初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

田貫湖パール富士

2016年02月24日 | ダイヤモンド・パール富士
日曜日、当初は知らなかった田貫湖からの上りパール富士を撮影に行きました。

朝の撮影で落胆してると、知らないカメラマン同士の話で「今日は田貫湖からのパール富士」と立ち聞き
松田山での河津桜撮影後は帰宅するつもりで居たのですが、今度は松田山で顔見知りのカメラマンとお会いして
湯河原梅林でプロジェクションマッピングが始まる情報。
湯河原梅林は行った事無いので写友と「湯河原梅林へ行こう」と車を走らせましたが小田原市内へ向かう道が渋滞

このまま、湯河原を目指しても時間的に渋滞は激しくなるだろうしと相談の結果。朝、聞いた田貫湖パールへ向かう事に変更
小田原近辺の空は雲が多め、途中の三島市からも富士山は雲の中で一抹の不安

パール富士の正確な場所は分りませんでしたが、現地に行けば三脚が立ってるだろうと楽観
で、PM3:30頃に現地へ到着してみると予想以上のカメラマンの数で駐車場に入りきらない車が路肩に多数
関西方面から観光バスで来てる団体ツアーカメラマン達も居るそうな
何とか、駐車スペースと真ん中パールらしい撮影場所を確保し情報収集、場所は間違い無いけど湖面が落ち着かなく
ダブルは写り込まないかな?

山頂左側のパールになるけど休暇村前のデッキからなら入り江だしダブルは撮れそうだけど今更場所は無いだろうと
今回はココに腰を落ち着け撮影準備
到着時山頂に掛かっていた雲も取れ絶好の条件でパール富士を撮る事が出来ました。






今回は、夕焼けに染まる前の時間のパールでした。田貫湖に拘らず富士山に寄ればパールの時間を調整出来ますが...




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016松田山の河津桜 | トップ | 一瞬 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスモス)
2016-02-24 22:35:34
こう言うのを、パール富士と言うのですね。まるで、白く輝く真珠の玉のようです、青い空の中に白くまあるい月がはっきり写っていますね、沢山のカメラマンさん達が狙うだけの素晴らしさがわかったような気がします。私は特に6枚目の写真が良いなと思いました。でもみんな素敵に撮れています。
返信する
その節はどうも (のぞむ)
2016-02-24 22:55:15
読者登録していたこちらのブログの方にお会いできるとは思いませんでした。
松田山での情報が無ければあの場に居なかったわけで、偶然が重なりましたね。
また富士見ポイントでお会いしましょう。
返信する
Unknown (クリスタル)
2016-02-26 20:36:25
コスモスさん、こんばんは
思った以上にカメラマンが多くてビックリでした(自分もその内ですけど)
パール富士は月の出・月の入り時間で大きく写真が変わりますから、太陽より面白いかもです
返信する
Unknown (クリスタル)
2016-02-26 20:37:57
のぞむさん、こんばんは
当日は楽しくお話しさせて頂き、ありがとうございました
再び何処かでお会いする事もあるでしょうから
その節は、よろしくお願いします
返信する

コメントを投稿

ダイヤモンド・パール富士」カテゴリの最新記事