今回の夏休みはお盆の後半だった為、以前から見たかった「ござれ祭り」が見れました
タイトルを「能登の祭り」では無く「イベント」と書いたのはござれ祭り自体
昔から開催されていたお祭りでは無く町興しのイベントの側面が在るからです
ですから、自分が田舎に居た時には「ござれ祭り」自体無くて今回初体験
他の地域の方から見たら一番目に付くのがキリコだと思います
キリコは神輿を照らす「ご奉灯」が発展した物と言われてますが、自分が子供の頃は祭り&キリコが
全国的に在るものと思っていましたから、能登地方だけだと知りビックリした事を思い出します。
キリコは車輪が付いていて引き回すのでは無く、神輿みたいに担ぐんですが
この頃は担ぎ手が不足し大きなキリコは祭りでは展示するだけになっている様です
過疎化が問題ですね(自分も元凶の一人ですが)
奥のイベント会場ではよさこいやウルトラマンショーを開催していました
夕方になりお祭り会場にも人手が出てきました
自分も昔は担いだな
花火が上がる頃には祭りは最高潮に
今回はキリコを全景に花火を撮るのが楽しみにしていましたが、上手く撮れませんでした
タイトルを「能登の祭り」では無く「イベント」と書いたのはござれ祭り自体
昔から開催されていたお祭りでは無く町興しのイベントの側面が在るからです
ですから、自分が田舎に居た時には「ござれ祭り」自体無くて今回初体験
他の地域の方から見たら一番目に付くのがキリコだと思います
キリコは神輿を照らす「ご奉灯」が発展した物と言われてますが、自分が子供の頃は祭り&キリコが
全国的に在るものと思っていましたから、能登地方だけだと知りビックリした事を思い出します。
キリコは車輪が付いていて引き回すのでは無く、神輿みたいに担ぐんですが
この頃は担ぎ手が不足し大きなキリコは祭りでは展示するだけになっている様です
過疎化が問題ですね(自分も元凶の一人ですが)
奥のイベント会場ではよさこいやウルトラマンショーを開催していました
夕方になりお祭り会場にも人手が出てきました
自分も昔は担いだな
花火が上がる頃には祭りは最高潮に
今回はキリコを全景に花火を撮るのが楽しみにしていましたが、上手く撮れませんでした
巨大な御神燈「キリコ」初めて知りました、珍しい祭りの風景ありがとうございます。
イベントだろうと何だろうと昔からの伝統は残していかなければと思います。
伝統や風習の中にはきっといろいろな云われがあることでしょう。
「キリコ」と花火の写真構想通りに取れなかったとの事ですが、下から2枚目などいいと思うのですが。
これほど盛大なイベントは
見られる機会がほとんどありません
雰囲気が伝わってきます
有難うございます
屋台はどこでも同じようですね
こういうとこで食べるのって美味しいのですね
花火の写真はもっと広角レンズでキリコ全体と一緒に
撮ればと後悔してます。
花火の上がる位置が思った所と違ってましてこんな写真になりました
コスモスさん、こんばんは
もっと全国的に有名になれば、観光的に助かるんでしょが
市町村合併の影響か、祭りの補助金が少なくなり来年の開催が危ぶまれていました。
屋台の方はサザエのつぼ焼き3個300円や「イカの口」串など地域性が出てました
イカの口は美味しいですよ