![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/8e53618e19ade46d5bbbea377cef2e8d.jpg)
5月4日の夜明けは田貫湖にて迎えました。
3日の夕焼けの後はそのまま晴れると思いましたが、天気予報ではAM3:00過ぎまで雲が取れない様でした
田貫湖の水位が上がっていて桟橋が水没していたので、珍しいと思い水没している桟橋に逆さ富士を
写してみました
天気予報では明け方まで雲が残る予報だったので朝焼けも期待しつつ仮眠で、撮影開始はAM3:30頃から
予報通り曇天だったのに急速に晴れ間が広がっていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/7b028ae94159c67428b9fa27d1ecc0e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/db/c05d24f676f9c5cdaf0e195d9f283d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b9/cb2c1a6fa4809456449c0b0342aca94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/4101fba8951dd7a90721d91ae7119ed0.jpg)
朝焼けも期待大だったが日の出方向の雲が厚い様で朝焼けは無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/1ac51b62b30ab9ecdf58180946d4dc9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/7eb58cf7abb29bc224b0c8d5ce92603d.jpg)
富士山の頭に雲も掛かって何だかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/87/b8d42eeb39aa51eee927ef1a50bb414d.jpg)
3日の夕焼けの後はそのまま晴れると思いましたが、天気予報ではAM3:00過ぎまで雲が取れない様でした
田貫湖の水位が上がっていて桟橋が水没していたので、珍しいと思い水没している桟橋に逆さ富士を
写してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/0919a61573d67e39369ae7687033d34a.jpg)
予報通り曇天だったのに急速に晴れ間が広がっていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/7b028ae94159c67428b9fa27d1ecc0e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/db/c05d24f676f9c5cdaf0e195d9f283d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b9/cb2c1a6fa4809456449c0b0342aca94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/4101fba8951dd7a90721d91ae7119ed0.jpg)
朝焼けも期待大だったが日の出方向の雲が厚い様で朝焼けは無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/1ac51b62b30ab9ecdf58180946d4dc9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/7eb58cf7abb29bc224b0c8d5ce92603d.jpg)
富士山の頭に雲も掛かって何だかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/87/b8d42eeb39aa51eee927ef1a50bb414d.jpg)
頂いています
富士山 大好き人間です
今日は特別感動しました
有難う御座いました(^_-)-☆
ポチ (^^)/
夕焼けもこの頃無かったので、ラッキーでした
夕焼けもこの頃無かったので、ラッキーでした
朝焼けは不発に終わりましたが、日の出前は良かったので助かりました