五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

ドキドキ!プリキュア 第43話 「たいせつな人へ!亜久里の授業参観!」

2013年12月08日 | ドキドキ!プリキュア
クリスマスが迫ってきております。
ロゼッタさんやソードさんが、ラブハートアローやらラブリーパッドやらの販促に励んでます。
昨日、量販店で「お菓子の入った長靴」の、プリキュア版を見かけました。
幼い頃は、あの種の長靴が欲しかった記憶が蘇ります。

今週は、亜久里さんと茉莉お祖母さんとの絆を描いていた感動(?)回。

毎度お馴染みジコチューを浄化して、変身を解いたキュアエースさん。

  

お祖母さんに見られた。
まあ、バレていないと思っているのは本人だけで、お祖母さんはちゃんと全部わかっていました。
エロ本を隠していたつもりが、親には筒抜けだったのと同じです。

そして、お祖母さんの衝撃告白タイム。
なんと、亜久里さんは天から流星のように降ってきたのでした。
…プリプー様を彷彿させますが…

お祖母さんが亜久里さんを拾ったのが、僅か一年前のこと。
同時に襲ってきたジコチューを浄化する力を持った赤子でありました。
その赤子が、一瞬のうちに10歳に。

  

その姿は…レジーナそのもの。
どこからか降って来た赤子と、追ってきたらしいジコチュー。
「その子は伝説の光の戦士です」という謎の声。
読めてきたぞー。
アン王女が逃げるときに、亜久里とレジーナに何かを分裂させたとかそういうのかな。
あるいはレジーナ様と亜久里さんは、月影ゆりとダークプリキュアみたいなもん?
九条さんっぽい感じもしますが、結局謎なところがドキドキさんらしくて良し。

じゃあ、「亜久里」という名前はお祖母さんが勝手につけたのか。
F1のファンだったとかなら笑えるのにばーさん。

10歳という年齢も、お祖母さんが勝手に思い込んでいるのかも…とかかえって謎が増えた。。
かつてジコチューに敗れたという、亜久里さんの記憶も怪しいです。
敗れたのはアン王女…ふごふご。

とりあえず、これ以上お祖母さまに迷惑はかけられないと思い詰めた亜久里さんは家を飛び出し。

  

ずぶ濡れになっても服が透けないのも謎(ゲス
「時間を巻き戻す機械を作って!」って、菱川さんはキテレツか。

そして、傷ついた亜久里さんを慰めるべく開かれたパジャマパーティ。
入浴もせずにトランプやまくら投げ。謎だ(クソオヤジ

翌日は、亜久里さんの授業参観です。
小学校まで送っていったプリキュアチーム。あんたら、自分たちの学校はどうしたという突っ込みは無しで。
ていうか、亜久里さんをどうやって入学させたのかとか、戸籍とかどうしたのかとか、
  こまけぇこたぁいいんだよ

人間界の絵を消してやると意気込んで襲撃してきたレジーナ様。

  

絵である自分が消えることに気がつかないのか。

レジーナ様、プリキュアチームを見て、
「いっつもいっつも邪魔してー! このおジャ魔女!!(大意)」
って、丁度亜久里さんの学校を襲ってるところとか、今週はとくに突っ込みどころが多いなぁ。

たとえ消しゴムジコチューにお祖母さまの絵を消されたとしても、二人の絆が消えるわけではない。

  
  コスプレ美魔女が母親に甘えているようにしか見えない…(禁句

謎が解けたようで、深まっただけのような。。
亜久里さん側の事情は、なんとなくわかった(ような気がする)
こうして小出しにしつつ、次週はクリスマス回。
あれ、一週早い気が。行事に関しては、一週分の余裕をもって放送しますねプリキュアさん。

プリキュアさんは、クリスマス商戦には不利な放送スケジュールです。
その分、新入学商戦に有利なようにしてあるのでしょうけど。
昨日、量販店でプリキュア商品を物色していた年配の男性は、やはりお子様かお孫さんのために
購入を検討されていたのだろうか。。

次週、歴代総理大臣云々なコンテストに出るという相田マナ。
「燃えるゥ~~!!」
あっ、そうか…(察し


■今週の円 亜久里

  

なんというけしからんアングル(*゜▽゜*)=3
でも違う、これは違うよ!!と思っていたら、お友達が絵を送ってくれました。
こっち↓が自然な描写だと思うんだ(学術的に

  
  
  
  ※あくまでファンアートです