狭山カーレットクラブまぜこぜ

カーレットとはカーリングのミニチュア版で、子供から高齢者、障害の有る無しに関わらず楽しめる卓上で行うスポーツです。

ハイリハキッズ埼玉主催のカーレット体験会

2023-08-05 19:03:28 | 報告

国立障害者リハビリテーションセンターの会議室にて、高次脳機能障害の家族の会であるハイリハキッズ埼玉主催のカーレット体験会が行われました。
人数は少なかったですが、親は広い会議室の端で真面目な会議、子供は同じ部屋でカーレット。

最後にアナログゲームをやろうとなりました。
アナログゲーム???
なんだそれ、と思ったらパソコンやスマホなどのコンピューターを使わないゲーム、例えばボードゲームやトランプなどをアナログゲームというそうです。
オンラインゲームの反対だそうです。
初めて知った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京学芸大学にカーレットクラブが誕生

2023-08-04 20:32:21 | 報告

東京学芸大学にカーレットクラブが誕生。
ということで、NPO法人カーレットジャパン協会の田辺理事長、元都議会議員の山下容子さん、埼玉県カーレット協会の染谷理事長、そして堀夫婦が学芸大学に。

場所は学芸大学の食堂。
話した内容はいろいろですが、自分が楽しいかもとワクワクするようなことがあれば、やった方が良いですね。

残念ながら、私の大学時代はなかったな。
麻雀にワクワクしてたくらいだから、今考えるとつまらない大学生活だったなと思う。
40年以上経って後悔・・・・・、はしてないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山市老人福祉センター宝荘にてカーレット体験会

2023-08-03 19:17:15 | 報告

狭山市老人福祉センター宝荘にてカーレット体験会。
たまたま来ていた大学生も実習の一環で参加。

宝荘に来る高齢者は元気な人が多い印象ですが、今日は92歳(93歳?)の男性がおられました。
1時間半に及ぶチーム総当たり戦に参加。
その男性のチームが見事優勝!!!

若い人、高齢者、入り交じってのカーレット体験会。
今回も大盛り上がりで終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みキッズチャレンジ「カーレットにチャレンジ」

2023-08-01 18:25:34 | 報告

広瀬公民館主催の夏休みキッズチャレンジ「カーレットにチャレンジ」を行いました。
小学校1年生から6年生まで、学年はバラバラでしたが同じチームになると学年なんて関係ないとばかりに大騒ぎ。

勝ったチームの5年生、6年生の男女はエプロン(横の壁)を上手く使って、初めてとは思えないくらい素晴らしいショットを連発してました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする