
昨年は雨の中での撮影でしたが、今年の花火は天候に恵まれて良かったですね。
火曜日の2日は、仕事先から直帰として横浜開港祭の花火を撮りに大黒ふ頭へ鶴見駅からバスに乗り行きました
花火を大きく撮るだけならココでなくても良かったのですが、前々から横浜らしい
風景と一緒に撮りたいと思っていたのでようやく念願かなった所です。
しかし、大黒ふ頭では花火終了時間のPM9:00には路線バスが終っているので、帰りは
最寄の駅まで徒歩で帰る覚悟です。
初めは今年3月にパール富士を撮った大黒大橋の上からと思っていましたが、行きのバスから
見た所、花火見物の人影は無し。とりあえずココに留まるバスでも無かったので終点の
スカイウォーク前まで行き、大黒公園の様子見。すると最前列の半分位に三脚がずらり並んでます
自分もとりあえず前列を確保し、色々情報を仕入れましたがランドマークタワーと花火を一緒に撮ろうとすると
自分手持ちのレンズでは、短すぎか長すぎな感じ(120mm位が理想か)
花火開始時間までこの場所か大黒大橋か散々悩みまくりましたが、今回はトイレもあるこの場所から撮影
次回8月1日の神奈川新聞の花火に行ける機会があったなら大黒大橋から狙ってみたいですね



コンチネンタルホテルに花火が反射していい感じ

ZD70-300mm
140mm相当ではランドマークを入れると花火の左側が切れます


帰りは覚悟して徒歩で最寄り駅の生麦駅まで歩きだしましたが、他に歩いてる人影は無し
駐車場から続く車の列を恨めしそうに横目で見ながら大黒大橋を渡りきった所に在とバス停に目をやると
バスを待ってると思われるカメラマン二人。「バスを待ってるんですか?」と声を掛けると
「後、10分位で来るよ」との返事。話を聞いてみると大黒ふ頭側のバスは7時台で終了ですが
大黒大橋のこちら側は10時台までバスが在るようです。すごく助かりました。
火曜日の2日は、仕事先から直帰として横浜開港祭の花火を撮りに大黒ふ頭へ鶴見駅からバスに乗り行きました
花火を大きく撮るだけならココでなくても良かったのですが、前々から横浜らしい
風景と一緒に撮りたいと思っていたのでようやく念願かなった所です。
しかし、大黒ふ頭では花火終了時間のPM9:00には路線バスが終っているので、帰りは
最寄の駅まで徒歩で帰る覚悟です。
初めは今年3月にパール富士を撮った大黒大橋の上からと思っていましたが、行きのバスから
見た所、花火見物の人影は無し。とりあえずココに留まるバスでも無かったので終点の
スカイウォーク前まで行き、大黒公園の様子見。すると最前列の半分位に三脚がずらり並んでます
自分もとりあえず前列を確保し、色々情報を仕入れましたがランドマークタワーと花火を一緒に撮ろうとすると
自分手持ちのレンズでは、短すぎか長すぎな感じ(120mm位が理想か)
花火開始時間までこの場所か大黒大橋か散々悩みまくりましたが、今回はトイレもあるこの場所から撮影
次回8月1日の神奈川新聞の花火に行ける機会があったなら大黒大橋から狙ってみたいですね



コンチネンタルホテルに花火が反射していい感じ

ZD70-300mm
140mm相当ではランドマークを入れると花火の左側が切れます


帰りは覚悟して徒歩で最寄り駅の生麦駅まで歩きだしましたが、他に歩いてる人影は無し
駐車場から続く車の列を恨めしそうに横目で見ながら大黒大橋を渡りきった所に在とバス停に目をやると
バスを待ってると思われるカメラマン二人。「バスを待ってるんですか?」と声を掛けると
「後、10分位で来るよ」との返事。話を聞いてみると大黒ふ頭側のバスは7時台で終了ですが
大黒大橋のこちら側は10時台までバスが在るようです。すごく助かりました。
花火は行きませんでしたので。クリスタルさんの写真で大満足です。。。
かつぼうさん、こんばんは
今年の都内近郊の花火大会が7月3週に集中してるので
昨年ほど数行けそうもありません
なので、少し無理してでも行きたかったんです