
西湖からの延長線上にある乙女高原からなら天の川がいい感じで撮れるのでは?と、撮影に向かいました。
琴川ダムの所から先は冬季閉鎖ゲートが閉まってるので徒歩にて3.6Km
過去にも雪の季節に3度ほど行った事がありますが、今回は道路の殆どの道程は除雪済み。撮影地の300m手前までは伐採作業の為の除雪みたいです、先も車の轍が付いていて歩き易かった
流石に、林道から外れて撮影地までは踏み跡も無く積雪30cm程をツボ足状態
岩場への上りはサラサラ雪に足を取られて苦労しましたが岩の上は日当たりが良いみたいで雪は無し
撮影日は霞が酷くて富士山も見え難いが上空は満天の星空でした




帰り道では7:00頃なのに伐採作業の方の車が上って来られてお話させて頂きましたが昨今はコロナの影響のウッドショックで輸入材不足の価格高騰で
国産材でも何とか採算が取れるのと、木が大きくなり過ぎると問題あるみたいな事を聞きました。
ゲートの所に車が止まってたので、登山者居るのかとビックリされてた。
しかし、踏み跡が無かったから今期も冬にはだれも撮影に行って無いんですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます