途中で中止となった諏訪湖上花火の翌日は、花火撮影の高地トレーニングしてきました(笑)
検証結果、花火は上から見ても形は丸いままで
武田の夏祭りの花火を撮りに行きました。カメラマンにはワニ塚の桜の近くと書けば分かるかな
前から撮れるんじゃないかと思っていた甘利山(約標高1700m)の駐車場からの街明かりと花火のコラボ
理想は何時も富士山を撮ってる側で花火が上がれば良いのですがね
この日も気温は急上昇、山の上からは霞が凄くて下界も良く見えません(よく見ると富士山がうっすら見えてるんです)
朝、甘利山へ行くとガスで下界は見えていませんでした。暫く仮眠取り、温泉の営業時間を待って下山
最初に朝風呂、その後は色々とロケハンし撮影に良さそうな場所も見つけましたが打上げ時間まではまだまだあります
下界の暑さ(35℃)にも負けて、昼食後は再び甘利山へ
で、甘利山の駐車場でまた仮眠。流石に標高が高いので寝るには最高の気温(20℃位)夕方には寒かった
日が落ちても霞みは濃いまま
このままココから撮るかロケハンした時見つけた場所から撮るか迷いましたが
ネタ的な事もあり今回はココから狙う事にしました。流石に花火撮影には遠すぎてロケーションが悪いので
撮影目的のカメラマンは自分一人、あとはロッジに泊まっていた人数名と打上げ5分前に到着した地元の人とか
見物人は10名程でした
いや~流石に遠い、5号玉なんか赤い色は何とかなるんですが、青系統の色は全然出ません
8号玉で何とか絵になるか?
尺玉は良かった。思った以上に良い玉が上がってる様で次回撮影機会があれば下で撮りたいと思った花火大会でした
検証結果、花火は上から見ても形は丸いままで
武田の夏祭りの花火を撮りに行きました。カメラマンにはワニ塚の桜の近くと書けば分かるかな
前から撮れるんじゃないかと思っていた甘利山(約標高1700m)の駐車場からの街明かりと花火のコラボ
理想は何時も富士山を撮ってる側で花火が上がれば良いのですがね
この日も気温は急上昇、山の上からは霞が凄くて下界も良く見えません(よく見ると富士山がうっすら見えてるんです)
朝、甘利山へ行くとガスで下界は見えていませんでした。暫く仮眠取り、温泉の営業時間を待って下山
最初に朝風呂、その後は色々とロケハンし撮影に良さそうな場所も見つけましたが打上げ時間まではまだまだあります
下界の暑さ(35℃)にも負けて、昼食後は再び甘利山へ
で、甘利山の駐車場でまた仮眠。流石に標高が高いので寝るには最高の気温(20℃位)夕方には寒かった
日が落ちても霞みは濃いまま
このままココから撮るかロケハンした時見つけた場所から撮るか迷いましたが
ネタ的な事もあり今回はココから狙う事にしました。流石に花火撮影には遠すぎてロケーションが悪いので
撮影目的のカメラマンは自分一人、あとはロッジに泊まっていた人数名と打上げ5分前に到着した地元の人とか
見物人は10名程でした
いや~流石に遠い、5号玉なんか赤い色は何とかなるんですが、青系統の色は全然出ません
8号玉で何とか絵になるか?
尺玉は良かった。思った以上に良い玉が上がってる様で次回撮影機会があれば下で撮りたいと思った花火大会でした
また、開拓しちゃいましたね!
来年は混んだりして(笑)
流石に遠すぎて花火が霞んでしまいます。
ココまで来なくても近くの山からも撮影出来ますからね
花火撮影ではあまり、人気は無い所かも