昨日は、「きらレボ・ソングセレクション4」のフライング発売日。
夕方、学生さんが多いのを覚悟でアニメイトに突撃です。
他の商品には目もくれず、新譜CD売り場へ。
「あひょぉ?!」
20歳くらいのオネーサンが、ちょうどこのCDのある棚の前で
腕組みをして立っているではありませんか。
どうやらその棚にあるCDのどれかを買おうかどうしようか迷っている様子。
困った…
オネーサンの顔の前に、横から手を出して「ソンセレ」を取るには
あまりにも勇気が要ります。
「僕は『きらりん☆レボリューション』のファンです!」
と宣言してるようなものです。
かくして私は、何の躊躇いも無くオネーサンの顔の前に手を出して
CDを抜き取りました。
ああそうさ! 私は「きらレボ」が好きさ! 二次元に溺れているさ!!
軽蔑するならするがいい!!
そんなわけで、CDを買ってまいりました。
曲目です。
あ、私にしては珍しく「初回限定盤」なるものを買いました。
プラス400円で、「きらレボ」のノンテロップOPのDVDが付属します。
え?SHIPS…あぅあぅ…
曲目を見ればわかりますが、ミルキィウェイのファンである私には
買わないわけには行かない内容なのです。
ただ、「パパンケーキ」のシングルを持っている私としては、その
カラオケは要らないんですけどね。
むしろ「サンサンGOGO」のカラオケが欲しかった。あ、別のCDに
入っているのか、畜生。
「アナタボシ」「サンサンGOGO」の、それぞれ
きらりVer.
のえるVer.
こべにVer.
が入っているのです。
「きらレボファン」としては邪道なのかもしれませんが、私は
雪野のえるファンです。アニメでも、勿論リアルでも。
ああそうさ! 私は変態さ! 娘みたいな年頃の女の子のファンさ!!
腹筋ファンさ!
それはまぁいいんですけど。
聴いてみた感想をちょっとだけ。
きらりVer. 上手くまとめてるなー、という印象。「ボエ~」から
よくここまで進歩しました(違う
「パパンケーキ」もそうですが、やっぱり貫禄は
他の娘より上です。
のえるVer. 歌の上手なオネーサンが、カラオケで歌ってる印象。
でも、「サンサンGOGO」の1番のサビの部分では
オジサン不覚にも涙がこぼれました。
いろんな思いがこみ上げてくる名曲。
こべにVer. もしかして、この娘が歌唱力一番じゃなかろうか。
のえるさんが普段低い声を出していて、このアルバムでは
可愛い声を出してるのと対照的に、こべにさんは「ハテハテ?」
とか言ってる割には落ち着いた唄いっぷり。
編集はしてあるでしょうけど、今後が楽しみかも。
重要な感想として、「きらりさん=久住さん」というのがあります。
歌を聴いていると、きらりさんが唄っているのか久住さんが唄っているのか
よくわからない。良い意味で、キャラクターがかぶってる。
のえるさんとこべにさんの歌は、モロに北原さん、吉川さんの顔が脳裏に
浮かびます。そのあたりがキャリアの差なのかな…?
え、SHIPS…?
うん、アニメのスポンサー様が出るパートで洗脳されてたせいか、
思ったより素直に聴ける良曲です。
重低音が効いていて、格好いい。
SHIPS無しでいいから、CDを安くしてくr
あのアニメ内での異常な宣伝ぶりは、このCDのためでもあったんですね。
ただ…きらりさんのCDとの相性としてはどうなのかしら。。
私みたいに、STAGE3から観はじめた人ならこのCDは「買い」です。
MilkyWayのファンならなおのこと。
夕方、学生さんが多いのを覚悟でアニメイトに突撃です。
他の商品には目もくれず、新譜CD売り場へ。
「あひょぉ?!」
20歳くらいのオネーサンが、ちょうどこのCDのある棚の前で
腕組みをして立っているではありませんか。
どうやらその棚にあるCDのどれかを買おうかどうしようか迷っている様子。
困った…
オネーサンの顔の前に、横から手を出して「ソンセレ」を取るには
あまりにも勇気が要ります。
「僕は『きらりん☆レボリューション』のファンです!」
と宣言してるようなものです。
かくして私は、何の躊躇いも無くオネーサンの顔の前に手を出して
CDを抜き取りました。
ああそうさ! 私は「きらレボ」が好きさ! 二次元に溺れているさ!!
軽蔑するならするがいい!!
そんなわけで、CDを買ってまいりました。
曲目です。
あ、私にしては珍しく「初回限定盤」なるものを買いました。
プラス400円で、「きらレボ」のノンテロップOPのDVDが付属します。
え?SHIPS…あぅあぅ…
曲目を見ればわかりますが、ミルキィウェイのファンである私には
買わないわけには行かない内容なのです。
ただ、「パパンケーキ」のシングルを持っている私としては、その
カラオケは要らないんですけどね。
むしろ「サンサンGOGO」のカラオケが欲しかった。あ、別のCDに
入っているのか、畜生。
「アナタボシ」「サンサンGOGO」の、それぞれ
きらりVer.
のえるVer.
こべにVer.
が入っているのです。
「きらレボファン」としては邪道なのかもしれませんが、私は
雪野のえるファンです。アニメでも、勿論リアルでも。
ああそうさ! 私は変態さ! 娘みたいな年頃の女の子のファンさ!!
それはまぁいいんですけど。
聴いてみた感想をちょっとだけ。
きらりVer. 上手くまとめてるなー、という印象。「ボエ~」から
よくここまで進歩しました(違う
「パパンケーキ」もそうですが、やっぱり貫禄は
他の娘より上です。
のえるVer. 歌の上手なオネーサンが、カラオケで歌ってる印象。
でも、「サンサンGOGO」の1番のサビの部分では
オジサン不覚にも涙がこぼれました。
いろんな思いがこみ上げてくる名曲。
こべにVer. もしかして、この娘が歌唱力一番じゃなかろうか。
のえるさんが普段低い声を出していて、このアルバムでは
可愛い声を出してるのと対照的に、こべにさんは「ハテハテ?」
とか言ってる割には落ち着いた唄いっぷり。
編集はしてあるでしょうけど、今後が楽しみかも。
重要な感想として、「きらりさん=久住さん」というのがあります。
歌を聴いていると、きらりさんが唄っているのか久住さんが唄っているのか
よくわからない。良い意味で、キャラクターがかぶってる。
のえるさんとこべにさんの歌は、モロに北原さん、吉川さんの顔が脳裏に
浮かびます。そのあたりがキャリアの差なのかな…?
え、SHIPS…?
うん、アニメのスポンサー様が出るパートで洗脳されてたせいか、
思ったより素直に聴ける良曲です。
重低音が効いていて、格好いい。
あのアニメ内での異常な宣伝ぶりは、このCDのためでもあったんですね。
ただ…きらりさんのCDとの相性としてはどうなのかしら。。
私みたいに、STAGE3から観はじめた人ならこのCDは「買い」です。
MilkyWayのファンならなおのこと。