初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

東京タワー 星風景

2010年01月17日 | E-520
前回上手く撮れなかったので、再挑戦してきました、星の見える風景

肉眼では、3個ぐらいしか星は確認出来なかったんですが思いの外、数が写ってました


撮影データーは ISO200 SS8秒で撮影した421枚(1時間分)の写真を比較(明)にて合成
合成した写真の1枚 都内では星が殆ど確認出来ませんが

前々から、富士山などの写真で星が流れてる(長秒撮影)写真を見る度「こんな写真撮りたいけど
フイルムカメラで無いと、撮影出来ないんだろうな?」と思って
ネットで色々調べていたら、コンポジット撮影なる手法が在るみたい、高感度に強いカメラでなくても
撮影出来るとの事だったので、実践してみました。

自分のカメラでも、バッテリー的にはまだまだ長い時間撮影出来そうですが、寒空の下、人間が持たなくて
1時間で撮影終了しました。やはり、北極星を中心に撮ると其れらしい写真になりますね

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲村ガ崎の夜明け | トップ | ウメジロ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1時間も・・・ (ヤス)
2010-01-18 07:40:17
寒い日に1時間も…な力作なんですね、凄い。
返信する
Unknown (クリスタル)
2010-01-18 22:29:40
ヤスさん、こんばんは
この撮影方法だと初めにレリーズ押せば後は、カメラ任せなので人が付いていなくて良いんですが
居ない間にカメラ盗まれると困るので、目が離せません
誰も来ないところなら、避難してられるんですが
返信する

コメントを投稿

E-520」カテゴリの最新記事