五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

「ネットの向こうに人がいる」の補足

2009年08月15日 | 雑記
先日書いた、「ネットの向こうに人がいる」という記事に関しての
追記です。

この記事が、意外なほど周囲に影響を与えてしまったようです。
歪んで受け取られた部分も多かったみたいなので、補足します。

「ネットの向こうに人がいる」というのは、「ネットでも人付き合いには
変わりないのだから、荒らし行為はやめましょう」という程度の意味
だったのです。
「他人の部屋だから散らかしてもいい」わけがないのは一般常識では
ないでしょうか?
相手の顔が見えないからこそ、ネットではより気をつかう必要が
あるのではないかと私は思います。

誤解のないように書いておきますが、私は決して「コメントを書くな」とか
「ネットで好きなことを書くな」と言っているのではありません。
あくまで「管理人が嫌がることはやめましょう」と言っているだけです。

どこで「(当ブログの)管理人が嫌がっている」と判断するかですが…。
人それぞれ基準は違うとは思いますが、当ブログでは「コメント削除」が
嫌がっている基準とさせていただいてます。
先日の荒らしの人は、返答不能な、コメントとも言えない文字の羅列を
数日に渡って書き込み、私が何度も削除しているにも係わらず、嘲うかのように
次から次へと「うっとうしいかい?」などと書き続けました。
こういう馬鹿な事は止めてください、と言いたいのです。

決して他所様のサイトやブログを貶めたり、ごく一般的な常識に則って
コメントを書いてくださる方々を責めたりしているのではありません。
勿論、他所のサイト・ブログ様に押し付けるつもりもありません。
私には、そんな資格はありません。
誤解があるといけないので、念のため、これだけ書いておきます。

も~っと! おジャ魔女どれみ 「学校に行きたい!」

2009年08月14日 | おジャ魔女どれみ
今週も、おジャ魔女さんはドサ回り。
今週は強力な助っ人を連れて、チバテレビに乗り込んで来ました。


数カ月前、第20話に登場して視聴者に衝撃を与えた不登校少女、
長門かよこさん再登場。
星や花、雲などに詳しく、よく本を読む繊細な子です。

  
学校の方から風に乗って予鈴が聞こえたりすると、激反応して
窓を閉め切ってしまいます。

そんな長門さんのところへ、宿題を抱えた春風さんが訪ねて来ました。
二人は第20話以来、陰で親交を深めていたようで。

春風さんの宿題は、「北の空の星をノートにスケッチする」というもの。
さり気なくハードル高い。星座なんて素人にはなかなかわからないものです。



長門さんの協力もあって、星のスケッチだけでなく、星にまつわるお話まで
盛り込んだノートが完成。

  

翌日、そのノートが学校で評判に。
長門さんに手伝ってもらったと聞いた、担任の関先生の表情が複雑です。
担任として、かなり苦労されてます。

お礼といってはなんだけど…


町の図書館で、長門さんにペンダントをプレゼントする春風さん。
恋人同士みたいで微笑ましいです。

そこへ、学級委員の林野くん(CV竹内順子)登場。


林野くん:「なんで学校に来ないのか、理解出来ないね」

長門さんが不登校になって、学級委員の彼は迷惑してるそうで。
毒舌には定評のある林野くんらしい科白です。
泣いて逃げ出す長門さん。

冷たいようですが、林野くんの反応は世間では一般的だと思う。
かつて不登校だった私にはよくわかります。


 
皆に迷惑をかけてる自分など、消えてなくなりたいと漏らす長門さん。
春風さん:「迷惑かけるたびに消えてたら、あたしなんか何度消えたらいいか」
      「こないだも花瓶割って皆に怒られて…」

  
なるほど、こりゃ怖い。

長門さんの気持ちを解そうとギャグを交えながら話す春風さんが
どことなく神がかって見えて来ます。


何とかならないかと悩む、おジャ魔女さん。
販促との兼ね合いもあるし、ここは一発マジカルステージで長門さんが
学校に来られなくなった理由を調べてみる。

 
出てきたのはテープレコーダーとマイク。
これを使って級友たちにインタビューしてみるも、ギャグに終わった。
無駄に見えるシーンですが、あまり深刻になり過ぎないようにする効果を
狙ったものだと思う。延々と長門さんの憂鬱を放送してたら、視聴者が
鬱になってしまいます。


パティシエ関係の販促も兼ねて、長門さんのためにクッキーを作る。
魔法の素をふりかけて一丁上がり。早速長門さんに届けるおジャ魔女さん。


どれみちゃんは皆に迷惑をかけるけど、友達だから許せると
友情を説くおジャ魔女さんたち。
飛鳥さん:「かよこちゃん、私たちと友達になって!」
なる、なるッ!!

