昨日は、愛知県蒲郡へ花火を撮りに行って来ました。
花火フリークで愛知県と言えば同日開催の「豊田おいでん祭り」の花火なんでしょうが
情報では当日早くに現地入りしても撮影場所が無さそうだったので諦めました
で、同じ愛知県での開催で3尺玉が3玉上がる蒲郡へ行く事にしました
日曜日の昨日は栃木県小山市の花火へ行こうか?熱海の花火へ行こうか迷っていたのですが
小山は夕立が怖いし、熱海は何回も行ってるし....
土曜日は午前様の帰宅でしたがAM2:00頃、当日(29日)の帰りの高速バスの予約が取れたので
「行っちゃえ」って事で、AM9:30頃新幹線に乗り最寄のターミナル駅である豊橋へ
其処から東海道線快速に乗換え1駅で蒲郡駅へ到着。現地に着いたのが日中でも一番暑い時間帯
普通なら色々とロケハンするのですが、気力も無くなり
ネットで見た写真が撮られた弘法山へ向かう為、最寄は蒲郡より一駅離れた「三河三谷」駅へ
事前情報では駅から2Kmぐらい離れた場所で徒歩で向かうつもりでいましたが、暑さに負けて
タクシーで現地入り。PM3:00頃ですが先客の三脚は二脚のみで場所は選び放題でした
結果は写真の通り上空の煙?雲?に花火の半分が隠れて凹
他の方が下で撮った写真をネットで見ましたら、煙に隠れる事無く撮れていましたから
今回、俯瞰の花火を狙って来たココの選択が間違いだった様です
それでも、帰りは2Km徒歩で最寄り駅まで歩く覚悟でいた所、親切な方にターミナル駅の豊橋まで乗せていって頂きました。
感謝
弘法大師の立像
二発目の三尺玉「昇り曲導付二度咲千輪」
今度の神奈川新聞花火でも2尺ですがコレが上がりますね、一番好きな花火です
三発目の三尺玉「昇り小花付紫緑点滅芯錦冠菊緑点滅」
半分雲の中
花火フリークで愛知県と言えば同日開催の「豊田おいでん祭り」の花火なんでしょうが
情報では当日早くに現地入りしても撮影場所が無さそうだったので諦めました
で、同じ愛知県での開催で3尺玉が3玉上がる蒲郡へ行く事にしました
日曜日の昨日は栃木県小山市の花火へ行こうか?熱海の花火へ行こうか迷っていたのですが
小山は夕立が怖いし、熱海は何回も行ってるし....
土曜日は午前様の帰宅でしたがAM2:00頃、当日(29日)の帰りの高速バスの予約が取れたので
「行っちゃえ」って事で、AM9:30頃新幹線に乗り最寄のターミナル駅である豊橋へ
其処から東海道線快速に乗換え1駅で蒲郡駅へ到着。現地に着いたのが日中でも一番暑い時間帯
普通なら色々とロケハンするのですが、気力も無くなり
ネットで見た写真が撮られた弘法山へ向かう為、最寄は蒲郡より一駅離れた「三河三谷」駅へ
事前情報では駅から2Kmぐらい離れた場所で徒歩で向かうつもりでいましたが、暑さに負けて
タクシーで現地入り。PM3:00頃ですが先客の三脚は二脚のみで場所は選び放題でした
結果は写真の通り上空の煙?雲?に花火の半分が隠れて凹
他の方が下で撮った写真をネットで見ましたら、煙に隠れる事無く撮れていましたから
今回、俯瞰の花火を狙って来たココの選択が間違いだった様です
それでも、帰りは2Km徒歩で最寄り駅まで歩く覚悟でいた所、親切な方にターミナル駅の豊橋まで乗せていって頂きました。
感謝
弘法大師の立像
二発目の三尺玉「昇り曲導付二度咲千輪」
今度の神奈川新聞花火でも2尺ですがコレが上がりますね、一番好きな花火です
三発目の三尺玉「昇り小花付紫緑点滅芯錦冠菊緑点滅」
半分雲の中
暑い中、遠方での撮影!お疲れ様でした。
三尺玉!素晴らしいですね!
明日の神奈川新聞は行かれるのですか~
UP楽しみにしています。。。
明日の神奈川新聞花火は撮影に行ける事になりました
今年は何処から撮ろうか算段中です。