![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/24/8278b8a1e90f536f1ef3308bd506bc9e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/b4/f4d9d06784f62d71524b4dbecf60c25e_s.jpg)
人参のほんのりの甘みと食感の違う柿の甘み、そこに少しのナッツを加えて、塩とレモン汁のシンプルな味つけに。
食べるタイプのコーンスープ…今頃⁇⁇と思われますよね。
9月の中旬、北海道の従姉妹が最後のトウモロコシを送ってくれて、ホワイトでとっても甘く美味しい。
何とかこのままの味で皆様に召し上がっていただけないかと、こんな形にしました。
冷凍にしても美味しいうちに‥水とトウモロコシのみ軽く煮てほんの少しの塩。
甘くて美味しいと喜んでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/5e/c5fcfc81efa9c89f3c69332f6f4d1c59_s.jpg)
ハンバーグのような食べごたえのある肉団子にとろけるチーズを入れて焼き付け、林檎と一緒に軽く煮込み粒マスタードで味をつける。
粒マスタードの程よい酸味がたまらないと好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/10/72ac0808ae9068a17e31d67885567e6a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/8f/36346f67b772666fb674aae24ed63bb7_s.jpg)
昆布出汁と少しの醤油、少し干して水分をぬいておくとキノコは香りがダンゼン良くなります。
薄味にしておかずのお供になるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/c0/d4c365f70104be2a955ab014cacd17fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/5d/08966fb5756f1fbb2373ea1333413ee1_s.jpg)
栗をペーストに炊き上げて、生地に入れて焼きます。これだけでも焼き菓子として成立するのですが、モンブランにしなくてはきがすまない。おまけに渋皮にものせました。
この時期にだけしか作れないお菓子だから、毎年力が入ります(^^;;
旬の物を美味しく、有り難くいただく。
今年も又、従姉妹に美味しい物を送ってもらい、助けて貰いました。
皆様に喜んで頂けたら従姉妹も喜びます。
楽しい食卓がそこに当たり前にある幸せに感謝致します。
10月もご参加頂き、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます