今週の歴代プリキュアさん挨拶は、キュアマーチさん。
何の繋がりなんだろう…やはり胸チラだろうな~と思っていたら違った(当たり前です
「おなかすいた」「ごはんおいしい」とかそのあたりでしょうか。
しょっぱなから、トリプルダンスハニーバトンの販促で攻めてきます。
売る気マンマン…って、ポップコーンチアとココナッツサンバのキャラリートもあるの?
ボロモウケ
先週、正体を暴露した大森ゆうこことキュアハニー。
海外出張から帰ったイケメンブルーさん、ちゃんとハニーさんを知ってました。
知ってたというより、彼がキュアハニーを作った。
なんじゃそりゃあっ!!?
なんでも愛乃さんよりも先にプリキュアになって、戦っていたと。
(愛乃さんが追加戦士だったというオチ)
嗚呼やっぱり。弁当屋さんが襲われたとき(6話)、あのまま放っておけばキュアハニーさんが
見られたんだ。愛乃さんとヒメルダさん、ちょっと余計なことしてた。
ブルーさん:
「世界中に赴き、愛の結晶を飛ばしているんだ」
それってつまり、「ダメ、ゼッタイ」的なことですか?(ネーヨ
女の子は誰でもプリキュアになれる、これを実践されてるブルー様。
友達なのに、なんで隠していたの?とヒメルダさんは納得いかず。
ゆうゆう:「みんながピンチの時に登場した方が美味しいかなって」
黒い、黒いぞゆうゆう…背後からドス黒いオーラがゆらゆら、ゴゴゴゴという文字が見えるような。
ゆうゆう:「明日、ぴかり山でハニーの秘密を教えてア・ゲ・ル(はぁと)」
なんという誘惑のチャチャ。ぴかり山の茂みでくんずほぐれつヒミツ、ミステリアスを教えてくれるんだ…
少なくとも誠司くんは、そう思ったハズ(ねぇよ
その頃の幻影帝国さん。
ディープミラーさん:
「キュアハニーの歌を聴いた者は心癒されて、ホッコリしてしまうと…」
クイーンミラージュ様:
「私の傷ついた心は、そんな歌では癒されないわ(大意)」
OPに、クイーンの涙の部分からキュアラブリーさんが現れる表現もあるし、クイーンミラージュ様は
本当のボスではないと確信した瞬間でした。
……てか、悪の本部で「ほっこり」という言葉が妙に笑えるのですが。。
ゆうゆうの言うとおり、駅からバスに乗ってぴかり山へ行く愛乃さん、ヒメルダさんと誠司くん。
フォームチェンジは、
「山、山、山ガールかわルンルン♪」
てっきり昔流行った「ヤマンバ」ギャルかと思ったら違った(オサーン
ゆうゆうがプリキュアであったことを、素直に喜ぶ愛乃さんに対して、ヒメルダさんは恨みとも
嫉妬ともわからぬ気持ちでグズグズしとります。
ヒメルダさん:「にこにこ笑いながら、私たちを嘲笑っていたのかも…」
だいたいあってる(ぇー
着いてみれば、ただの棚田でしたが。全部ゆうゆうの祖父母のモノだそうで。
ゆうゆうは、大地主さんの娘さんだったんだ。結婚してくれ!そんで食わして(ダメオサーン
今週は、プリキュアシリーズ定番の農作業ネタ。
ヒメルダさんたちに田植えをさせるわけですが、素人に大事な作業させて大丈夫なんだろうか。
「手伝わせた部分だけ、収穫できなかった…」とか怖い。。
そんな中、襲ってきたナマケルダさん。
ヒメルダさんはまだブーたれてますが、ここは敵さんを蹴散らしてから。
ナマケルダさんが、ゆうゆう祖父母をサイアークにした理由は「頑張られては困る」から。
今期の被害者は、超適当な理由で最悪にされてますが、何か意味が込められているんだろうか?
また窮地に追い込まれるラブリーさんとプリンセスさん。
キュアハニーに変身か?!と思いきや、「勝負なんてやめようよ、飴はいかが?」と
ナマケルダさんに飴をすすめるゆうゆう。
ゆうゆうが…どんどん変な子になっていく。。
そんな色仕掛けが怠け者に通用するはずもなく。
ナマケルダさんは、おいしいごはんが嫌いだとか。ホッシーワさんとは反りが合わなそうですね。
ゆうゆう:「食べ物を粗末にするんじゃねぇ。○すぞ(大意)」
満を持しての変身バンクです。
キュアハニーさん:「大地に実る命の光、キュアハニー!」
身体をくねくねさせるのは、芽が出て育つという意味?いやらs(ry
先週の謎ポーズは、キュアハニーの決めポーズか。。
いちいち性的すぎて、目のやり場に困る変身バンクです。どこをガン見するか迷うという意味で。
戦いの最中も、どう見ても「はいてない」ように見えるんですが…
その素敵な大腿部のヒミツ・ミステリアスを教えてくれないか。
しかし、「ごはんの歌(仮)」もナマケルダさんとそのサイアークには効果がなく。
怠け者曰く「歌を聴くのも面倒くさいから効かない」。
え、え?!
