五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

きらりん☆レボリューション 「幕開け!ダイヤモンドアイドルクイーンは誰だ!?」

2009年03月13日 | きらりん☆レボリューション
「きらレボ」の録画が溜まってしまい、先週は「2時間半スペシャル」を
観てしまいました。録画はこまめに消化しないと。

ところで、この一年間ひとつになって頑張って来たミルキィウェイ。
最終回を前にして、3人が別々に「ダイヤモンドアイドルクイーン」なる
賞を目指すことに。
はじめは「3人はずっと一緒だよ!」とか「戦えない」とか言っていた3人。

きらりさんが、ステップアップするチャンスだと悟ったことも知らずに
「月島が一緒に頑張ろうって言ったんじゃないか…」などと不満一杯の
のえるさんと、こべにさん。
きらりさんが、この二人をひとり立ちさせるため…という好意的な見方も
出来ますが、最初から2年のアドバンテージのあるきらりさんの腹黒さが
見え隠れしないでもない…。

とにかく戦いは始まった。



のえるさんも、こべにさんもソロデビューシングルを出して、きらりさんに
宣戦布告。裏切られたような気持ちの二人は、きらりさんに敵意を抱き。
こべにさんの「はてはてな」という歌が良さげなんですが、発売はしない
だろうなぁ。。


  

ファンの事前投票の結果です。
きらりさんリードは順当ですが、あまり差が無いのは意外。
のえるさんとこべにさんも頑張ってます。


そして、いよいよ本選。
第一ラウンドは、「知力と体力を競うこと」。



にやり。

こべにさん:(知力なら、きらりちゃんに勝てるです)
のえるさん:(体力なら、月島に…)
青いな…。ここからが、きらりさんの本領発揮だというのに。

知力試験中、鉛筆を落としてしまうこべにさん。

  
自分の試験を放り出して、鉛筆を捜してあげるきらりさん。
問題が難しいから、ここで好感度UPを狙ってるきらりさんの戦略が
わからない、こべにさん。
ちなみに、知力試験に勝ったのはのえるさん。

  
きらりさん:「よかったね、のえるちゃん!」
なんという腹黒い笑顔。好感度UP!UP!!

体力テストの100m走でも…

  
転んでしまった、のえるさんを助けているうちにこべにさん勝利。
きらりさん:「よかったね!こべにちゃん!!(にっこり)」
嗚呼、悪魔が微笑む…。

案の定、本選第一ステージの結果は、

  
きらりさん、ぶっちぎり。

のえるさん、こべにさん:(勝ったのに…)
アイドルは勝つことよりも、好感度なのだということを教えようと
しているのか、きらりさん。

完全に出来レースだったダイヤモンドアイドルクイーン選ですが、
次週も続きます。のえるさんとこべにさんに勝ち目はあるのか?

 

第二ステージは、それぞれがこの3人と新しいユニットを組んで
何かやるらしいです。
私だったらエリナさんに一票入れたいところで以下次週。

マリア様がみてる 4thシーズン 「キーホルダー」

2009年03月12日 | 味楽る!ミミカ、マリー&ガリー、マリア様がみてる
今週は、「4thシーズン」始まって以来の謎回。
ぶっちゃけ原作をお読みの方なら何も問題は無いのでしょうけど、
私のような新参者には厳しいお話でした。
そんな新参者の駄文を今週も垂れ流し御免。


福沢さん:「瞳子ちゃん!!」

  
先週の終わりに、選挙に敗れた釘宮さんが去って行くシーン。
私はてっきり福沢さんは釘宮さんを追いかけて行かなかったと思ってました。
追いかけて行ったら全力疾走で逃げそうな気がする。

このシーンについて非常に不思議に思う話が続きます。

  
乃梨子さんが、釘宮さんを追いかけて選挙に出た真意を問いただそうと
福沢さんをけしかけるも、、福沢さんは「やめとく」。
私はてっきり、この選挙のことが元で福沢さんの恋わずらいが酷くなると
信じてました。
ところが、当の福沢さんはこの時に何かを悟ったような感じ。
妙に落ち着き払ってます。

