![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/38f441a582082b627f16b3d853e3562c.jpg)
ココは、青梅市にある「梅の公園」
昨年も行きましたがその時の感動が忘れられず再度訪問
昨日は、事前の天気予報で雨だったので今日に代休を貰い今回は晴天の下、撮影できました
朝、7:30頃中野駅から中央線に乗り向かったのですが「何か、ホームに人が多いな」
と、思っていたら人身事故の影響で上下線とも30分の遅れ。
本当なら1時間20分位でいける所が2時間も掛かってしまいました
色が飛び気味ですが青空の下の撮影は気持ち良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/88/757581462443a54556ea5b166b6733d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/4c9cfd9123d9feb6ea300f636e001f32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/ba332270d4791f18505171e2611def6e.jpg)
青空の下(結構お気に入りの写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/eafbb08302c74377c2d8d035044d0dc5.jpg)
青空の下②
向かいの山からの全景
やはり、この様な写真は大きなサイズで投稿したいですね
昨年も行きましたがその時の感動が忘れられず再度訪問
昨日は、事前の天気予報で雨だったので今日に代休を貰い今回は晴天の下、撮影できました
朝、7:30頃中野駅から中央線に乗り向かったのですが「何か、ホームに人が多いな」
と、思っていたら人身事故の影響で上下線とも30分の遅れ。
本当なら1時間20分位でいける所が2時間も掛かってしまいました
色が飛び気味ですが青空の下の撮影は気持ち良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/88/757581462443a54556ea5b166b6733d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/4c9cfd9123d9feb6ea300f636e001f32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/ba332270d4791f18505171e2611def6e.jpg)
青空の下(結構お気に入りの写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/eafbb08302c74377c2d8d035044d0dc5.jpg)
青空の下②
向かいの山からの全景
やはり、この様な写真は大きなサイズで投稿したいですね
青梅の吉野梅郷は前には何回も行っていました、「向かいの山からの全景」はあのあたりの風景がよくわかります、右側の小屋は茶店ではないでしょうか、あそこでお茶をした事があります。
青空の梅は良いですね、「青空の下」お気に入りとの事私も素晴らしい写真と思います。、「青空の下②」も白い雲が写真を引き締めて見事だと思います。
返信遅れました
自分は、貧乏旅行なので土産物なんかは何も買わないのですが
梅を使用した土産物、沢山種類が在るんですね
やっぱり、青空の下は写真栄えがしますね。悪い腕も
1段上がった錯覚起こします
これからのサクラ撮影でも青空に当れば良いのですが
コレばかりは、お天道様の気分しだいです
左上の芝生が生きてますね
上はもう少しカットした画像が良いでしょうか。
写真の事で相談する人も余り居ないので参考になります
これからも、コメントお願いします