育児をしながら英会話を教えてます

「英語を教えることは私の生きがい!」と思っていた私に子どもが舞い降りてきてくれた。英語と育児生活を綴ります。

社会勉強 テスト結果!

2018-02-18 19:20:00 | 小学生ー勉強
社会のテスト勉強をした次の週


私「そういえば、この前の社会のテストどうだった〜?」



生徒さん『えーっとねー。表が95点で、裏が50点満点中45点だった』



私「えぇー??!!!本当?!超すごいじゃん!!」


生徒さん『でもね〜ちっちゃいミスしちゃったんだよなぁ。くやしい。』


…私は口をあんぐり…( º○º )


これまで社会の点数はあまり良くなかったようで、
今回のテストも勉強する前まではほぼ内容をわかっていなかったのです。


私も英語専門ではないので
果たしてどこまで教えられるか気にかかっていたのですが…


95点です(笑)


しかも平均点は70。



前回のLessonで勉強した1時間半で
その点数を取れた、彼女の底力はすごい✨


子どもの能力って計り知れないくらい可能性があって
そのスイッチが入ると
非常に多くのことを学んで覚えられるんだなぁと感じました⭐



でも「あと5点」ってチョット悔しいですよね。

上を目指したくなる気持ちは素晴らしいと感じました🌸



よく頑張った彼女に拍手です👏(*^^*)

社会勉強その②

2018-02-18 14:48:00 | 小学生ー勉強
社会勉強その①のつづき



社会のテストにむけて勉強開始!


生徒さんと一緒に教科書を読んで
内容を深めます。


三権分立のこともよく分かっていなかったので、ほぼゼロから始まりました。


自分たちで絵を描いたり
教科書を見て図を覚えたり
暗記をして、覚えているかお互いにテストをしたり
工夫をしながら勉強を進めました。


「私達の人権ってこんなことがあるんだぁ」


「国民の義務ってこういうことなんだねぇ」

と二人で言いながら
勉強というか、一緒に日本のことを知るような感じで勉強しました。


一度覚えたら同じものを繰り返し繰り返し練習しました。



二人で一生懸命勉強して、
クイズ大会のように問題を出し合い
間違えたら何度も練習し
正解したら喜ぶ⭐


たった1時間半の勉強時間でしたが
終わったときには
「これなら大丈夫かも」
と生徒さんが言えるくらいまで納得できていました(*^^*)



私は社会の専門ではないけれど
わからないからこそ必死になり
今まで勉強してきた方法を駆使して
生徒さんと同じような位置、気持ちになって勉強することができました。

社会勉強その①

2018-02-16 15:20:00 | 小学生ー勉強
先日小学生の生徒さんとの会話


生徒さん『明日社会のテストなんだぁ』


私「そうなんだ。テスト勉強はしたの〜?」

『ううん。』

「そうなんだ(笑)テストのこと、どのくらいわかってるの〜?」

『全然わかってない。』

「笑! 今日…どうしたい?笑」

『テストの勉強したい』

「よし!OK!やろう!」

と言って社会の勉強をしました(笑)


教科書を開いてみると、
・三権分立
・内閣
・裁判
・国会
・基本的人権の尊重


などなど…


やばい、私も覚えていないぞ(笑)


そこから生徒さんと私の戦いが始まったのです(笑)



つづく。

国語の教科書に興味をもたせる

2018-02-15 23:11:00 | 小学生ー勉強
今日は小学生の国語のお勉強でした📕


教科書の文章を読みながらワークを進め、表現力を養います。


学校で一度読んだ物語だったのですが
私から
「先生その物語を知らないから、一緒に読もう」
と言って、理解を深めるために一緒に音読📖


気持ちを込めながら。

人の言葉のときは役になりきって⭐

役になりきりすぎて、ときに二人で笑いながら音読♬

 
でもそうすることで物語にイメージが湧き、モノクロの文章からカラーになり、どんどんとリアルになっていきます。


生徒さんが文章を読んで
「え、こんな内容だったの?!」
と驚いていました。


読んでいるようで、読んでいない。


それは子どもだし、
興味のわかないものには惹かれないよね。


だから勉強に対していかに興味をもたせるのかが
教える側の役目なのではないかなぁと思うのです。


勉強する対象に忘れられないようなイメージがつくと
問題を解くときも思い出しながらすらすら解けるのです。


「あ〜こんなこと書いてあったな〜✐」
と言いながら問題を解く姿が嬉しい(*^^*)🎵
 


生徒さんが勉強するものに対して興味をもってもらえるように、
そして勉強が楽しくなるように
自分自身、研究をしていきたいなと思いました⭐