松田山ハーブガーデンにて桜見物の後「里のひなまつり」として松田町のお隣、開成町にある
瀬戸屋敷にてひな壇やつるし雛が在るそうなので初めて立ち寄ってみました。
本当は新松田駅前からシャトルバスが出ているそうなんですが、一時間に一本しかないので
ハーブガーデンから徒歩にて向かいました。徒歩20分位ですか。しかし、
さくら祭りの臨時駐車場がある河原からならそんな距離でもないかな?
前の日にTVKの「あっぱれ神奈川大行進」って番組で事前に見てましたが、実際に見ると華やかですね
室内はそんなに明るく無いので、写真に撮るとあまり伝わらないかと思いますが、松田山へ河津桜を
見に来たついでに立ち寄って見られたら良いかと思います
瀬戸屋敷を見学後、駐車場にある物産品テントで休んでいると
「森のひなまつり」会場がある、南足柄へ無料シャトルバスが出発するとの事
折角ココまで来ましたから、無料だし!とバスで20分離れている「森のひなまつり」会場がある
郷土資料館へ。バスの中でのボランティアガイドの話を聞くにつけ、会場が離れてるんで隣町(南足柄市)
から観光客を呼込む為無料の様(拉致?)。まあ、折角 桜祭りで大勢の観光客が来てますからね
ココでも古い雛人形もありますが、婦人会の方達が作った変わり雛も多いです
南足柄と言えば、金太郎
ココでのメインは、この雛人形でしょうか?
何でも 島崎藤村の「初恋」のモデルと言われてる「おゆうさん」の雛人形です
珍しい事に五人囃子が全員女性
自分無学で、帰って調べるまで知りませんでしたが、島崎藤村の詩「初恋」は国語の教科書にも載った位有名で
舟木和夫や小林旭が歌にして歌っていたそうですね
まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり
・・・・・・
瀬戸屋敷にてひな壇やつるし雛が在るそうなので初めて立ち寄ってみました。
本当は新松田駅前からシャトルバスが出ているそうなんですが、一時間に一本しかないので
ハーブガーデンから徒歩にて向かいました。徒歩20分位ですか。しかし、
さくら祭りの臨時駐車場がある河原からならそんな距離でもないかな?
前の日にTVKの「あっぱれ神奈川大行進」って番組で事前に見てましたが、実際に見ると華やかですね
室内はそんなに明るく無いので、写真に撮るとあまり伝わらないかと思いますが、松田山へ河津桜を
見に来たついでに立ち寄って見られたら良いかと思います
瀬戸屋敷を見学後、駐車場にある物産品テントで休んでいると
「森のひなまつり」会場がある、南足柄へ無料シャトルバスが出発するとの事
折角ココまで来ましたから、無料だし!とバスで20分離れている「森のひなまつり」会場がある
郷土資料館へ。バスの中でのボランティアガイドの話を聞くにつけ、会場が離れてるんで隣町(南足柄市)
から観光客を呼込む為無料の様(拉致?)。まあ、折角 桜祭りで大勢の観光客が来てますからね
ココでも古い雛人形もありますが、婦人会の方達が作った変わり雛も多いです
南足柄と言えば、金太郎
ココでのメインは、この雛人形でしょうか?
何でも 島崎藤村の「初恋」のモデルと言われてる「おゆうさん」の雛人形です
珍しい事に五人囃子が全員女性
自分無学で、帰って調べるまで知りませんでしたが、島崎藤村の詩「初恋」は国語の教科書にも載った位有名で
舟木和夫や小林旭が歌にして歌っていたそうですね
まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり
・・・・・・
魚眼レンズ大活躍ですねv