![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/78/f0b4652ac740fa380300dcfa66b4f8fa.jpg)
昨日(23日)は平日ですが、前夜出で神奈川県秦野市に在る弘法山公園へパール富士撮影へ
勿論、平日ですのでAM5:00過ぎのパール富士後は速攻、東京へ戻り普通に出勤
前夜は急いで現地へ行っても仕方ないので、下道(246号)をひた走り現地着はPM11:00頃
霞んでますが肉眼でも富士山の姿が確認出来て一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/3fafa0099f24327a12cf5778c5f9dee5.jpg)
公園の広場からでも撮影は可能ですが、街明かりを多く入れたいので一段高くなって展望台で場所取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/814174407ca0d4b5cd796c2239f08b7c.jpg)
流石に、この時間に他のカメラマンは皆無。場所取り完了で車へ向かって下ってると前から明かりが!
この時間ではカメラマン以外居ないだろうと思ってると(何時もの写友)saiya24さんでした。
saiya24さんは近くなのでギリギリ到着かなと思ってましたが、展望台が狭いので心配で早く来たらし
お互い車を一番近い駐車スペースにてアラームをAM4:00にセットして仮眠
途中、カメラマンのヘッドライトの明かりが眩しくめを覚めましたがAM2:00頃
それでも駐車スペースには3台だけ。結果AM4:00にも合計4台しか車は止まってない
平日だし、それ程パール狙いの人は居ないのかと思いながら展望台へ行って見ると
既に展望台の富士山が見える方向はカメラマンが6名程撮影中。皆さん下の駐車場(距離は近いけど急な階段)
に車を止めて来てるらしい(顔見知りの方もチラホラ)
その後もカメラマンは集まり展望台には10名程、上に入れず下で撮影してるっぽい人も含めると15名ほど?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/f12b61fbc05105795b30d7d3a954e24d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/f449035be7320f8ef1f61f9ab2b133dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/af/38a640c66ed488c862f4c3d6d0dc1475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/b6055deace9fb1b1e799a8744dee4582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/83/43d99358e6bdfbbe34dfb2611765ccb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d0/27c5fa89e85003c9fd4c3029cb3581f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/f949d153a2253499826e6d736dcdca4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/b8d26c75eece27e1e24e3751f0395789.jpg)
薄雲が有りましたが、邪魔される事無く無事にパール富士をGET
その後は朝焼けも期待しましたが徐々に雲が多くなりダメでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ba/17d9c29e4010d34e6c5cf2da0f7228f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/c1e1d1902dee95dd53488719533ec02d.jpg)
反対側から太陽が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0c/8ef01fa07b35a6423bef2694ad408d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/180356d8ee9b39b2d7cf67f774742c21.jpg)
この場所、夕方にはダイヤモンド富士も見れる日でしたが自分は仕事なので速攻帰宅の途に
勿論、平日ですのでAM5:00過ぎのパール富士後は速攻、東京へ戻り普通に出勤
前夜は急いで現地へ行っても仕方ないので、下道(246号)をひた走り現地着はPM11:00頃
霞んでますが肉眼でも富士山の姿が確認出来て一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/3fafa0099f24327a12cf5778c5f9dee5.jpg)
公園の広場からでも撮影は可能ですが、街明かりを多く入れたいので一段高くなって展望台で場所取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/814174407ca0d4b5cd796c2239f08b7c.jpg)
流石に、この時間に他のカメラマンは皆無。場所取り完了で車へ向かって下ってると前から明かりが!
この時間ではカメラマン以外居ないだろうと思ってると(何時もの写友)saiya24さんでした。
saiya24さんは近くなのでギリギリ到着かなと思ってましたが、展望台が狭いので心配で早く来たらし
お互い車を一番近い駐車スペースにてアラームをAM4:00にセットして仮眠
途中、カメラマンのヘッドライトの明かりが眩しくめを覚めましたがAM2:00頃
それでも駐車スペースには3台だけ。結果AM4:00にも合計4台しか車は止まってない
平日だし、それ程パール狙いの人は居ないのかと思いながら展望台へ行って見ると
既に展望台の富士山が見える方向はカメラマンが6名程撮影中。皆さん下の駐車場(距離は近いけど急な階段)
に車を止めて来てるらしい(顔見知りの方もチラホラ)
その後もカメラマンは集まり展望台には10名程、上に入れず下で撮影してるっぽい人も含めると15名ほど?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/f12b61fbc05105795b30d7d3a954e24d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/f449035be7320f8ef1f61f9ab2b133dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/af/38a640c66ed488c862f4c3d6d0dc1475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/b6055deace9fb1b1e799a8744dee4582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/83/43d99358e6bdfbbe34dfb2611765ccb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d0/27c5fa89e85003c9fd4c3029cb3581f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/f949d153a2253499826e6d736dcdca4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/b8d26c75eece27e1e24e3751f0395789.jpg)
薄雲が有りましたが、邪魔される事無く無事にパール富士をGET
その後は朝焼けも期待しましたが徐々に雲が多くなりダメでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ba/17d9c29e4010d34e6c5cf2da0f7228f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/c1e1d1902dee95dd53488719533ec02d.jpg)
反対側から太陽が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0c/8ef01fa07b35a6423bef2694ad408d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/180356d8ee9b39b2d7cf67f774742c21.jpg)
この場所、夕方にはダイヤモンド富士も見れる日でしたが自分は仕事なので速攻帰宅の途に
今回は平日でしたがロケーションがいいので
無理していきました
コメントありがとうございます
弘法山へは2度目でしたが、何とかパールGET出来てよかったです
まさか、弘法山でお会いするとは思いませんでした
今後も撮影地でご一緒すると思いますから
撮影情報交換致しましょう
また富士見ポイントでお会いしますね。きっと。