長門さんが心を動かされかけたところで、関先生とゆき先生が家庭訪問に。
二人はこれまで毎日、長門家を訪れてました。
それが、長門さんにとっては負担になってた。


春風さんがプレゼントしたペンダントは、関先生から託されたものだと
わかるこの場面。
この恩師のことは、長門さんが大人になってもずっと忘れないだろうと思う。
むしろ恩師の立場で、昔の自分を思い出すはずです。

ゆき先生:「保健室に机を用意したからいつでも遊びにいらっしゃい」
保健室登校というのが一時期問題になった記憶がありますが、教室へ
行けるようになるまでのクッションとしてとても有効だと思う。

かくして、学校に行く決意を固めた長門さん。
しかし…


そう簡単に行けるほど、不登校は甘くなかった。
発作を起こし、逃げ出しかけた長門さんの手を優しく握ったのは春風さん。

 
神、降臨。
まったくもってこの場面の春風さんは、良い意味で「らしくない」。
なんだかどこぞの桃な後輩を思い出してしまいます。


友達パワーで恐怖に打ち勝ち、ついに保健室登校に成功した長門かよこ。


学校へ行こうとしただけで嘔吐してた子がここまで来るには、本人にも
教師にもかなりの努力と時間が必要です。とても2話では無理なはずですが、
あまり重い話を続けるわけにも行きません。

関先生:「では出席をとる。長門かよこ」
長門さん:「…はい!」

数話おいて、長門さんシリーズ完結編があるはずですが、とりあえず
今週はここで幕。
敢えて重いテーマにも挑戦しようというスタッフの、並々ならぬ気合いを
見せ付けられる長門さんシリーズ。見てて気分が悪くなるのも無理は無い。


■今週の瀬川おんぷ

 
「瀬川おんぷは、いつでもあなたの心の中にいます、テヘ♪」

重くなりがちな空気を完璧に読んでギャグを飛ばす瀬川さんは、
さすがプロだと思った。

プリキュア おせわぬいぐるみ タルト

2009年08月13日 | フレッシュプリキュア!
今日からお盆休みです。
帰省ラッシュと度重なる地震のせいで、各交通機関は大変だそう。
我が家は帰省とか関係なく、のんびりゴロゴロ過ごすのが通例です。

「久しぶりに家族でデパートへ」
なんていう話もありましたが、諸事情により断念。

しょうがないので、私一人、オート三輪に乗ってお出かけ。
ネット通販で、フレッシュプリキュア!の「タルト」の食玩ぬいぐるみが
2倍以上の高値を付けているのを見て、タルトファンとしてはちょっと
焦った。

早速、コンビニへダッシュ。
あったあった。(たしか)1BOX10個入りのところ、
「おしゃべりシフォン」が8個、
「おせわタルト」が2個。
お店が1BOX開けても、2セットしか組めない超変則仕様。
タルト高値にはちゃんと理由がありました。
タルトは売れないと読んだか、バンダイキャンディトイ様…。

箱には、パッションさんが販促に駈り出されてます。
とにかく今はパッションさんも、お子様の心を掴むのが先決。
早く正規のプリキュアとして認めてもらうため、あまり得意でない
はずの作り笑いを浮かべておられる。

「タルトの世話をしよう!」
とか書いてありますが、タルトはシフォンのお世話係じゃなかったのか。。

ちなみに、「おしゃべりシフォン」の販促担当は桃キュアさん。
蒼キュアさんとブッキーさんの立場は…。

能書きはいいので、開封してみる。

  
  

若干寸詰まりですが、紛れもなくタルトです。
歴代怪生物の中では、かなり好きな部類に入りますタルト。
まぁ、ムプフプが一番なんですが、それに次ぐくらい。


@リボン付きのカワイイケープ
@お花のヘアゴムをつけてあげてねv

  

つけてみた。

タルト…まるで女装させられてるみたいだ。
これは考えもしなかったプレイ。

アイテムはもうひとつ付属してます。

  

「おやすみなさ~い♪」

タオルケットです。手拭きに使えそう

どう考えても、タルトには似合わないアイテムばかりです。
箱を見る限り、これは苦肉の策だと思うんだ。

  「タルトのおせわアイテムは、@おしゃべりシフォンにも
   使うことができるよ!(by 桃キュアさん)」

別売りのシフォンだけにアイテムを付けるのでは、値段のバランスが
崩れてしまうということですね。

ところで「おしゃべりシフォン」は、ぬいぐるみの腹を押すと
「プリップー!」と鳴くんだそうです。
タルトにはそういうギミックは無し。
確かめてはいませんが、シフォンも値段は同じかと…不遇なタルト。


ここまで「フレッシュプリキュア!」の食玩を見てくると、ある
上下関係が見えて来ます。

プリキュア>(越えられない壁)>シフォン>ミユキ・タルト

タルトは、お子様には不人気なのだろうか…。
先日も、ドーナツ抱えて祭りの会場で迷子になってしまうところとか
可愛いと思うんですけど。
「商品化計画に、あまり入っていなかった」とか?

それでも私は応援してるよ、タルト!

 ……と言いつつ、某めちゃモテ委員長さんに浮気したことは内緒……


          

           「ブッキブキ同盟」協賛中

ネットの向こうに人がいる 

2009年08月12日 | 雑記
今ではあまり言われなくなった「ネットマナー」について一言。

ネットの画面の向こうには、必ず生身の人間がいる

これを忘れないようにしようと、私はいつも心がけてます。
この事を忘れたとき、その人は「痛い人」「嫌われる人」「荒らし」
となります。

普段、人の顔を見て話すのと同じように、ネットでも気をつかって
話すようにしたい。
ネットに書き込んだことが他人の迷惑になってはいけない。
迷惑になっていることに気づかない事は、もっといけない。

私は毒舌だけれども、最低限の線は守っているつもりです。
毒を吐くのは、自分のサイトやブログですべきことだということも
守ってます(わきまえるべき程度はありますが)。


インターネットも「人と人とのコミュニケーション」です。
生身の人間を相手にしているのと、全く変わらない。
インターネットでは、誠意、信用を大切にしましょう。

これらは私がネットの先輩方に教わったことです。
とても大切なことばかりです。

これらが実行できない人は、ネットをやる資格がありません。

弊ブログでは大部分の方が、きちんとマナーを守って下さってます。
ありがたい事です。
しかし最近、ネットに不向きな方も粘着質に書き込まれるので
こういう基本的な注意書きをすることになりました。
悪質な書き込みに対しては、私は一切関わりませんので、ご了承ください。

※このような事は書きたくなかったのですが、ここ数日「荒らし」の
被害に遭っているので、不本意ながらコメントを承認制にしたり、
荒らし対策をさせていただいてます。
気分を害する方もおられるかもしれませんが、ご理解の程、どうか
よろしくお願い致します。

マリー&ガリー  第17話

2009年08月11日 | 味楽る!ミミカ、マリー&ガリー、マリア様がみてる
ふふふ…
タイトルのリアルタイプ・マリカさん、だんだんと細かい処まで
見えてきたぞ…この分なら数ヵ月後には…(違います

今週は、おネエ言葉で衝撃を与えたダーウィンさん再登場。
ダーウィンさんのペット店のロボット犬と遊んでやるガリレオさんと
マリカさん。

鼻の穴から2個ボールを取り出したガリレオさん、思いっきり
マリカさんに「洗ってきて!」 おっさんの鼻毛とかハナクソとか
付着していそうです。駄目だなぁマリカさん。そういうの汚がってちゃ
オジサンと結婚なんか出来ないぜ。

ガリレオさんの投げたボールを、レーザー(?)で撃ち落すロボット犬。
ならばこいつにやられない球を投げてやろうと猛特訓するガリレオさんと
ダーウィンさん。
「大リーグ養成ギプス」はお約束だと思うのですが、マリカさんに
「ネタ古い」とぶった斬られ。

雨の中、変化球を完成させたダーウィンさんとガリレオさん。
あれ…投げるのはガリレオさんじゃ…いつの間にかキャッチャーに。
さり気なく謎展開ですが、雨に濡れる野球部マネージャー姿の
マリカさんが素敵でハァハァ。
マリカさん:「あなたたちの妄想に出さないで」
またしてもぶった斬るマリカさん。けっこう冷たい女です。

ボールに回転をかけると、空気の圧力で球が変化する。これが
カーブなどの変化球。これを「マグナス効果」というんだそうです。
確か、ボールの縫い目も空気の渦を作るのに有効だと聞いたことがあります。

まぁ、ロボット犬には効果無かったんですが。
ほかにも色々と小ネタを仕込んでいるようでしたが、アホな私には
あまりよくわかりませんでした。
とりあえず、ガリレオさんだけではなくダーウィンさんも痛い目に遭う
役柄ということがわかったのと、相変わらずマリカさんがエロいところで
今週は幕(どんな幕か

あ、「今週のお言葉」は「マグナス効果」ですから。
何故か「今週のお言葉」で検索される方が多いもので。。。

フレッシュプリキュア! 第27話 「夏だ!祭りだ!オードリー!!」

2009年08月09日 | フレッシュプリキュア!
今週のプリキュアさんには、あっと驚くゲストさんが登場するそうで。
聞くところによると、ヘボンさんらしい。
「オードリー」といえば、ヘボン(ヘプバーンとも言う)さんだろう。

  

???ナケワメーケの出番はまだ先だろう。
しかも今週は2体。

しかし、どうも様子が変だ…。大女優が出る雰囲気ではない。

  

タルトも興奮してます。
ブッキーさん:「動物……あいや、妖精さんでも知ってるのね」
出たぞ出たぞ、ブッキーさんの腹黒い本音。
(タルトは所詮、動物と一緒。カゴの中でペットフードでも食ってやがれ)
君の考えはよーくわかった。

