テーブルのセッティングは初夏を意識してグリーンにしました。
6月、雨が多いのでお部屋は爽やかにコーディネートです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/18/c3b24995f2a21686d704b56f9e381fdb_s.jpg)
豆腐と海の幸のチャイニーズ風冷ややっこ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/e9/10f60c32bfb6b3a0f2a07639adc50708_s.jpg)
暑くなってくると出来るだけ火を使わない…これ!大切です。
きゅうり、ザーサイ、アサツキを刻み特製たれと合わせる。
ホタテ、海老を少し乗せることで普段の冷ややっことは別物になる。
目も、舌も豪華に特別に思える。 刻んで混ぜるだけだけだからお手軽。
ポイントは豆腐の水切り、器に盛り付けた時水が出ないこと。そして食材をバランスよく合わせること。
お酒が進む前菜に、パーティーにも使える一品です。
やっぱり皆様、お好きですね。「すぐやってみよう」「毎日これでいいや」と好評でした。
豚肉の黒ごま煮![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/03/fbfe45dc5a2a4dad1b79ad8d1c33e14a_s.jpg)
肩ロースかたまり肉を焼き付けた後、酒、砂糖、水で40分煮る、醤油を加えて30分煮る。
出汁と胡麻のペーストを合わせてソースを作ります。
一見重そう、でも以外にあっさりと食べられる。
付け合わせは、夏野菜のグリル。
胡麻の栄養素を沢山頂いて、暑い夏への準備を!
ホワイトアスパラの炊き込み御飯
毎年北海道の叔母が、この季節送ってくれる アスパラ。
全教室使えないか…と考えてました。鮮度の問題ある食材は難しい。
今年は冷凍できることがわかったので、煮汁を使って炊き込みにしてみよう!
若干、味が落ちるのは仕方が無いけど、でも皆様大喜びしていただきました。
缶詰め以外見たのは始て! なかなかこの辺では食べられない!感激‼‥と好評でした。
(叔母に感謝です!ありがとう叔母ちゃん‼)
パンナコッタ.アメリカンチェリーのソース![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/3b/41443565ef780b1ef9b296783b08626a_s.jpg)
フワッとして、つるんっとした、何とも言えない食感!
その上甘酸っぱいソース!「女性で嫌いな人はいないよね~」「こんなのどこにも売ってないよw。」
大人気でしたよ‼
教室も折り返し、ご参加下さった皆様、これからお見えになる皆様。
いつもお引き立てくださり、心より感謝申し上げます。
ますます暑い日が多くなります。どうぞご自愛下さいませ。
来月も夏に負けないメニューでお待ちしてます。
ご興味湧いて来た方!お気軽にお問い合わせくださいね~。
Tel. 027-233-1656. (アヴァンティ am11:00~pm19:00 水曜定休日)
e-mail. einlaffel@me.com
6月、雨が多いのでお部屋は爽やかにコーディネートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/18/c3b24995f2a21686d704b56f9e381fdb_s.jpg)
豆腐と海の幸のチャイニーズ風冷ややっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/e9/10f60c32bfb6b3a0f2a07639adc50708_s.jpg)
暑くなってくると出来るだけ火を使わない…これ!大切です。
きゅうり、ザーサイ、アサツキを刻み特製たれと合わせる。
ホタテ、海老を少し乗せることで普段の冷ややっことは別物になる。
目も、舌も豪華に特別に思える。 刻んで混ぜるだけだけだからお手軽。
ポイントは豆腐の水切り、器に盛り付けた時水が出ないこと。そして食材をバランスよく合わせること。
お酒が進む前菜に、パーティーにも使える一品です。
やっぱり皆様、お好きですね。「すぐやってみよう」「毎日これでいいや」と好評でした。
豚肉の黒ごま煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/03/fbfe45dc5a2a4dad1b79ad8d1c33e14a_s.jpg)
肩ロースかたまり肉を焼き付けた後、酒、砂糖、水で40分煮る、醤油を加えて30分煮る。
出汁と胡麻のペーストを合わせてソースを作ります。
一見重そう、でも以外にあっさりと食べられる。
付け合わせは、夏野菜のグリル。
胡麻の栄養素を沢山頂いて、暑い夏への準備を!
ホワイトアスパラの炊き込み御飯
毎年北海道の叔母が、この季節送ってくれる アスパラ。
全教室使えないか…と考えてました。鮮度の問題ある食材は難しい。
今年は冷凍できることがわかったので、煮汁を使って炊き込みにしてみよう!
若干、味が落ちるのは仕方が無いけど、でも皆様大喜びしていただきました。
缶詰め以外見たのは始て! なかなかこの辺では食べられない!感激‼‥と好評でした。
(叔母に感謝です!ありがとう叔母ちゃん‼)
パンナコッタ.アメリカンチェリーのソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/3b/41443565ef780b1ef9b296783b08626a_s.jpg)
フワッとして、つるんっとした、何とも言えない食感!
その上甘酸っぱいソース!「女性で嫌いな人はいないよね~」「こんなのどこにも売ってないよw。」
大人気でしたよ‼
教室も折り返し、ご参加下さった皆様、これからお見えになる皆様。
いつもお引き立てくださり、心より感謝申し上げます。
ますます暑い日が多くなります。どうぞご自愛下さいませ。
来月も夏に負けないメニューでお待ちしてます。
ご興味湧いて来た方!お気軽にお問い合わせくださいね~。
Tel. 027-233-1656. (アヴァンティ am11:00~pm19:00 水曜定休日)
e-mail. einlaffel@me.com