  
ところが祥子さまの回想では、福沢さんは釘宮さんを追いかけて
行ったことになってます。
祥子さまの、「あれは瞳子ちゃんを追いかけて行ったんじゃないかしら…」
というモノローグからも、福沢さんが何らかの行動を起こしたことが
説明されて…非常に混乱してます。



  
あれは二人だけの問題…姉だからといって踏み込める領域ではない。
祥子さまも、何かに嫉妬したように混乱気味。

  
思わず家に遊びに来ていた婚約者(?)のギリンm柏木さんと
戯れてみたり。男嫌いじゃなかったのか祥子さま。


ここから、変なところへ話が飛びます。
「バレンタイン・イベント」なるものが企画され、イベントの主役に
推された藤堂ギガ姐さんが、妹の乃梨子さんと主役の押し付け合い。
挙句の果て、頬を染めてしまうギガ姐さん(CV 能登麻美子)。

  
妹への愛をぶちまけるギガ姐さんに、仲間も呆然。

  
  

はいはい、もう好きにしてください。
こっちは福沢さんと釘宮さんの謎行動で忙しいんだ。

  
ロサ・ギガンティア姉妹に見せ付けられても全く動じない福沢さん。
ひとり置いて行かれそうな島津さんが、焦る焦る。

福沢さん曰く、選挙のときから心が落ち着いたのだそうで。
焦って釘宮さんをモノにしようとしても始まらない。そんな心境なんだそうです。

妹候補・有馬さんの事であくせくしてた島津さんも、そんな
福沢さんから影響を受けて落ち着いた様子。


しかし、お友達として釘宮さんを思う乃梨子さんはすっきりしません。
思い切って福沢さんに問いただしてみることに。

  
乃梨子さん:「祐巳さま…瞳子のこと、好きですか?」
福沢さん:「大好き!(にっこり)」

乃梨子さんは納得したようですが、私は認めぬ。媚びぬ。省みぬ。
今週は視点が、乃梨子さん⇒祥子さま⇒乃梨子さんへと移動したため
主人公たる福沢さんの考えてる事がさっぱりわからず。
背中の痒いところに手が届かないような、もぞもぞした気分のまま
終わってしまいました。

ド、ドリル女の出番が無かったから寂しいとかじゃないんだからねッ!!

風の噂ですが、この「4thシーズン」は、こういう有耶無耶な感じで
終わるとか終わらないとか。

そりゃ勘弁してください。

  
毎週EDでこんな絵を見せられてるというのに。
残り2話、有耶無耶で終わったら蛇の生殺しです。
お願いしますよ、本当に。


ごきげんよう。

も~っと! おジャ魔女どれみ 「はじめて会うクラスメイト」

2009年03月11日 | おジャ魔女どれみ
待ってましたの第20話です。
「おジャ魔女」屈指の名作と言われている(かどうかわからない)
長門かよこさんネタ第1弾。
今回は演出に佐藤順一氏が久しぶりに加わっているところからも
スタッフ様の意気込みが伝わって来ます。


いつものように遅刻しそうになって走る春風さん。

  
道端で嘔吐している少女に出会いました。
学校へ行く途中で、具合が悪くなってしまった様子。
「水持ってくるから」という春風さんですが、少女は走り去っていった。

学校へ行ってみると、「長門かよこ」という女子児童が、前年度3学期から
不登校になっているという話が出ました。
春風さん:「こんな、男の子みたいな髪型の子?」
結構失礼な言い方だな。

さっき会った少女が長門さんであることを知った春風さん、家庭訪問に行く
保健室の先生・ゆき先生にくっついて長門さんの家に。

  
長門さん:「学校へ行くと気持ち悪くなるの!」
      「帰って!」

完全に心を閉ざしてる。
帰宅してからも、ずっと長門さんの事を考えてる春風さん。
一晩考えた結果、


春風さん:「私、学校休んでみる!」
長門さんの気持ちを知るためだそうで。代わりに妖精のドドを変身させて
学校に行かせます。
余談ですが、黄色のポジションはこの頃から決まっていたんだなぁ…。

  
真昼間から図書館へ行く長門さんに同道する春風さん。
はじめは煙たがられますが、あまりにも純朴な春風さんに少しずつ
心を開いていく長門さん。
このあたり、長門さんの表情に微妙な感情の変化をつけるなど、
非常に演出が細かいです。