今週の四つ葉町では、夏祭りが催されます。
桃園さん率いるダンスユニット・クローバーもダンスコンテストに出る
腹だそうで。ミユキ姐さんをびっくりさせるんだとか。
いつの間にそんなに練習したんだ…。

  

FUKOを集めやすい行事、ウエスター兄貴も出撃してます。
子供たちに「おじさん」と呼ばれて狼狽してるようじゃ、まだまだ青いな。
まぁ私自身はまだ「おじさん」と呼ばれた事は無いですが。

  

「トゥース!」

いやだからナケワメーケの出番はまだ……
な?! 今週のゲストはこのごっつい男二人だと~!(棒読み
芸能界音痴な私には、さっぱりわからんのですが、「オードリー」というのは
このナケワ…おっさん二人だそうです。
テレビを消そうかと思いましたが、思い留まりました。

  

ダンス大会出場を申し込んだはずが手違いで、漫才に出ることになった
プリキュアさんたち。

  

せつなさん:「大丈夫よ美希、笑われないように精一杯頑張るわ!」

ボケに紛れて「美希」と呼ぶ、せつなさん。この二人には名前に関する
エピソードは無いらしい。。
どうせなら「ミキタン」と呼んでくれれば盛り上がると思うんだ。


  

そりゃ、いきなり舞台で漫才やられたら、ミユキ姐さんだって絶望しますよ。
何のために今までダンスの特訓を…。

  

お祭りも満喫したことだし、そろそろFUKO収集ですウエスター兄貴。
本物のナケワメーケは、お面です。

会場が大混乱に陥ったところで、桃園さんたちもビートアップ。

  

ウエスターさん:「行けぇ!ナケワメーケ!!」
焼きそばなんぞを焼きながら、余裕ぶっこいてます兄貴。

  

お面被せ攻撃を受けるプリキュアさん。
目立たない方の人「オードリー」の「的確な突っ込みでお面を
剥がした」(by タルト) 今週一番の怪シーン。

ダブルプリキュアキックも、ダブルプリキュアパンチも効かず。

  

ウエスター兄貴:「どこから攻めても無意味だ。全部見えてるぞ!」
蒼キュア・パッション:「ぜ、全部見えてる…ですって…!」(違います

ナケワメーケにはナケワメーケで対抗ということで、

  

ウエスター兄貴のナケワメーケが怯んだ隙に、
桃キュアさん:「はあぁぁぁ!」

関係無いですが最近、桃園さんが突撃するときの「はぁぁぁーッ!!」
という声に色気を感じて困ってます。
今日は二回も聞けました。嗚呼駄目です桃園さん。

「オードリー」が戦う理由は、「笑顔を壊したくない」から。
プリキュアさんと同じ理由というのが若干こじつけ臭いですが、
一応形は作ったという感じ。

こういう芸能人回が一番感想に困ります。
妄想・こじつけ等ありますが、平にご容赦いただきたいところで以下次週。


■次週予告

  

「大切な記憶!おじいちゃんとの思い出!!」

幼ラブ……というより、若い頃の桃園あゆみハァハァ(←駄目なおっさん


■今週の型落ち

  

やっぱりこのダンスが可愛くて好きだった…


         

           「ブッキブキ同盟」協賛中


※荒らしコメントは全て削除します。

しゅごキャラ!!どきっ 第95話

2009年08月08日 | しゅごキャラ!
今週は、話が何も無かったような。。。
もうとにかく、やや×りまを、ひたすら描いた迷作。
結木やや応援ブログ(?)としては、お腹一杯です。うっぷ。

他所のブログ様でも書かれていましたが、もうスタッフが
やや×りま好きでやってるとしか思えません。


  

校内の掃除をしているうちに、ひょんな事から謎の地下室に
閉じ込められてしまった結木さんと真城さん。

かつて誘拐されかけた過去を持つ女・真城りま。
パニックに陥りそうなところを励ます結木さん。
救助を待つ間に、結木さんのトンデモ発言が…

  

結木さん:「真珠って、どうやって出来るか知ってる?」
真城さん:「貝の中に、芯を…」
結木さん:「それってさ、貝さんにとってすっごく痛いんじゃないかなって」
      「おなかの中に、そんなの入れられちゃうんだよ?」

おいおい、一体なんの話をしようとしてるんだ、結木やや。
放送禁止!放送禁止だよッ!!!

ぺぺとクスクスに助けを呼びに行かせてる間にも…
  
  

りまたんの手に、とうとう結木さんが手を重ね…
チャンスだぞ、真城さん!(なにが



キツネと熊の童話なんかどうでもいいから早く!!
てか、真城さんが話すキツネと熊の童話も、何やら意味深で…

  
  

日奈森さんたちが助けに来た時には、既に…という印象しか残らず。。
何もかもお見通しな感じの三人の表情がまた、意味深で…


結局あの地下室は、理事長が面白がって作ったというオチ。
普段は優しく微笑む理事長ですが、心の暗部を見た気がする。
あの地下室、何のために。。。


それでも…


二人の愛は、もう誰にも止められないのであった…。


いいのか、こんなの放送して。



■今週の鋭い人

  

久々登場、インチキ占いの冴木のぶ子先生。
藤咲なでしこの秘密を、完全に見切ってる。侮り難し冴木先生。

も~っと! おジャ魔女どれみ 「妖精だって休みたい!!」

2009年08月07日 | おジャ魔女どれみ
早いもので、もう立秋です。
暦の上では秋。おジャ魔女さんにとっては、チバテレビさまでの
4年目があるかどうかの審判が下る秋。

とにかく、視聴者に秋られてはいけません。
たまには変わった事をしないと、チバテレビ上層部へアピールも出来ない。
そんなわけで、レシピ日記(商品名パティシエ日記)を使って遊んでみた。


「とんでけピュー!」

妖精どもをコキ使って、伝言やらハナちゃんのレシピ探しやら。


春風さんに至っては、ドドを使って恋愛占いです。
これは明らかに妖精虐待。

てか、レシピ日記の前オーナー・マジョロクサーヌさんは、こんな事して
遊んでたのか。
妖精を使ってはいるのだけど、恐ろしくアナログです。

 
文句をたれる後輩の妖精どもを、優しくなだめるララ姐さん。
妖精には、魔女の我侭を聞いてやる大らかさが大事なんだそうです。
さすが800年以上生きてるマジョリカさんの妖精。大人です。


ロロ:「マジョリカが、最近ララは化粧が濃いって(棒読み」
レレ:「ララの料理は最悪だって」


ララ姐さん:「ぬぁんですってぇ~~~」


ということで、今週の本題です。


ララ姐さん以下妖精ども、レシピ日記に立て篭もり、ストライキ敢行。
「待遇改善」
「はたらかないぞー」
ちっこい妖精どもがシュプレヒコール。可愛い。


こ、こんな事では4年目が幻に…。
妖精どもは、今が一番大事な時期だという事をわかっておらん。。

と、ここで気象情報が入った!

 
東葛飾地区は、我が家からはけっこう離れているのですが、これを
録画で見ているうちに雷が鳴り始めました。
ララ姐さんの怒りの雷です。

私事ですが、この直後に近所で落雷があり、一瞬ですが停電しました。
パソコンのモデムがおかしくなったり、テレビのHDDが動かなくなったり。
かなり焦りました。

今週の「おジャ魔女感想」はお休みだな、と思ったのですが、モデムの
電源を入れ直したらパソコンは復旧しました。
HDDも、一時的に言う事を聞かなくなりましたが、時間を置いたら復旧。
「私だって休みたい!!」


復旧後に飛鳥さんが歌い始めました。


ももたん:「せ、せ、世界はラブあんどピース♪」

これには3つの意味があると思うのです。
①「キャラクターミニアルバム・飛鳥ももこ」のCD販促。
②歌で妖精どもを誘き出すこと。
③放送時期から推定して、アメリカの「9,11」関係への配慮。

何故か返って妖精どもの怒りを買ってしまいました。
販促がいけなかったのか、哀れももたん。

次は女優・瀬川おんぷの泣き落とし。


瀬川さん:「いつも苦労かけてるのに、気づいてあげられなくて
       ごめんなさい…(棒読み」

必死の演技も、他のおジャ魔女さんが網や虫かご、ハエ叩きを持ってるのが
バレて台無し。その前に、棒読みが問題だと思うんだ瀬川ルンルン。

ここへ来て、ついに春風さんの怒りが爆発。

 

現在、NHK教育や某委員長さんの番組に出演してる百戦錬磨の春風さん。
こんなことして4年目があると思ってんの?!
無言の叫びにも説得力があります。

恐れをなした妖精どもが飛び出し、MAHO堂はお菓子の材料や調理器具が
乱れ飛ぶ戦場と化した。

ももたんがクリームまみれ

結局は、おなかを空かせたハナちゃんの泣き声がきっかけで終戦協定。
あれほどの激しい武力衝突も、幼児の泣き声で一発解決。

魔女になったら、ずっと妖精と暮らすわけだし…という瀬川さんの
言葉が印象的だった。
まさに世界はラブあんどピースなところで以下次週。


註:放映年月日を調べたら、2001年10月21日放映とのこと。
  飛鳥ももこのミニアルバムには、「世界はラブアンドピース」が
  緊急ボーナストラックとして収録されてます。
  やはり「9,11」の爪痕か…。

「宣伝してもいいよ」だとぅ?!

