初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

大観山からの夜明け1日目

2014年01月13日 | 富士山
昨日、今日と箱根の大観山にて夜明けの富士山を撮影に行きました。

現地に到着した12日AM0:00頃には芦ノ湖に雲海が発生し富士山も見えていて期待が高まります

ですが、段々と増える雲




富士山も雲に隠れてしまったので、車の中で仮眠。
で、目を覚まして外へ出てみたら一面の雲


夜明けは、完全に雲の中

芦ノ湖の雲海も消えてしまってました


夜明け後も粘りましたが「これは、ダメだと」諦め下山

ココまで来るのに。借りた車はノーマルタイヤでしたが事前にネットで調べたら11日夕方からチェーン規制が無く
大丈夫でした



反対側は日の出がキレイだったのかな?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪景色 | トップ | 大観山からの夜明け2日目 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雲の中 (モンブラン)
2014-01-13 13:45:35
こんにちは
こんなに雲が多かったのですね!
丁度丹沢山登山に行ってましたが、富士山見えなかったのも納得です。
チェーンが無くても大丈夫なら大観山行けるかな!
返信する
Unknown (クリスタル)
2014-01-13 18:31:27
モンブランさん、こんばんは
10日の雨が箱根では雪だった様で、11日の夕方までは
チェーン規制在った様です。
ネットで見た11日夜明けの写真では雲海+紅富士がキレイだったので行ってみました
流石に幹線路線だけあって融雪剤バンバン蒔いてあって
ノーマルタイヤで怖いと思う箇所は有りませんでした
逆に、撮影場所の広くなった路側帯に車を停めて降りる時に滑らない様にしないと人間が危険
2月2日は元箱根で花火も上がるそうなので、良いかも
返信する
夜の富士 (ちどり)
2014-01-14 14:25:53
街の明かりと夜半の富士、初めて見ました。

幻想的ですね。実際見たらどんなにか感動するだろうな・・・。
返信する
Unknown (クリスタル)
2014-01-14 22:45:57
ちどりさん、こんばんは
ココは車で来れて、駐車場所から撮影場所まで道路の反対側で
すぐに車の中に逃げ込めるので、寒さの中助かります
返信する

コメントを投稿

富士山」カテゴリの最新記事