長門かよこは、花とか星とかに詳しい繊細な子。
割と不登校の子によくいるタイプだと思った。
私事ですが、これを書いてる私も元不登校で、星に詳しかったから。
  

  
MAHO堂に連れ込んじまえばこっちのものよ。
お菓子作りを通じて親交を深める二人。
ここで重要なのが、春風さんが「学校に来させる」ためではなく
純粋に「かよこちゃんと友達になりたい」という気持ちから行動してること。
それが功を奏し、
長門さん:「どれみちゃんみたいな子がいるんだったら…」
      「私、学校に行く!」

実際にはそう簡単にはここまで行かないのですが、30分番組だから
しょうがない。
翌朝、おジャ魔女さんたちと元気に登校…するかと思いきや。

  
学校が見えた途端、様子がおかしくなる長門さん。

そうそう、これだよこれ。
皆の声も聞こえなくなって、周囲の様子もわからなくなり、ただ恐怖に
縛り付けられる瞬間。春風さんたちの声をオフにして、長門さんの鼓動を
速め、周囲をモノクロで描くこの描写が凄い。かなりリアルです。
これは、パニック障害の一種だと思う。

不思議そうな表情をしてしまってるおジャ魔女さんたちですが、これは
あまり良い事ではありません。患者を落ち着かせるには、周囲の人々が
落ち着いていないと。それを小学生の彼女らに求めるのは酷ですが。

長門さん、雄図むなしく登校出来ず。
がっかりする春風さんですが、ここまで漕ぎ付けただけでも大変な
進歩だと思う。実際にはここまで来るのが大変なのです。

  
がっかり春風さんあてに、長門さんから手紙が。
長門さん:「私、どれみちゃんと友達になりたい!」
大喜びする春風さんでしたとさ。

長門さんの戦いはまだまだこれからですが、とりあえず第1弾は
これにて幕。


■今週のドド

 私のドド好きは、一部で有名らしいです。
 ドド結婚してくれ。
 そんなドドが春風さんに化ける瞬間。

 

これからだ

2009年03月10日 | 雑記



突然ですが、もうすぐ生命保険をやめなければなりません。
年齢的なものか、不況のせいか、同じ条件なら毎月の保険料を今までの
3倍にすると保険会社が言うのです。
そ、そんなの払ってたら生活出来ないじゃないか。

勿論、私は激怒しました。外務員さんに冷たくあたってしまいました。
嗚呼、大人げない。

でも年齢的に身体にガタが来る可能性が高くなる(リスクが上がる)
わけで、文句は言えないのが実情です。
思い切って保険を解約して、解約金を受け取るほうがいいと家族も
言ってます。

病気になったときが心配なので、保険料の安い外資系の保険にでも
入ろうかと。持病があるから、入れてくれればの話ですが。
死んだときにお金が入ってもしょうがない、生きてる時を大事にすべきだと
いうのが家族の一致した意見でした。
そりゃあね、私がバリバリ働いて家族を養ってる身なら保険に入らねば
なりませんが、私は一生独身だと思うので。

恥ずかしながら我が家はそんなに裕福ではないので、月に数万円の
保険料なんて払えないのです。年金を払うだけでも精一杯だというのに…。


それで解約金が入ったら、この老朽化したパソコンを新調しようと思うのです。
このPCも2003年春に買ったものだから、さすがに限界が見えてます。

Windowsが新しくなるという話なので、Vistaを買わずに待つのがいいのか、
一応受け入れられはじめたVistaを買うべきなのか、迷ってます。
生命保険に関してはまだ時間があるので、ゆっくり決めよう。。

解約金の残りは、現在の仕事車を買い換えるときの頭金にでもしようかと。
やはり一家に一台は軽自動車でも無いと不便なのです。

自分が年をとったんだなぁと実感させられる事が多くなった
最近の私なのでした。

こっそり飾ればバレないと思うんだ

2009年03月09日 | フレッシュプリキュア!

本日発売の食玩、『フレッシュプリキュア! ドール』 全3種を
買って来ました。巷で「出来が良い」と評判だったので、待ってましたと
ばかりにバイクでダッシュ。
ちなみに幕張のヨー●堂で購入しましたが、アソートは

キュアピーチ×4
キュアベリー×3
キュアパイン×3

まぁ妥当な線ではないかと。
一番人気が無いとか、影が薄いとか言われてる桃キュアさんが頑張ってます。

こういう説明はどうでもいいです。とにかく実物の写真を。



 

 '`,、'`,、'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、

フェイントをかけてみました。これは「フレッシュプリキュア! 第1話」
放送直前に撮った記念写真。ネタに使えるかな…と思ってとっておきました。
冬の青空が綺麗だ(そういう問題か

では本番。


 

実際にはウェストの部分を支える棒なんかが付属してますが、
記念撮影なので省略しました。足首が柔らかいので、支え棒が無いと
傾いてしまいそう。パイキュアさんが既に、およよという感じになってます。

お顔。

 
 
 

全体的に、服の塗装が肌に付いてるようなヘボい部分もありますが、
今回の「プリキュアドール」はかなりの出来栄えです。
お胸の表現は控えめですが、先輩方に比べれば…。

パイキュアさんが一番出来が良いと思うのは、やっぱり欲目でしょうか。
桃キュアさんが口を開けてますが、もう少し凹ましても良かった。

このクオリティの造形なら、もっと大きいフィギュアにしても通用しそうです。
全3種というのも、昨年と比べて負担が少なくて良し。
ただ、お子様にとって一個300円というのはやはり高額。
「どれか一つにしなさい!」
とか保護者様に言われたら、お子様は誰を選ぶだろうか…。

サイズ比較。

 

比較対象が、制服美翔さんというのが間違っているような気もしますが
ベースの分を考えると妥当な大きさか。300円ならこんなもんだろう。


………気になる部分…(ボソリ


 

 ちくしょう……(ボソリ

普段はローアングルなんか撮らないんですが、あんまり無難に作って
あるので怒りに任せて撮っちゃいました。後悔はしていない。

全体的に良い作りなので、興味のある方にはお勧めです。
3体で900円なら、良い買物。
……問題はスカートの中だけで……


そういえば、4人目が出たらどうするんだろう。
3人の制服版+新人さん(2種?)と読んだ。


        

        「ブッキブキ同盟」 参加中


追記

  

犬神蒼龍さんに影響されて、まつげをなおしてみた。
下手くそだなぁ…。
つや消しにしたら良くなるかも。

フレッシュプリキュア! 第6話 「消えたハンバーグ!大好きなものを守れ!!」

2009年03月08日 | フレッシュプリキュア!
「お母さんなんか、大っ嫌いだよ!」
桃園さん特製、激ウマハンバーグの付け合せの人参を巡って
思わず我侭言っちゃいました。
桃園さん、まるで子供みたいです。身体はあんななのに。


メビウス様:「おしおきだべ~」
ラビリンスの館(勝手に名前つけるな)では、3幹部さんが
総統閣下のプリキュア殲滅指令を受けてました。
今週出撃するのは、角砂糖大盛り糖尿病予備軍男・サウラーさん。

  

大人よりも純度の高い子供のFUKOを集めるそうです。
誰もいない夜の学校で独り説明するサウラーさん。お疲れ様です。
彼が召喚したナケワメーケは、物体消去能力のある黒板。


  

桃園さん:「お母さんなんか嫌い…」
それを諭すブッキーさん。彼女が言うと妙に説得力があります。
好感度ゲージが上がってます。
……しゃがむ時に見えたブッキーさんのお胸と、蒼姐さんの股間に
気を取られていたことは内緒だ。


  

サウラーさん:「泣け、喚け」
ハンバーグに携帯ゲーム機、テレビetc.
お子様の好きなものをナケワメーケを使って次々と消すサウラーさん。
角砂糖大盛りのときは駄目な奴だと思いましたが、なかなか出来る男。
泣き喚くお子様たち。
ブッキーさんが抜け目無く好感度を稼いでます。母性本能強そう。

ついにはお子様が一番好きなお母さん(お父さん方、肩身狭い)を消去。

  

「お母さん…!」
桃園母とて、例外でなく。あ、やっぱり桃園さんはお子様なのか。
身体はあんななのに。


次々と戦果をあげるサウラーさんを、タルトが発見。
「ケロちゃんに似てる」とか先輩と比較されつつも、今期の謎生物は
なんて役に立つんだろう。サウラーさんのところへ急行する桃園さんたち。

