11月23日は、昨年に続き新幹線に乗り長野まで花火を撮りに行って来ました
昨年は、日が暮れてから北風が断続的に吹いて寒い思いをしたので今年は
防寒着としてオーバーパンツを追加で持って行きましたが、今年は風も弱くそんなに寒く無かったです
AM9:20東京発の新幹線に乗り長野へ向かいます、昨年は指定席を取ったのですが
思いの外空いていて、指定席の意味も無かったので、今年は自由席
行きは東京、帰りは長野と往復とも始発駅ですからね。
長野駅まで昼食を取り、路線バスにて現地に着いたのがPM12:00丁度ぐらい
見渡して見ると、昨年より人の出だし(カメラマン)は、早いようです。
主要な場所はすでに三脚で場所取り終わってます、何とか打ち上げ正面(大会本部前)
の隙間を見付け、自分も三脚を置いて場所取り終わり。一息ついた所で
他によい場所が無いか?一通り観覧場所を廻ります、声を懸けた事は無いですが他の花火大会で見かけてる
カメラマンの方々、この世界も狭いですね。
正面から離れた所で、昨年や今年の花火大会で一緒になられた方発見、挨拶を交わしつつ
花火の情報収集、何でも今年のスターマインは昨年以上にワイドに上がるとの情報
自分の手持ちのレンズでは入り切る幅では無さそうなので、最初の場所からコチラへ移動する事に
打ち上げ正面は写真中心の青白テント奥辺り
太陽が沈み
日も暮れて
花火打ち上げです
何かワイドな打ち上げの筈が、本部前ばかりで上がります
折角、手持ちの一番ワイドなレンズ(ZD9-18mm)で構えているのに花火が遠い(小さい)
時々、正面で上がる花火はあるんですが
基本、構えた所の右側がメインの打ち上げ場所でした
ミュージックスターマイン始まり「やはり右側が中心か」と油断してたら突然花火の打上げが
コチラに向かってきました。最初の方は間に合いませんでした
スターマイン後半、何とか全体が入る画角に調整
盛大すぎて白トビ
これはラストに持ってくるべきでは?
後半のミュージックスターマインもこの幅で打上げかな?と思いましたが之だけでした
昨年は、日が暮れてから北風が断続的に吹いて寒い思いをしたので今年は
防寒着としてオーバーパンツを追加で持って行きましたが、今年は風も弱くそんなに寒く無かったです
AM9:20東京発の新幹線に乗り長野へ向かいます、昨年は指定席を取ったのですが
思いの外空いていて、指定席の意味も無かったので、今年は自由席
行きは東京、帰りは長野と往復とも始発駅ですからね。
長野駅まで昼食を取り、路線バスにて現地に着いたのがPM12:00丁度ぐらい
見渡して見ると、昨年より人の出だし(カメラマン)は、早いようです。
主要な場所はすでに三脚で場所取り終わってます、何とか打ち上げ正面(大会本部前)
の隙間を見付け、自分も三脚を置いて場所取り終わり。一息ついた所で
他によい場所が無いか?一通り観覧場所を廻ります、声を懸けた事は無いですが他の花火大会で見かけてる
カメラマンの方々、この世界も狭いですね。
正面から離れた所で、昨年や今年の花火大会で一緒になられた方発見、挨拶を交わしつつ
花火の情報収集、何でも今年のスターマインは昨年以上にワイドに上がるとの情報
自分の手持ちのレンズでは入り切る幅では無さそうなので、最初の場所からコチラへ移動する事に
打ち上げ正面は写真中心の青白テント奥辺り
太陽が沈み
日も暮れて
花火打ち上げです
何かワイドな打ち上げの筈が、本部前ばかりで上がります
折角、手持ちの一番ワイドなレンズ(ZD9-18mm)で構えているのに花火が遠い(小さい)
時々、正面で上がる花火はあるんですが
基本、構えた所の右側がメインの打ち上げ場所でした
ミュージックスターマイン始まり「やはり右側が中心か」と油断してたら突然花火の打上げが
コチラに向かってきました。最初の方は間に合いませんでした
スターマイン後半、何とか全体が入る画角に調整
盛大すぎて白トビ
これはラストに持ってくるべきでは?
後半のミュージックスターマインもこの幅で打上げかな?と思いましたが之だけでした
この時期も、素晴らしい花火やっているのですね~
いつものように素晴らしい写真で楽しめました
!(^^)!
クリスタルさんの行動力に、脱帽です!
昨日に高幡不動に行ってきました。クリスタルさんの写真を見て、初めて行きました。
真っ赤な紅葉!今年初めて見ました。良かったです!(^^)!
花火の撮影は9月の諏訪湖以来だったので
楽しめました。ただ、作年より打ち上げ数が1500発
多くなったの事でしたが、写真を撮るには難しい花火が多くて困りました
今年は、昨年行った12月31日の茨城の花火が中止との事なので
来週から始まる熱海の花火が最後になると思います
高幡不動の紅葉行かれたとの事、なかなか良い紅葉でしたよね。
惜しくは、工事中の所から見える五重塔が一番良い場所なので、そこが立ち入り禁止の今年は痛かったですね
花火の写真は苦手で・・来年の諏訪の花火から挑戦しょうと思っています。
長野周辺?の紅葉写真見させて頂きました
キレイですね、自分も色々行きたいのですが先立つ物が無くて苦労します。
資金難で中止の所が多いと思われるこの時世
凄かったですよね。スポンサー探しに苦労したと思いますが、歴史ある大会だけに今後も存続してもらいたいひとつです