五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

きらりん☆レボリューション 最終回 「きらりん☆アイドルレボリューション」

2009年03月27日 | きらりん☆レボリューション
今回で「きらレボ」は終わります。
3年間戦い続けた、きらりさんの勇退の日です。
各方面に疑問を投げかけつつ、最終回スタート。


お歌なしの特殊OPです。
寂しげなきらりさんが印象的です。鬼神のごとく戦ってきた彼女にも
思うところがあるのでしょう。

  

帰宅してみると、のえる姐さんが。
3人揃って、まるで最後の晩餐です。

  

悪乗りしたのえるさん、こべにさんは、きらりさんに
くすぐり攻撃。エロスです。

お泊り会で相談の結果、

  

3人が出した結論は「解散」。
「卒業」という名目ですが、ぶっちゃけ解散。
3人はそれぞれ別の道を歩いて、本当のライバルに。
だから、きらりさん相手では勝ち目はないとあれほど…。


そして始まったダイヤモンドアイドルクイーン最終選考。

  

雪野のえる:「負けん気!強気!元気!前向き!」
花咲こべに:「はてはてな」

二人の唯一の持ち歌です。この一年間の思い出がフラッシュバックで
挿入される。この一年間は、実はこの二人のサクセスストーリーでは
なかったのかと一瞬思いましたが、きらりさんがそんな事を許す
はずもなく。

つつがなく唄い終える、のえる姐さんとこべにさん。
いよいよ、きらりさん登場…

 

…というところで、停電です。なんという美味しいサプライズ。
観客席から文句が出る中、きらりさんのア・カペラで
「はぴ☆はぴ サンデー」炸裂。

  

きらりさんから闘気(オーラ)が!
暗闇で発光するきらりさん、まさに奥義を極めた感があります。

停電が回復。もうきらりさんが止まらない。
最後の最後まで、CDの販促を忘れないきらりさんに本物の
プロ根性をみた。番組が終わっても、歌はずっと残るし。



3人の友情は永遠…そして最後の「タンタンターン!」
…なのですが、しっかりと優勝のティアラを頂いてるきらりさん。
誰が優勝したのかはっきりと示した唯一の場面でした。
「主役はオレなんだ、なめるなよ」
きらりさんのそんな声が聞こえたような気がした。


  

「敵状視察」とかいう名目でこの番組を観始めて早一年。
なんだかんだ言いつつ、一年間楽しませてもらいました。
きらりさんは腹黒い人だと思っていたけど、やはり腹黒かった。
3年間、本当にお疲れ様でした。

EDは歴代「きらレボ」主題歌(バラライカしか知りませんが)メドレー。
きらりさんの、私たちはこれからもアイドルレボリューションを
起こしますという〆で、万感のフィナーレ。


  きらりん☆レボリューション  完