  

迎え撃つサウラーさん。
夕映えを背に、格好いいです。久しぶりに悪役らしい悪役が出た。


「あひょぉ?!」

  

ナケワメーケに苦戦するプリキュアさん。
なんだかわかりませんが、今週も大サービス。

叩き伏せられながらも、執念で立ち上がるプリキュアさんが頼もしいです。
「絶対に許さない!」とか言うかと思った。

  

空中戦、空中戦!
バンクを使わない空中必殺技3連発に大興奮。
「戦闘シーンがちょっと…」と言われて黙ってる新生プリキュアさんでは
ありませんでした。弱点はすぐに克服する。頼もしいです。

負けたのに、FUKOゲージが上がったと満足して去るサウラーさん。
勝ったのに、実際は負けてるプリキュアさん。理不尽です。


とにもかくにも、奪われたものは取り返しました。

  

桃園母も、無事生還。
消えていた間の記憶が無いのはお約束というか、ご都合主義というか。
お母さんに抱きつく桃園さんが、まるでお子様です。身体はあんななのに。

セクハラまがいの感想を書かれながらも、次世代プリキュアさんは
来週も闘う…のか?来週はイース様がデレそうな感じですが。このツンデレめが。


■今週の山吹祈里

 

……結構でかいな……画像が。

  

しゅごキャラ!!どきっ 第73話

2009年03月07日 | しゅごキャラ!
「しゅごキャラ!」を観るときにはいつも必ず感想を書く
つもりでいるんですけど、最近はテンション下がりまくり。
なので、感想とも言えない超簡単ひと言感想。

アニメオリジナルも、そろそろ限界か…。
今週のゲストさん(見た目は凄く好み)とそのキャラなりも、
ルル・ド・モルセールさんの活躍もステロタイプでオマケっぽく
見えてしまいました。

なぎひこ×りまの組み合わせで謎キャラに捕らえられていたあたり、
工夫は感じられるのですが、これ以上進展させられないのは見ていて
気の毒ですらあります。
ここまでいろいろ伏線を張って来ましたが、ちゃんと収められる
んでしょうか。

今週は赤・青・緑の仲違いを描きたかったのだと思いますが
それは一応、成功していたのが救いでした。

「しゅごキャラ!」といえば、胸が押し潰されそうな重い展開と、それを
上手く切り返す笑いが売りだと思うし、第1期ではそれが出来ていたように
思うのだけど。。
私の、この番組を観る目が変わってしまったのか。

こうして批判的な事を書くと怒る方もおられる(じゃあ観るな、書くなという類)
のですが、これはあくまで個人的感想なので、そういう苦情は
ご容赦ください。面白さのわからないアホがほざいてる、くらいに
捉えてスルーしてください。
念のために書いておきますが、私は「しゅごキャラ!」が好きです。
それだけに、ちょっと最近は…と思ってしまうわけです。

こんな愚痴っぽいことを書いてるようじゃ、もう限界かも。。
原作が停滞してるこの状況では、スタッフ様も下手に話を進められない
でしょうから、仕方の無いことかもしれません。。。

「なかよし」 4月号 (ネタバレ注意)

2009年03月06日 | しゅごキャラ!

『しゅごキャラ!』目当てに買ってる「なかよし」ですが、
如何せんお話が遅々として進まず。
なんとなく惰性で買ってるような気がして来た…。
『しゅごキャラ!』が終わったら、もう「なかよし」買わないかも…。
……と、脅しておいて今月もちょっとだけ感想。
詳細は本を買ってお確かめください。

とりあえず、『しゅごキャラ!』『フレッシュプリキュア!』について。
ネタバレも含むので、嫌な方はここでUターンお願いします。
下を十分に空けておきますので、他の記事へは右のメニューなどから
飛んでください。

















































@「しゅごキャラ!」

相変わらず操られたイクトと、王子・日奈森さんの戦いが続いてます。
何ヵ月引っ張る気なんだろう…(ボソリ

先月に引き続き、光の奔流の中でイクトの過去を見る日奈森さんと王子。
イクトの気の毒な過去に心を打たれてしまった日奈森さんの心、アンロック。

「アミュレットダイヤ!」

久しぶりにダイヤ様(もはや「様」付けでないと呼べないくらいの人気を
誇っておられる)登場。
まぁ、「しゅごキャラエッグ」さんでもダイヤ娘さんを出してるくらいだから
たまにはダイヤ様にも活躍して頂かないと。

イクトが惨めな思いをしても、誇りを失わなかったことを理解した
日奈森さん。目くらましの光を放っておいて、イクトに抱きつき。

日奈森さん:「イクト…(中略)せめてあたしは…だきしめてあげたい」

日奈森あむを巡る物語の勝者は、イクトか…?
ダイヤ様:「あむちゃん…わかったわ、それがあなたのこたえ…」

そこで、ダイヤ様から赤・青・緑に指令。
4匹合わせてキャラなりです。
「アミュレットフォーチュン」

お胸の谷間も眩しい、まるでウェディングドレスのようなキャラなり。
頭には四葉のクローバー(しゅごキャラ4つ?)が。どっかで見たことあるマーク…。
イクトも海賊風のキャラなりをしたところで以下次号。

今まで苦しんでたイクトの、ネコミミ海賊コスプレと拍子抜けしたような
表情に、私も拍子抜け。いったいどこへ向かおうとしてるんだこの漫画。
これではアニメも迷走するわけです。
ルル・ド・モルセール・山本さんを出しておいたサトジュンさん(?)は
さすがです。

とりあえず今月号は、王子が負けたと思った。
日奈森さんくらいの年頃の女の子って、少し年上の男の子に憬れる
傾向があるのかな。完全にイクトの勝利に見えた。哀れ辺里唯世。


@「フレッシュプリキュア!」
先月の桃園さん⇒キュアピーチ誕生
に続いて今月は、蒼姐さん⇒キュアベリー誕生。

イース様たちラビリンスの幹部の動きとか、ナケワメーケの形(?)とか
アニメとは若干違った展開です。細かいことを除けば、ほぼアニメですが。

イース様が召喚したナケワメーケは、「ダビデ像」。
プールで民間人を襲うダビデ像。上手く「あの部分」は隠すあたりが
少女漫画だと思わせます。

蒼姐さん:「…ダビデのくせに、なまいきよっ!!」
それはやっぱり、「あの部分」の事ですか?読んでて下向いちゃう
男性読者もおられるかも…(下品

病弱な弟さんを助けるため、蒼キュアさんが誕生するのはアニメと
ほぼ一緒の流れ。
「ダブル・プリキュアキーック!!」
あの部分に命中してるように見えることは内緒だ(だから下品だって!

この流れだと、来月はブッキーさんがプリキュアになるのかしら。

  

「ブッキブキ同盟」参加者としては、気合い入れて読まないと。

★ミスリード?



読者プレゼントのポスターが↑こんなの。
やっぱり4人目のプリキュアさんはイース様なのか…。

こっそり加盟すればバレないと思うんだ

2009年03月05日 | フレッシュプリキュア!


今日は夕方から仕事車を借りて、地元の古物店へダッシュ。
途中、パニック発作が起きてさっき食った(以下自粛

そろそろ美翔さんのカードも店頭に並ぶだろうと思っていたのですが、
結果的に購入したのはパイキュアさん。
う…このパイン女がぁ!!
結構な値段しました。ぼったくりですよブッキーさん。

「フレッシュプリキュア!」のお三方も、ドリームライブに参戦されて
いるわけですね。ちょっとバーコードが気になるカードだなぁ。
中曽n

方法はどうあれ、レア(?)カードゲットだよ!
そういうわけで、いつもお世話になっている『真・南海大決戦』様の
「ブッキブキ同盟」に、恐れ多くもこの『三十路男の失敗日記』、
参加させていただく運びとなりました(勝手に入ってる

要するに、ブッキーさんを応援するブロガーの同盟です。
こういう企画に参加させていただくのは初めてなので緊張します。

  

このロゴマークを、記事に貼り付けて山吹祈里&キュアパインを応援すれば
良いわけです…てか、そう聞いた。

私もブッキーさんにはいろいろとお世話になってますし(ぇ?!
並々ならぬキャラクター愛も持ってますので、丁度良い機会です。
頑張れブッキーさん!!


 

え、え? どうしたのブッキーさん。
元気出してほら! あはははは!!!


 

ブッキーさん:「………。」

指が震えてるよ? 何を指差して…






 

 「あひょぉ?!

ちっ違うんだこれは!!
安かったから、ちょっと買ってみようなかー…なんてね。
きらりさんじゃなくて、こべにさんな辺りがマニアックでしょ?
ほら、きらりさんの第4期も噂はあるけどさ、ミルキィウェイ編は
さすがにもうやらないでしょ?記念ですよ記念!! 

あはは…はは…は…

「ブッキブキ同盟」に、入れてもらえるかしら……

とりあえず貼りまくり。……ごめんねブッキー。

  

マリア様がみてる 4thシーズン 「仮面のアクトレス」

2009年03月04日 | 味楽る!ミミカ、マリー&ガリー、マリア様がみてる
体調も戻りつつある中、復帰第一弾は「マリみて」。
いつしか私はこの百合世界を受け入れてしまっている…。
ハマると抜け出せない怖さも感じますが、このアニメは1クールだそうで。
今月いっぱいということになります。残り4話程度です。
折角「マリみて」世界にハマったのだから、継続してOVAを観るなり、
小説を読むなりすれば良いのですが、それはまた考えることにしよう。。

そんなわけで、今週も駄文垂れ流しご容赦ください。


3学期です。
次年度の生徒会役員選挙が行われようとしてます。
立候補者は、藤堂、島津、福沢の諸氏。
白薔薇さまと、黄薔薇・紅薔薇のつぼみさま。

  
ぶっちゃけデキレースです。
この三人に割って入る者などいないと思われたとき、半ば飛び入りで
立候補することになったドリル釘宮さん。

  
ずぎゃーん。
ガチで釘宮さんに振られた福沢さんには、なんとも気の毒な状況に。


釘宮さん…福沢さんへのあてつけ?嫌がらせ?
とにかく釘宮さんが当選したら、仲良し3人組の誰かが落ちてしまいます。

  
部屋へ戻った島津さん、激情に任せて不満をぶちまけ。
自分は自己中心的で結構、でも、感情的に口走った事にも
大切な事が入っているんじゃないの?

島津さん、君のそういう熱いところ好…

  
藤堂さん:「由乃さんのそういうところ好き!(CV 能登麻美子)」
      「これからも意見をはっきり言い合いましょうね」
島津さん:「あぅあぅ…」

ッ!!!
ギガ姐さんに先を越された! もういい、島津さんはギガ姐さんに
くれてやるわ。黄色と白は勇気の印!!

  

島津さんのキレ具合に、祥子さまの怒りが爆発するのではないかと
ひやひやしましたが、案外お姉様方にも好評だったようで。



当の釘宮さん。福沢さんたちはそっと様子を探ったり、お友達である
乃梨子さんに訊いてみたりしてますが、釘宮さんの変人ぶりばかりが
目立ってしまってます。

  
選挙期間中だというのに、選挙の話を避けているようです。
従って、クラスでも彼女を応援しようという動きもなく。
挙句の果て、上履きを汚されるというような嫌がらせまで受ける始末。
そんな苦境すら楽しんでいるかのような釘宮さん。

とんでもねぇM女だと片付ければ簡単ですが、謎行動が多すぎます。
不思議がる福沢さんのところへ、生徒の母親が忘れ物を届けに
やって来ました。

  
 そのお母様の娘さんは、藤堂・島津・福沢の諸氏を
応援していて、皆さん素晴らしいお姉様だから必ず当選するだろうと
言っているのだそうで。

読めてましたが、その母親の娘というのが釘宮さん。
でも勿論、福沢さんたちは真実を知りません。

視聴者が混乱する中、いよいよ選挙当日。

  
祥子さま:「祐巳、震えているのね」
      「自分を自分以上に見せる必要は全く無いわ」
      「ありのままの祐巳で…」


藤堂さんは妹の乃梨子さんに励まされ、島津さんは支倉姐さんに
励まされ、それぞれ選挙の舞台へ。
誰にも頼らずに戦う釘宮さんがどうにも心に焼き付いてしまいます。
べっ別にファンになったとかそんなんじゃ…!!


発表された結果は、意外性も何も無いもの。
  
 
福沢さんが思わず釘宮さんを見ると、彼女は丁寧に一礼して
去っていった…。
瞳子は負けるために立候補したのだという乃梨子さん。


 

福沢さん:「瞳子ちゃん!!」

謎だらけです釘宮さん。まさに仮面を被った女優のごとく。
釘宮さんは意識してるのかどうかわかりませんが、これでまた福沢さんの
恋わずらいが酷くなりそうな予感。

そういう方向へ仕向けているような汚いところが見えないどころか
清らかにすら見える釘宮瞳子。
やはり鍵は柏木さんが言っていた「瞳子の秘密」にありそうな
ところで今週は幕。


ごきげんよう。

病院へ行ってきました

2009年03月03日 | 雑記
憂鬱気分に始まった今回の体調不良のため、地元の病院へ
行って来ました。
昨年11月5日、大腸内視鏡検査を受けた病院です。

検査後も、とくに異常が無いと言われていたにも係わらず
排便時出血が続いてました。
いぼ痔?直腸癌?潰瘍性大腸炎?いろいろ考えましたが
とりあえず4ヵ月前に内視鏡で異常が無かったので、癌はないよと
医師に笑われてしまいました(内視鏡が得意な先生なのです)。

恥ずかしい格好をして直腸を診てもらいました。
ちなみに先生は女医さん。(;´Д`)ハァハァ…ウッ!!(痛かったのです

女医さん:「直腸に炎症が起きててただれてますねぇ」
      「トイレでイキむのが良くないですねぇ」
      「ストレスも原因ですねぇ」

診断は、「直腸粘膜脱」。
排便時にイキむと、直腸が炎症を起こしているために
出血するという診断。痔核とは違うんだそうです。

それで2週間分、座薬を貰って来ました。
それでよくならなければ、また来てくださいとのこと。
次は飲み薬がスタンバイしているようです。
あまり長期間よくならないようだと、潰瘍性大腸炎などの
厄介な病気の可能性もあるとか。。

ストレスかぁ…。
ストレスの無い人間なんて存在しないと思うのですが。
回避不能なストレスもありますし。
まぁせいぜい、あれこれ気を遣いすぎたり、自分を責めたり
しすぎないように…くらいしか出来ません。
アニメ感想が若干ストレスになっている面があったので、
縮小するなり、書き方を工夫して負担を少なくするなり
しないといけないかしら。。

家の仕事では、大したストレスはありませんので(それも問題だな
とりあえず気を楽に持って、肩の力を抜いていこうと思います。
ご心配くださった皆様、ありがとうございました。

最近のお気に入り、「くもりガラスの向こう」(YouTube) です。
ドリル釘宮さんがせつないです。

  
 

 「このケツ病めがッ!!」

お休みゲットだよ!

2009年03月01日 | 雑記
昨日から、「あれ?しゅごキャラは?」「プリキュアは?」と
思われた方もおられるかもしれません。申し訳ないです。

えーと、現在非常に体調が悪くてお休みをいただいてます。
精神的だけじゃなく、肉体的に問題がありそうなので、来週中に
病院に行く予定です。また精密検査とか面倒なことになるかも
しれません。

そういうわけで、アニメ感想はお休みさせていただいてます。
何よりも「書く気力」が萎えてしまってるのがいけません。
番組自体はちゃんと観ているんですよ。

今日も「フレッシュプリキュア!」を楽しく観ました。
ブッキーさん…やっぱり変な子だよあんた。。でもそこが好き。
「不自然なブッキーが好き」という歌を思い出した(ねぇよ
あと、蒼姐さんの容赦のなさをニヤニヤしながら観てました。
桃キュアさんのアンスコのドアップが脳裏に焼きついて。。
また全体的に「おジャ魔女」っぽく感じたのは私だけか…。

楽しく観てはいたのですが、やはり具合の悪いのが頭から離れず。
心から楽しいと思えないのです。FUKOゲージ上がってます。
やはり病院へ行って原因をはっきりさせないと。

というわけで休養してますので、よろしくお願いします。