お歌攻撃って耳にお歌が入りさえすれば、効くモノなんじゃないの?
やむを得ん、ということでキュアハニーさんの必殺浄化技です。
スパークリングバトンアタックなる技。なんと大気圏外から巨大クローバーを落下させるという
予想の斜め上をいく規模で笑ってしまいました。
昔、「The day after」という映画を見たけど、それと似てます。
見たことは無いけど、「アルマゲドン」みたいな(?)
ハニーさん:「命よ、天に帰れ!!」
本当にぶっ○しやがった。物騒だなぁゆうゆう。
バトル後、夕陽を見ながら(またか)塩おにぎりを食する一同。
ゆうゆう:
「プリキュアになって、めぐみちゃんとひめちゃんがプリキュアだと知ったら、もう…」
「いつ、どんなシチュエーションで打ち明けようかと」
「嬉し恥ずかし、毎日妄想してたの(大意)」
毎晩お楽しみだったのですね(ぇ
ヒメルダさんの誤解も解け、夕映えがめでたしめでたしで今週は幕。
今週から3人になりましたハピネスチャージプリキュアさん。
若干キュアフォーチュンさんが不憫だったりしますが、彼女には7月あたりにデレてもらうということで。
それまで空手の腕を磨いておいてください。
一応これで、キュアハニー強化週間は終わりのようです。
次週は、プリキュアカツドウのために愛乃さんの学業成績がガタ落ちになるお話。
追試で赤点を免れなければプリカツ禁止だとブルー様が。。。
その割には、幻影帝国の皆さんと暢気に野球なんかやってる愛乃さんですが。
愛乃さんのメイン回、深く掘り下げた話が無かっただけに、期待しています。
野球ネタということで、次週のOP挨拶はミキタンだと読んだ(ネタバレ見ていない状況
何の繋がりなんだろう…やはり胸チラだろうな~と思っていたら違った(当たり前です
「おなかすいた」「ごはんおいしい」とかそのあたりでしょうか。
しょっぱなから、トリプルダンスハニーバトンの販促で攻めてきます。
売る気マンマン…って、ポップコーンチアとココナッツサンバのキャラリートもあるの?
ボロモウケ
先週、正体を暴露した大森ゆうこことキュアハニー。
海外出張から帰ったイケメンブルーさん、ちゃんとハニーさんを知ってました。
知ってたというより、彼がキュアハニーを作った。
なんじゃそりゃあっ!!?
なんでも愛乃さんよりも先にプリキュアになって、戦っていたと。
(愛乃さんが追加戦士だったというオチ)
嗚呼やっぱり。弁当屋さんが襲われたとき(6話)、あのまま放っておけばキュアハニーさんが
見られたんだ。愛乃さんとヒメルダさん、ちょっと余計なことしてた。
ブルーさん:
「世界中に赴き、愛の結晶を飛ばしているんだ」
それってつまり、「ダメ、ゼッタイ」的なことですか?(ネーヨ
女の子は誰でもプリキュアになれる、これを実践されてるブルー様。
友達なのに、なんで隠していたの?とヒメルダさんは納得いかず。
ゆうゆう:「みんながピンチの時に登場した方が美味しいかなって」
黒い、黒いぞゆうゆう…背後からドス黒いオーラがゆらゆら、ゴゴゴゴという文字が見えるような。
ゆうゆう:「明日、ぴかり山でハニーの秘密を教えてア・ゲ・ル(はぁと)」
なんという誘惑のチャチャ。ぴかり山の茂みでくんずほぐれつヒミツ、ミステリアスを教えてくれるんだ…
少なくとも誠司くんは、そう思ったハズ(ねぇよ
その頃の幻影帝国さん。
ディープミラーさん:
「キュアハニーの歌を聴いた者は心癒されて、ホッコリしてしまうと…」
クイーンミラージュ様:
「私の傷ついた心は、そんな歌では癒されないわ(大意)」
OPに、クイーンの涙の部分からキュアラブリーさんが現れる表現もあるし、クイーンミラージュ様は
本当のボスではないと確信した瞬間でした。
……てか、悪の本部で「ほっこり」という言葉が妙に笑えるのですが。。
ゆうゆうの言うとおり、駅からバスに乗ってぴかり山へ行く愛乃さん、ヒメルダさんと誠司くん。
フォームチェンジは、
