![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/9546f4941b2017033f40da940133feb0.jpg)
日曜日は、原宿で半日仕事でした。
普段は原宿なんて行く事は無いんですが、10数年前
仕事の関係で半年間住んでいたんです、(原宿の中心地から徒歩数分の所)
その頃1番困ったのが食事でした、周りはお洒落なお店ばかりで高いし
コンビ二なんて無いし
1度、原宿駅前のビルの中にラーメン屋さんを発見して入店してみたんですが
イメージしていた雰囲気と違い、ウェイターさんが居るお店で思わず出て来て
しまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
当時は1歩、表通りから中へ入ると銭湯や魚屋さんなんかもあって
生活感漂っていたんですが。←今でも商店街は在りますよ
よく、豆大福が有名な和菓子屋さんで大福買って食べたな
今でも豆大福を食べると当時の記憶が蘇ります
普段は原宿なんて行く事は無いんですが、10数年前
仕事の関係で半年間住んでいたんです、(原宿の中心地から徒歩数分の所)
その頃1番困ったのが食事でした、周りはお洒落なお店ばかりで高いし
コンビ二なんて無いし
1度、原宿駅前のビルの中にラーメン屋さんを発見して入店してみたんですが
イメージしていた雰囲気と違い、ウェイターさんが居るお店で思わず出て来て
しまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
当時は1歩、表通りから中へ入ると銭湯や魚屋さんなんかもあって
生活感漂っていたんですが。←今でも商店街は在りますよ
よく、豆大福が有名な和菓子屋さんで大福買って食べたな
今でも豆大福を食べると当時の記憶が蘇ります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます