![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/dc619f74fac66d7754b8e8791048d1ca.jpg)
7月14から16日は世間の休みに合わせて、自分も三連休。
初日の14日は茨城県境町で開催された利根川大花火大会を撮りに行きました
関東最大級2万発強の打ち上げや、地元の有名花火会社2社に長野県から1社参加で見所の多い大会
混雑するのは必然と思い有料カメラマン席確保に動いたのですが、購入出来ず。
それなら早めに現地入りして無料エリアで場所取りしないとと、未明に現地入り。しかし、有料エリアに近い
土手の平たい場所は売り切れ、何とか斜面で場所確保してからは時間を潰す闘いです
夜明けまでは道の駅の駐車場で過ごせましたが、段々と気温が上がる中。車内でクーラーを付けながら過ごすのは燃費は
悪いし、ショッピングモール等の営業時間前だし。車を出庫させると帰ってから駐車出来ないと困るしと検索すると
徒歩圏内にココスを発見。朝食バイキングもやってるので、花火仲間を誘ってAM7:00の開店と同時に入店
AM11:30までは冷房の効いた快適な店内で談笑しながら過ごせ助かりました
その後もショッピングモール内やスーパー内で日差しを避けながら過ごしてましたが、皆さん考えは同じで
大混雑に座る場所も無し。PM5:30を廻り少し日差しが和らいだところで車に戻り撮影準備を整え会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/3ad6ddb2fd29036f4f2d8d29e44a6298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f2/7cfdc407b92794a33c4af3ccf4e54be8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/0ffb2d7304936d89a1bb3972bbef6551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/9f120077874f5f9abfd41407752aea74.jpg)
無料エリアですが花火が打ち上がってみれば正面に上がる。スターマインなどは角度は有料席に傾いてる様ですが十分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/b8fdc3f3a9449a75355c08612a278e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/57bc1bd301464ea1cefd87429cf705cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/a40a30e6901236b01a0bf92a047ff69c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/46b97fb383ffdda1a45e846496a32a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/93/3cb20433b718088dc3d088aadd949b3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/a69147fa7949dceed0da897a1643c145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/93c293e7741d15bd80f94cb17ecc9712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1d/d3d88146f8967317543127bc12a7e34d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/f34111e60a4acb250736c6bca2514ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/e2bf625a72e8716a5b98058dc9e72271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/dc2087c637b10a375864f4670c9f47d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/bb053cc47afe0e41c0de496de64b8dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/d37e44d30e0db055dd2c00df09da031b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/ba4279e254cdab63029a86c57e13f54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/88a33e3a6d03747bf292ea9ace256a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/8f417f184fdc4580ab7002efa1452d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/93/d4c085b1c234ace2ca065a35783cce53.jpg)
続く
初日の14日は茨城県境町で開催された利根川大花火大会を撮りに行きました
関東最大級2万発強の打ち上げや、地元の有名花火会社2社に長野県から1社参加で見所の多い大会
混雑するのは必然と思い有料カメラマン席確保に動いたのですが、購入出来ず。
それなら早めに現地入りして無料エリアで場所取りしないとと、未明に現地入り。しかし、有料エリアに近い
土手の平たい場所は売り切れ、何とか斜面で場所確保してからは時間を潰す闘いです
夜明けまでは道の駅の駐車場で過ごせましたが、段々と気温が上がる中。車内でクーラーを付けながら過ごすのは燃費は
悪いし、ショッピングモール等の営業時間前だし。車を出庫させると帰ってから駐車出来ないと困るしと検索すると
徒歩圏内にココスを発見。朝食バイキングもやってるので、花火仲間を誘ってAM7:00の開店と同時に入店
AM11:30までは冷房の効いた快適な店内で談笑しながら過ごせ助かりました
その後もショッピングモール内やスーパー内で日差しを避けながら過ごしてましたが、皆さん考えは同じで
大混雑に座る場所も無し。PM5:30を廻り少し日差しが和らいだところで車に戻り撮影準備を整え会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/08/3ad6ddb2fd29036f4f2d8d29e44a6298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f2/7cfdc407b92794a33c4af3ccf4e54be8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/0ffb2d7304936d89a1bb3972bbef6551.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/9f120077874f5f9abfd41407752aea74.jpg)
無料エリアですが花火が打ち上がってみれば正面に上がる。スターマインなどは角度は有料席に傾いてる様ですが十分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/b8fdc3f3a9449a75355c08612a278e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/57bc1bd301464ea1cefd87429cf705cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/a40a30e6901236b01a0bf92a047ff69c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/46b97fb383ffdda1a45e846496a32a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/93/3cb20433b718088dc3d088aadd949b3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/a69147fa7949dceed0da897a1643c145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/93c293e7741d15bd80f94cb17ecc9712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1d/d3d88146f8967317543127bc12a7e34d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/f34111e60a4acb250736c6bca2514ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/e2bf625a72e8716a5b98058dc9e72271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/dc2087c637b10a375864f4670c9f47d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/bb053cc47afe0e41c0de496de64b8dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e1/d37e44d30e0db055dd2c00df09da031b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/ba4279e254cdab63029a86c57e13f54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/88a33e3a6d03747bf292ea9ace256a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/8f417f184fdc4580ab7002efa1452d4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/93/d4c085b1c234ace2ca065a35783cce53.jpg)
続く
リンク貼らせていただければとお願いに参った次第です。最近gooブログを始めましてこういうときの作法がよくわからないのですが、不都合のようでしたらおっしゃってください。
コメントありがとうございます
リンクは自由に張ってもらって構いませんよ