2009年08月06日 | フレッシュプリキュア!

私の盟友、及川みゆきさんが、夏コミにて再び新刊を出します。

私:「えー、またプリキュア本出すのー♪(棒読み」
及川:「ネタ切れなら宣伝してくれてもいいよ?」
私:「ッ!!」

悔しいですが、これは宣伝せざるを得ない。
はじめに断っておきますが、及川は18禁は描きません。
でも、今回はちょっと内容が…ということで、注意書きです。

★保護者の方へ★
この作品は全年齢対象ですが、小さいお子様には
承服しかねる表現が使われています。ご注意ください。
(by 及川みゆき)

いいのか、そんなの出して…

  

タイトルは、『フレッシュ・プリキュア』

表紙がトップ画像のものという事以外、詳しい内容は私も知りません。
詳しくは、コチラをご覧下さい。

なかなか過激な内容かも?!
及川はエロは描かない人なので(基本ギャグ)、過激といっても限度は
わかってる…と思う。。
露骨なシーンは無いそうですが、「エッチっぽい」とのこと。

"Fresh"ではなく、"Flesh"というところがミソ。
今回も一般向けです(注意書きはありますが)。
私も楽しみにしてます。

■イベント情報

●コミックマーケット76
 
 2009年8月15日(土)
  東京ビッグサイト
  東6 テ-39b サークル名「あずかり」(委託)
  
 2009年8月16日(日)
  東京ビッグサイト
  東2 M-42a サークル名「あにだん」(委託)

私の恩人でもある「あにだん」ことバロン金山さんの別館
「ブログあにだん」様でも取り上げられています。

コミックマーケットに行かれる方は、是非お立ち寄りください。
私も行きたいけど、多分体調的に無理ぽ…。

Let's! フレッシュプリキュア!~Hybrid ver.~

2009年08月04日 | フレッシュプリキュア!


今日はフレッシュな方々の新OP、ED曲のCD発売日(フライング)。
いつものように、アニメイトに突進。
夏休みのアニメイトは、めちゃくちゃ込んでました。

つかつかとCDコーナーへ行き、CDを掴んでレジへ。
今月は出費が多そうだから、他の物体は見えない聞こえない。
駐車サービス券をレジの兄さんからふんだくって帰って来ました。

早速聴こう…
の前に、最近貰ったデジタルオーディオプレイヤーに録音しよう。
どうもこいつは使い勝手が悪すぎる。エラー(?)みたいに録音が
丁度23秒あたりで途切れることがあって、その曲を削除(曲名が
出ないので、前後のトラック番号で判断)するも、新しい曲を
同期(録音すること)すると、削除したはずの録音し損ないの曲も
復活してしまう。何度削除しても復活するゾンビ曲に悩まされつつ、
結局手間はMDと変わらんじゃないか。
パソコンに曲を残しておかないと、次に同期しようとすると全曲削除
されてしまう。。メモリに負担だなあ。

文句ばかり言ってないで、CDを聴こう。

  

ハイブリッドねぇ…。プリウスしか思い浮かばない。
しかし、OPは前期と比べて格段に聴きやすくなってる。
歌が上手いような錯覚。かなり修正してるんだな
ズンズン重低音を効かせて鳴らすのがいいかも。出来ないけど。
まずOPは、とても気に入りました。

EDは、やっぱり前期の方が良かった。
歌もダンスも可愛さがあって、好きだった。とくにプリキュアさんが
両手両足を左右にひろげるように踊るのが好きだった(ジョイフルの
CMでもその部分を踊ってたし)。

まぁ、OPもEDも慣れるんでしょうけど。
まずはキュアパッションに慣れないと。

  

せつにゃんは、なんだかんだ言って自己主張したいんですね。
すっかり桃キュアさんとツートップ。

ところでこれは初回盤。ステッカーの特典つき。
いつも不思議に思うのですが、初回じゃない盤を見たことがない…。

今日は忙しかった上に、厄介もののMP3のせいで疲れ倍増。
ちょっと仮眠しよう…。


          

      「ブッキブキ同盟」には、相変わらず協賛中

『なかよし 9月号』 で 「しゅごキャラ!」重大発表!?

2009年08月03日 | しゅごキャラ!




