塩焼きで
最高ですよね
焼酎ガブガブ!的な

貸し切りで楽しめました
もったいない話です
(その後は知りませんけどね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする