初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

月食パール富士

2021年11月20日 | 富士山
11月19日は平日でしたが月食パール富士を撮る為に有給休暇
来年の11月8日にも月食があり、その時は皆既月食ですが時間帯が20:00頃と富士山コラボで撮るには厳しいので
生きてる内にパール富士として撮れるのは今回が最後かな
今回の月食は上り初めから月食状態ですが、どうせなら食の最大で富士山頂から上る絵を求めて事前にエアーロケハン。ですが、実際現地に行って見ないと分からない事もあるので
一旦、午前中に現地入りして色々と確認。SCW(天気予報)では夕方に薄雲が広がるとの事でしたが
PM4:30頃には富士山の周りには雲は無く期待が膨らみます

ですが、段々と増える上空の雲。富士山そのものは見えていますが月が見えるか不安大

時間になり富士山頂が淡くオレンジ色に光り。月が確認出来た時にはテンションMax



通常この時間帯の満月パールは月と富士山の露出差が大きく
富士山に露出を合わせると月が太陽みたいに輝くし、月に露出を合わせると
ほぼ富士山の山肌は見えなくなりますが、狙い通り合成無しの1発撮りでバッチリ
途中、濃いめの薄雲に月が消えそうになりつつ見え続けていました
今回、カメラ2台体制で挑むも広角側のカメラのピントが合っていなくて没
1枚だけ投稿しますが左側に写ってるスバルがピンボケで凹

今回は事前のロケハンが功を奏し密状態の撮影とならず、知合いだけで和気あいあいと撮影できたのも良かった


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笠雲の富士山 | トップ | 雲海のツインテラス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

富士山」カテゴリの最新記事