「しゅごキャラ!!どきっ」の現在のOP曲のCD
(ガーディアンズ4だったかな)を買おうと思ったのですが、間もなく
「フレッシュプリキュア!」の新OP、EDも発売なので自重。
よく調べたら、「しゅごいCD」は9月2日発売だった…orz

結局、近所の本屋さんで「なかよし」9月号だけ購入しました。

えー、「しゅごキャラ!」さんがミュージカルをやられるそうで。
キャストの写真がカラーページに掲載されてます。
……王子ってどこの国の人なんだろう…ボソッ
注目は、藤咲なでしこ役の福田花音さん。異常なまでに似合ってる。
てっきり男の子が演じると思っていたので、虚を突かれた感じです。
まぁ、観に行かないんですが(ひでぇ


「重大発表」ですが、詳細は10月号で!などともったいぶってます。
とりあえず、「この秋、アニメ「しゅごキャラ!」パワーアップ!!」
だそうです。
もう9月で終わると思っていたのですが、どうも続編が…確定的な
ことは言えませんが。
2クール延長すれば、春に日奈森さん卒業でキレが良いとは思ってました。

でも、本編を読むともしかしたら完全な続編があるのかな、という感じ。
本編の内容は詳しくは書きませんが、イクトが父親を捜す旅に出る。。
そして空港で日奈森さんに告ってます。
イクト編(?)に、いったんけりを付けて、10月号から新展開だそうです。

「しゅごキャラ!」が終わったら、「なかよし」を買うのやめようかとさえ
思ってたので(その方が正常か)、これは悩ましい。悩ましい日奈森さんが
見られるかもしれないと思うと、買い続けてしまいそうで悩ましい。

看板漫画だけに、そう簡単にやめるわけには行かないのかもしれません。
アニメにはどういう影響を及ぼすのか、とにかく10月号を楽しみに
待ちたいと思います。



@フレッシュプリキュア!

アニメの「キュアパッション誕生」の辺りのダイジェストです。
取り上げるほどの事は描かれていませんが、一点だけ。


  
せつなさんが裸ですハァハァ
どうしてこれを、アニメでそのまま放送しないのか(番組が終わります

ネタバレというほどのモノじゃないんですが、放送予定表を見ると
8月23日放送予定、第29話「謎だらけの男!カオルちゃんの正体!?」
が楽しみです。ドーナツ屋のおっさんの正体が白日の下に?!
まぁ、この時期に正体バレは無いとは思いますが。

いろいろと楽しみなところで、以下次号…。

フレッシュプリキュア! 第26話 「4つのハート!私も踊りたい!!」

2009年08月02日 | フレッシュプリキュア!
8月、夏休みも本番です。
「フレッシュ」な方々も、今週から新OP、EDで勝負です。

  

先輩方がやらなかった、OPの大幅変更。
新バージョンのお歌は、重低音が効いていて良い感じ。

パッションさんが目立ちまくりな中、ラビリンスの補充要員も映ってます。
顔がよくわかりませんが、体型からして年増女性のようです。


「4人目のプリキュアは、あんさんや!」などと祭り上げられてた
ミユキ姐さんに、せつなさんを紹介する時がやって来てしまいました。

  

桃園さん:「こちら、キュアパッションさんです」
せつなさん:「キュアパッションです」
ミユキ姐さん:「ッ!!」

せつな祭りの裏で、真剣にプリキュア業とダンス業の両立を考えてた
であろうミユキさんには、なんとも残酷な仕打ちです。

かくして始まる、ミユキ姐さんの報復も兼ねた鬼のシゴキ。
ミユキ姐さん:「お休みの間、鍛えてなかったの?!」
桃園さんたちが倒れた時は、ゆっくり休めと言ったくせに、プリキュア選考から
漏れた途端に理不尽な事を言い出すミユキさん。

  

ダンスをやる気が無いせつなさんを横目に見つつ、夏のダンス合宿で
シゴキまくってやろうというミユキ姐さん。まるで17歳くらいの
少女みたい。可愛い。


  

アカルン所持の特典は、「瞬間移動」。
あっという間に合宿地へ到着。ただし着地は保証してくれません。

桃園さん:「海だーーーッ!!!」

  

さあ、さっさと脱いで泳ぐんだ
先輩方が成し遂げられなかった水着は、後のお楽しみです。
まずはミユキ姐さんの仕返し猛特訓。

  

せつなさん、ダンスを拒否。
イースともあろうものが、にやにや笑いながらダンスするなんてありえな~い!

拒否はしてますが、実は彼女は密かにダンスの入門書を読んでました。
せつなさんがダンスに拒否反応を起こしている(ように見せてる)のを
お見通しなブッキーさん。

  

自分もかつてはダンスしたかったのに拒否った経験を話し。
ここへ来てようやく、せつなさんとプリキュアさんとの対話(桃園さん除く)を
描き始めました。なんでも、ラビリンスには音楽もダンスも無かったそうで。
ブッキーさん:「ちょっと、二人で踊ってみない?」

そ、そんなに言うんなら、ちょっとだけ…。
イース様ともあろうものが、ダンスして笑顔になってる。複雑だ…。
よし、空気化脱出!! ブッキーさんが心の中でガッツポーズしてるのが
見えるようです。


こんな場所へ、偶然にもウエスター兄貴襲来です。
2年くらい前、某水無月島を襲ったガマオくんとかいうフリーターを
思い出した。

  