「山、山、山ガールかわルンルン♪」
てっきり昔流行った「ヤマンバ」ギャルかと思ったら違った(オサーン
ゆうゆうがプリキュアであったことを、素直に喜ぶ愛乃さんに対して、ヒメルダさんは恨みとも
嫉妬ともわからぬ気持ちでグズグズしとります。
ヒメルダさん:「にこにこ笑いながら、私たちを嘲笑っていたのかも…」
だいたいあってる(ぇー
着いてみれば、ただの棚田でしたが。全部ゆうゆうの祖父母のモノだそうで。
ゆうゆうは、大地主さんの娘さんだったんだ。結婚してくれ!そんで食わして(ダメオサーン
今週は、プリキュアシリーズ定番の農作業ネタ。
ヒメルダさんたちに田植えをさせるわけですが、素人に大事な作業させて大丈夫なんだろうか。
「手伝わせた部分だけ、収穫できなかった…」とか怖い。。
そんな中、襲ってきたナマケルダさん。
ヒメルダさんはまだブーたれてますが、ここは敵さんを蹴散らしてから。
ナマケルダさんが、ゆうゆう祖父母をサイアークにした理由は「頑張られては困る」から。
今期の被害者は、超適当な理由で最悪にされてますが、何か意味が込められているんだろうか?
また窮地に追い込まれるラブリーさんとプリンセスさん。
キュアハニーに変身か?!と思いきや、「勝負なんてやめようよ、飴はいかが?」と
ナマケルダさんに飴をすすめるゆうゆう。
ゆうゆうが…どんどん変な子になっていく。。
そんな色仕掛けが怠け者に通用するはずもなく。
ナマケルダさんは、おいしいごはんが嫌いだとか。ホッシーワさんとは反りが合わなそうですね。
ゆうゆう:「食べ物を粗末にするんじゃねぇ。○すぞ(大意)」
満を持しての変身バンクです。
キュアハニーさん:「大地に実る命の光、キュアハニー!」
身体をくねくねさせるのは、芽が出て育つという意味?いやらs(ry
先週の謎ポーズは、キュアハニーの決めポーズか。。
いちいち性的すぎて、目のやり場に困る変身バンクです。どこをガン見するか迷うという意味で。
戦いの最中も、どう見ても「はいてない」ように見えるんですが…
その素敵な大腿部のヒミツ・ミステリアスを教えてくれないか。
しかし、「ごはんの歌(仮)」もナマケルダさんとそのサイアークには効果がなく。
怠け者曰く「歌を聴くのも面倒くさいから効かない」。
え、え?!
お歌攻撃って耳にお歌が入りさえすれば、効くモノなんじゃないの?
やむを得ん、ということでキュアハニーさんの必殺浄化技です。
スパークリングバトンアタックなる技。なんと大気圏外から巨大クローバーを落下させるという
予想の斜め上をいく規模で笑ってしまいました。
昔、「The day after」という映画を見たけど、それと似てます。
見たことは無いけど、「アルマゲドン」みたいな(?)
ハニーさん:「命よ、天に帰れ!!」
本当にぶっ○しやがった。物騒だなぁゆうゆう。
バトル後、夕陽を見ながら(またか)塩おにぎりを食する一同。
ゆうゆう:
「プリキュアになって、めぐみちゃんとひめちゃんがプリキュアだと知ったら、もう…」
「いつ、どんなシチュエーションで打ち明けようかと」
「嬉し恥ずかし、毎日妄想してたの(大意)」
毎晩お楽しみだったのですね(ぇ
ヒメルダさんの誤解も解け、夕映えがめでたしめでたしで今週は幕。
今週から3人になりましたハピネスチャージプリキュアさん。
若干キュアフォーチュンさんが不憫だったりしますが、彼女には7月あたりにデレてもらうということで。
それまで空手の腕を磨いておいてください。
一応これで、キュアハニー強化週間は終わりのようです。
次週は、プリキュアカツドウのために愛乃さんの学業成績がガタ落ちになるお話。
追試で赤点を免れなければプリカツ禁止だとブルー様が。。。
その割には、幻影帝国の皆さんと暢気に野球なんかやってる愛乃さんですが。
愛乃さんのメイン回、深く掘り下げた話が無かっただけに、期待しています。
野球ネタということで、次週のOP挨拶はミキタンだと読んだ(ネタバレ見ていない状況