初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

残雪の三つ峠

2018年02月21日 | 富士山
17日は三つ峠にて天の川と富士山を撮りに登りました。
天気予報的に、雲海が出る感じでは無かったので本栖湖湖畔で天の川と富士山を撮る計画でしたが
山中湖に到着してみると富士山は見えない。各地のライブカメラで確認しても田貫湖か標高の高い
所からしか富士山は見えない。
山中湖から河口湖方面へ移動してると霧の中で、どうも低い雲海が出てる様でしたので
車で標高の稼げる二十曲峠へ行くも霧の中。それならと、今度は御坂峠へ。富士見橋付近でも富士山見えず
それから高度を上げて天下茶屋前へ行くと雲海の上に富士山を確認。上空は一面の星空
しかし、天下茶屋からだと天の川は山肌に隠れて見えないので悩む。写友とも相談して
精進湖の上へ登ろうかとも話し合ったがチェーンアイゼンを忘れて来てるので危険だろうと判断
比較的登り易い三つ峠に登ることに。勿論、残雪はありますがアイゼン無しでも問題なく山荘まで行けました
しかし、日当たりがいい山荘や山頂付近の登山道は一旦溶けて踏み固められた雪が冷えて固まりアイズバーン
アイゼン無しでは危険な状態。何とか踏み跡の無い雪の上や雪のない所にに足を置きながら上れた
帰りは軽く二度程転倒したけど





夜明けに伴い雲海は減少

西湖はずっと雲海に包まれてる


アルプスのモルゲンロート



霧氷の可能性の無い三つ峠だからか、到着時には登山口に一台も車が停車してなかった


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 代田富士見橋からの富士山 | トップ | アイスキャンドル?と花火と... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
判断力 (jt3776)
2018-02-21 06:38:57
クリスタルさんの撮影ポイントチョイスがいつも凄いと感じてました。今回もお見事ですが、その裏では七転び八起きされているんですね~。最初からみつかと思ってました。

やはり早い時間から攻めの活動されているからなせる技なのでしょうか?
見事な判断力です♪
返信する
Unknown (クリスタル)
2018-02-22 20:40:48
jt3776さん、こんばんは
ブログではコメントはじめてですかね?
まあ、一人じゃ無いのでイロイロありますが
今回は天の川がメインだったので、ここからだと手持ちの広角レンズでは富士山が歪むのでイマイチですが何とか撮れました。
ここからだとフルサイズのカメラが欲しくなりますね

返信する

コメントを投稿

富士山」カテゴリの最新記事