今週は浮き輪ナケワメーケ。浮き輪で緊縛とはまた、新しいプレイ。
これは良いスプリングマン(またはミシュラン)。ウエスター兄貴も大喜びです。

ところでもう、パッションさんに「イース、イース」言わないのでしょうか兄貴。
すっかりメインヒロイン気取りなパッションお嬢さんには、痛い過去を
思い出させる恥辱プレイが効果的だと思うんだ。

  

ブッキーさん:「ヒーリングブレアー・フレッシュ!」
……が、効果なし。
恒例の、9月のパワーアップ(もしくは二段変身)への布石でしょうか。
フレッシュさんは商売上手だから。。

  

パッションさん:「ハピネスハリケーン!」
ナケワメーケ:「しゅわしゅわー」
威力が違いすぎる。やはり伏線なのか、それともただ「パッションハープ」が
売りたいだけなのか。


戦闘後。
ブッキーさんは、ちゃんとせつなさんのダンス服を作ってましたとさ。
服を部屋に置き忘れ、アカルンの力で取りに行かせるブッキーさん。
さり気なくお裁縫道具を散らかしておくあたりがブッキーさんらしいと思った。

  

「ブッキー」「せつなちゃん」と呼び合う仲に。
さすがブッキーさん、卒が無いです。長いものには巻かれろ。

結局、ダンスをすることになったツンデレせつなさん。
やってくれないと、アーケードゲームが…ゲフンガフン!!
次は、蒼姐さんとせつなさんですね。一筋縄では行かない予感。

あれ…水着は…?
今年も肩すかしを喰ったところで、以下次週。



■今週の西さん

  

笑顔です。楽しんでます。幸福です。
これで他人の不幸を集めようというのだからまったく…。いやむしろ
これくらいの余裕が無いと、FUKOは集められないのか。イースさんに
足りなかったものを持ってるウエスター兄貴頑張れ。


■今週の進歩

  

左=第3話、右=今週。
夏休みでもちゃんとお勉強しましょうという、スタッフ様のメッセージ。


■新エンディング

  
  

パッションさんも加えてのEDのダンス。
うーん、前の方が可愛くて覚えやすいダンスと歌だったかなぁ。。


■次週予告

また芸能人回か。ぶっちゃけイラネ…

  

真剣に「オードリー」がわからない、芸能界音痴な私。
オードリー啓助なら知ってるぞ。ポテチン。

しゅごキャラ!!どきっ 第94話

2009年08月01日 | しゅごキャラ!
今週は、いろんな要素が詰め込まれていてお腹一杯です。
とくに、結木やや応援ブログ(?)としては大興奮。

結木さんが、迷子の子猫を拾って来てしまいました。
非常に子供らしい、素敵な行動ですね。まるで赤ちゃんキャラみたい。

  

ネコちゃんのためなら、授業中だって構わずガーディアン権限を行使。
確か日奈森さんをガーディアンに誘うとき、「特典いっぱいなのにー」
とか言ってたような気がしますが、本当だった。

ネコの飼い主を捜す作業を通じて、子供たちの心のたまごが輝き出し。

  
大工、漫画家、獣医…夢が広がります。

そんな、いたいけな子供たちの心のたまごに×つけて抜き取るイースター社。
なかなか良いワルっぷり。
今回は久々にイクトを使ってみることにしました。
イクトを出さないと、女性視聴者が離れちゃう。
イースターは成人女性に優しい会社です。

  

原作では主役級なのに、アニメでは色々とダシに使われてるイクト。
まさにあやつり人形。出演のさせ方を間違うと、余計に罵倒されそうです。

王子と日奈森さんで、軽く大量の×たま浄化。
これまた久しぶりにエンブリオ登場です。
ほくそえむイースターの専務さん。

  
専務さん:「エンブリオが現れるのは、×たまが浄化されたときだ」
      「私の仮説は正しかった」

何を今更…という感じもしますが、これで計画的にエンブリオを
出現させ、捕獲することも可能になります。

×たま浄化能力を持ってるのは、日奈森さん(+王子)、それと歌唄さん。
歌唄さんに逃げられたのは、イースターにとっては大損害だった。
ルル・ド・モルセールさんを雇ってる場合じゃなかったんだ。


■今週のミスリードと核心

  
「てまり」はまだ温存。ひ、ひどい…。

残り話数との兼ね合いもあるし、てまりが気がかりなナギー。
例の絵本について、作者である理事長にたずねてみます。
藤咲さん:「物語の結末は、どうなるんですか?」
理事長:「ッ!!」

なんてことを訊くんだ、この女形は。
理事長:「け、結末を想像してるときが一番楽しいんじゃないかな、アハハ…」
理事長もお茶を濁すしかないじゃないか。

スタッフの苦悩が見え隠れ。


■今週の瞳孔が開いた場面

  

なんという素晴らしいAチェア様。
来週は真城さんと…。