初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

一瞬

2016年02月26日 | 富士山
日曜日、松田山での河津桜撮影後に今年初めてココにも立ち寄り

この時の数分間だけ富士山が見えました。菜の花の方は今年が満開の時期が早かった影響か
終わりかけか?年々、生育状況が悪くなって一面の黄色とはなってません

昨日は、北海道で有名な「哲学の木」が耕作地に無断侵入する観光客が後を絶たない事をや
老木で倒壊の危険が有るとの事で所有者によって重機で切り倒されました。

この場所も、数年前は「カメラマンの方、自由に撮影して下さい」と看板で書かれていましたが
一部マナーの悪い観光客やカメラマンが原因で「任意の有料エリア」を経て「耕作地に付き立入禁止」
となり現在は農道からしか撮影出来なくなっています。

自分も1年に1回程度しか訪れませんが、駐車場があるのに農道へ車で侵入して農家の方に迷惑を掛けてる
観光客を何度も見てます。

「哲学の木」の様な事が各地の富士山撮影地でもおきてます。なので、今更遅いかもですが今後は観光地化
されていない場所からの写真は地名・場所は伏せて投稿していきます。






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田貫湖パール富士 | トップ | 河口湖冬花火2016パートⅡ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスモス)
2016-02-26 11:39:33
菜の花と雪をかぶった富士山、とても春らしくて良いですね。風は冷たいけれど、もう春はすぐそこですよ、と言っているかのようです。哲学の木の事、昨日の二ユースで聞きました、とっても残念に思いました。これからは地名、場所を伏せてとの事ですが、また綺麗なショット期待してます。天候や、悪路などに気を付けて。

返信する
Unknown (saiya24)
2016-02-26 12:28:55
そうですね。ここもマナーを守っていればもっと良い環境で菜の花も育成していたと思いますがもはや放置しているかのようですからね。。。

私も気をつけてブログ更新しようと思います。
返信する
Unknown (クリスタル)
2016-02-26 20:39:36
コスモスさん、こんばんは
今年の菜の花は満開が早かったみたいで
他の場所では新年早々に満開だったそうです
返信する
Unknown (クリスタル)
2016-02-26 20:41:55
saiya24さん、こんばんは
当日はお疲れ様でした、行先を湯河原から田貫湖へ転戦して正解でした。
来月のパールの時も天候に恵まれるといいですね
来週からブログ更新はしばらくお休みですが
撮影には行ってると思いますので、声掛けてください

返信する
マナー (sasanoha7920)
2016-02-27 11:49:17
美しいな~と感動して見ているにも写真にもマナーが有るのを知りました。古いデジカメで団地内を撮る時もこれからは気を付けます。
返信する
Unknown (クリスタル)
2016-02-27 22:19:50
sasanoha7920さん、こんばんは
何処でも何かしら問題を起こすカメラマンは居ますね
見てると、若い人より俗に言うカメ爺・カメ婆が周りの状況も考えないでって事が多い様に思います
返信する

コメントを投稿

富士山」カテゴリの最新記事