![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/5ddcc44bb72ebea8bb64be452e11f7c8.jpg)
スカイツリーの影に隠れ気味ですが、東京湾では2012年竣工を目指し全長2.6Kmの巨大な橋が建設中です
昨日(12日)は夕焼けが期待出来そうだったので、ゲートブリッジを近くに見れる若洲海浜公園へ行ったのですが
予想以上に雲の広がりが早く、夕焼け空は拝めませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2f/bccd2f62a906aa8e323df42e9d47b708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/c948f4a5f2f26cca16627a8c29f7b97f.jpg)
完成した暁にはココのエレベーターから登る1.6Kmの歩道も付くそうです、レインボーブリッジと違い手押しなら自転車もOKになるとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/206492577395fc4b67ba52874f9ade62.jpg)
ライトアップもされるそうなので、スカイツリーと共に東京の新名所になるでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/54/8f1632d2b75fc7cf8513a7bd2ffa7ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/722bd9fa1388bb4a3d6d0e1abdef7a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/308e63f3f6e0ad5d8f0a293861ae32f5.jpg)
羽田空港を離陸・着陸する飛行機の通り道でもあります
天気が良かったなら、橋の中央部分に富士山が拝める予定でした。ちなみにココからのダイヤモンド富士は2月19日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/8ea2830bbe96f7db15d7a1aba2636cc9.jpg)
東京タワーも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/0290ce03a75f8b59bbc045716ff314b3.jpg)
スカイツリーも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/c856d782822b723977293d20dabd4113.jpg)
昨日(12日)は夕焼けが期待出来そうだったので、ゲートブリッジを近くに見れる若洲海浜公園へ行ったのですが
予想以上に雲の広がりが早く、夕焼け空は拝めませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2f/bccd2f62a906aa8e323df42e9d47b708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/c948f4a5f2f26cca16627a8c29f7b97f.jpg)
完成した暁にはココのエレベーターから登る1.6Kmの歩道も付くそうです、レインボーブリッジと違い手押しなら自転車もOKになるとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/206492577395fc4b67ba52874f9ade62.jpg)
ライトアップもされるそうなので、スカイツリーと共に東京の新名所になるでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/54/8f1632d2b75fc7cf8513a7bd2ffa7ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/722bd9fa1388bb4a3d6d0e1abdef7a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/308e63f3f6e0ad5d8f0a293861ae32f5.jpg)
羽田空港を離陸・着陸する飛行機の通り道でもあります
天気が良かったなら、橋の中央部分に富士山が拝める予定でした。ちなみにココからのダイヤモンド富士は2月19日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/8ea2830bbe96f7db15d7a1aba2636cc9.jpg)
東京タワーも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/0290ce03a75f8b59bbc045716ff314b3.jpg)
スカイツリーも見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/c856d782822b723977293d20dabd4113.jpg)
東京の臨海部の慢性的な渋滞を緩和するために「東京港臨海道路(とうきょうこうりんかいどうろ)」が整備されているのだそうですが、若洲側には今でもゴルフ場はあるのでしょうか?車での行けるところですか?
自分でもココの存在を忘れていたんですが、前回都庁から東京タワーをUPで撮った写真をみて
背景に写っていて思い出しました。
若洲のゴルフ場は有りますよ、写真は先端の公園内から撮りました。公園の駐車場は現存していますから、其処までは車で行けます
初めまして。
S-asakiさんのブログからお邪魔しました。
比較的、自然な印象ですが、この迫力は、HDRですか?
今後とも、よろしくお願いいたします。
全ての写真がHDRでは有りませんが、色が濃いのは加工してます。
ココから見える富士山を狙って行ったのですがこの日は拝めませんでした
しかし、本日この場所へ再チャレンジしましたので
近日中に写真UPすると思います
HDRって面白く写りますね。
多少の加工しているそうですが、何を使ってますか?よろしければ教えてください。
ちなみにsonyのα55を買ったばかりの初心者カメラマンです。
最新のカメラ良いですね、欲しいけどお金が無くて古いカメラが頑張ってます
HDRへの加工ですが自分はPhotomatix Pro3ってソフトを使用してます
お試し版と、カメラにHDRがついてるんで試してみます。
東京ケーとブリッジもいよいよ開通ですね。
テレビでやってました。
画像検索していてこちらのサイトを知りました。HDRの仕上げがかっこいいです。
ところで、この海浜公園は利用時間や撮影料金や撮影申請があるのでしょうか。
2月か3月に行こうかと思って情報収集しているのですが、ご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。
また、橋のHDR新作ありましたら拝見したいです。
よろしくお願いいたします。